今回は以前にリクエストを頂いてました
「
足関十段 今成正和選手」への
海外の反応です。
総合格闘技においては、
打撃・
投げ技・
極め技の3つを駆使して闘うのが
通常のパターンですが中には、そのうちの1つの要素に特化して闘う選手もいます。
有名なところでは、打撃だとミルコ選手だとか極め技だと青木選手などがいますが
更に、その中でも「
足関節」にのみ重点をおいて闘う選手
...それが、今回ご紹介させて頂く「
今成正和」選手です。
それでは、
動画と
海外の反応を観ていきましょう↓
Masakazu ImanariMasakazu Imanari Highlight Video※コメントは↑の2つの動画からピックアップしています。以下 海外の反応 ↓アメリカ戦闘における第一の原則は、決して今成にキックしようと試みないことだな。
オーストラリアホジマール・"トキーニョ"・パリャーレスは
彼とキャッチファイト(寝技・関節技のみの試合)を行うべきだ。
どちらが足関節の王なのかを観るためにね。
アメリカ今でもお気に入りのファイターだよ。
(良い意味で)意地の悪いクレイジーなスタイル...
チリ彼は、凄い蛇のようだよ。
アメリカ今成はアンクルホールドは嫌いなんだな。
アメリカ蜘蛛が蝿を捕まえるを見るようだ。
アメリカ地獄のような欺き方だね。
(※たぶん変幻自在のフェイントということを言いたいのだと思います。)
ドイツwoow Ö
不明素晴らしい曲とテクニックだったよ。
ありがとう。
グアムこのハイライト好きだよ、無茶苦茶好きだよ。
俺のお気に入りの一つだ。
フランス蛇だ!!
オランダ今成はUFCに行く必要があるよ。
なぜ彼は世界に打ってでないんだ?
アイルランド↑彼は通常62,5kgくらいだからUFCで試合するには小さいんじゃないかな。
アメリカレッグロック(足関節)のキングだ!
アメリカ彼はOROCHI(オロチ)を具現化したかのようだ。
スウェーデンI need a heel hook!!
i need a heel to the morning light!!
(※I NEED A HEROにかけて)
アメリカ彼は、まるで蜘蛛が蝿を篭絡するかのような、
またはコブラがネズミを捉え毒を注入するかのようだな。
駄目だ、彼は速い。
俺は彼に敗れた男たちに同情してしまうよ。
彼らの多くが酷い怪我を負ってるようだし。
ポーランド尊敬してるよ、ポーランドから。
アメリカ彼は4本の腕を持っている。
...とこのような感じでした。
非常に特徴的で珍しいファイトスタイルのため
海外での評価は高いように見えます。
体重さえあえば
UFCでも
「
HERO」になれると思いますし
多くのファンが彼のような
HEROの
UFC登場を
待ち望んでいるようです。
あとコチラ→
面白画像・動画の諸国堂でも
格闘技動画を扱ってますので興味をもたれた方は併せてお楽しみください。
※こんな記事も書いてます↓総合格闘技UFCで空手技を駆使して活躍するリョート・マチダへの海外の反応桜庭和志のベストシーン動画を観た海外の人々の反応リングス 千のサブミッションを持つ男ヴォルク・ハンの映像を観た海外の人々の反応異種格闘技戦 ムエタイvsテコンドーの試合を観た人々の反応<オマケ>「I NEED A HERO」オリジナル↓Bonnie Tyler - Holding Out For A Hero 『ヒーロー』(PV/日本語字幕)日本語版↓スクールウォーズOP:「ヒーロー」by麻倉未稀Anaconda feat. Mythos & DJ Cosmoによるカバー↓I Need A Hero...すいません...好きな曲だったので、つい
オマケに力入れすぎましたw
追記直接記事とは関係ない話ですみません。
NAVARより
「NAVERまとめに翻訳無断転載されて怒ってます!!」の件について回答が来ましたので↑ページに結果を書いておきます。
- 関連記事
-
コメント
-
一芸に特化した選手は独特の魅力があるため大好きです
2011/09/05 URL 編集
な
次は岡見をリクエストして良いですか?
2011/09/05 URL 編集
syokoku77
>
> 一芸に特化した選手は独特の魅力があるため大好きです
こちらこそリクエスト頂き有難うございました。
魅力ある選手の試合は観てて楽しいですね。
2011/09/05 URL 編集
syokoku77
> 次は岡見をリクエストして良いですか?
はいリクエスト歓迎ですよ。
少しお時間は頂くかもですが...
あと、出来ればオススメの動画URL(海外からのコメントのある)を付けて頂ければ助かります。
2011/09/05 URL 編集
名無しさん、恐縮です
すごい戦い方だ・・・
2011/09/05 URL 編集
syokoku77
> すごい戦い方だ・・・
凄いですよね。
足関節1本に狙いを絞って
相手もそれを知っていても防げないというのが凄いです。
2011/09/05 URL 編集
-
タップが遅れると膝が壊れるからですかね
2011/09/05 URL 編集
syokoku77
>
> タップが遅れると膝が壊れるからですかね
「極めが弱いと効かない」し「極めがキツイと膝にくる」という加減が難しい部分が有るからでしょうね。
2011/09/05 URL 編集
-
2011/09/05 URL 編集
-
2011/09/06 URL 編集
syokoku77
鰻っぽい...気もしますw
2011/09/06 URL 編集
syokoku77
どうなんですかねぇ...コアなファンは知ってるでしょうけど
一般の人は知らないと思いますけども。
2011/09/06 URL 編集
-
2011/09/06 URL 編集
ゆとりある名無し
すくなくとも一流には二度ともどれない。
2011/09/06 URL 編集
syokoku77
>
> すくなくとも一流には二度ともどれない。
足は治るにも時間かかりますしね。
2011/09/06 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
「美しい……」と感嘆したのは初めてです
素晴らしい記事をありがとうございました
2011/09/06 URL 編集
-
2011/09/06 URL 編集
-
脱力してひっくり返る繰り返しだし
まあ、グラップラーに対して「極まらないと」なんて言うのはナンセンスだけど
今は、グラップラーもストライカーも境がない程無難にこなせる時代だ
流石にUFCじゃ不向きだろう。
2011/09/06 URL 編集
syokoku77
> 「美しい……」と感嘆したのは初めてです
>
> 素晴らしい記事をありがとうございました
珍しいタイプの選手ですよね。
楽しんで頂けて良かったです。
2011/09/07 URL 編集
syokoku77
一般的な知名度の点で総合といえばUFCというのが
海外の格闘ファンにはあるのかもしれません。
2011/09/07 URL 編集
syokoku77
> 脱力してひっくり返る繰り返しだし
> まあ、グラップラーに対して「極まらないと」なんて言うのはナンセンスだけど
> 今は、グラップラーもストライカーも境がない程無難にこなせる時代だ
> 流石にUFCじゃ不向きだろう。
山本KIDが立ちレスで押されてしまうくらいですもんね...
やはり今のUFCだと難しいでしょうかね...
そういえば来年初頭に日本でUFC開催されるらしいですし
もしかしたらUFCで今成選手の勇姿が観られるかもしれませんよ。
2011/09/07 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
今成はそこの王者でベルトも保持してたのに残念。
2011/09/07 URL 編集
syokoku77
> 今成はそこの王者でベルトも保持してたのに残念。
...それは残念は話ですね。
2011/09/07 URL 編集
名無しさん@ニュース2ch
2013/03/03 URL 編集