今回の記事は
隠れた名曲!白トミノ!「キングゲイナーOP」動画への海外の反応です。
それでは、動画と海外の反応を観ていきましょう↓King-Gainer op 以下 海外の反応↓※同様の動画からもコメントを集めてます。
※海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。不明このロボットの髪は、
ターンAガンダムのロラン・セアックの髪を連想させる。
アメリカヒートチェーンソーリボルバー
アメリカ最高のアニメOPだわ。
香港スーパーロボット対戦ZとKで
このとってもイイOP観たわ。
不明メタルオバマか。
韓国メタルオバマキングゲイナー〜
アナ姫とってもキュートだ!!
ギリシャ凄いOP、今イチなアニメ。
タイゲームん中じゃ最高だ:)
イギリス何だかよくわからないけど
これ凄いわね。
カナダさぁ俺とモンキーダンスしようぜ!
フィリピン赤い髪のコってエウレカセブンのキャラみたいねw
アメリカ↑エウレカセブンと同じ美術監督だからね。
アメリカ色んなアニメでもこんな風にキャラが踊ってくれるといいのに。
アメリカコレはマジでクールだ!!
アメリカこれは、面白そうでかつ奇妙でもあるね。
ぜひ探してみよっと。
ブラジルガンダムシリーズじゃこういう壮大なOPは、やりそうにないな。
スウェーデン愉快なOPだよね。
再放送の時に観て好きになったわ。
イギリス巨大なロボットがモンキーダンスを踊るとは...
アメリカ今までで最高のアニメOPだ。
...「ターンAガンダム」と並ぶ白トミノの代表作ですが
WOWOWで放送されてたのも有って、やや知名度が低いのが残念。
ややネタバレになってしまいますが
最終回で振り出しに戻ってしまうので
そのうち続編が作られるかも!?...と思いつつ
そういう動きも無さそうですね...
また「ジブリ風のお姫様」や「タイムボカン風の姐さんキャラ」がいたりと
話の幅を膨らませていけそうなサブキャラが多いだけに勿体無い...<オマケ>ある意味「もう一人の主役」である「アナ姫」様動画↓ちなみにエンディングテーマもかなりイイ↓キングゲイナー ed<お知らせ>諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。facebookABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 twittersyokokuhannouki 諸国反応記 ツイッターあと
Google+pagesも再開しましたので
google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。
諸国反応記 google+pages※もう一つ、
コチラ↓は、試作段階なのですが、
はてなアンテナで作ってみました
「諸国反応記の新記事アンテナ」比較的新しい記事を埋もれさせてしまうのは、勿体無いなと思い作ったのですが
ランダムに最近の記事を読んでみるのにでも使用してください。
姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。
※こんな記事も書いてます↓超合金魂版!「伝説巨神イデオン」動画への海外の反応「もし目に端末を埋め込むとこんな光景になる」動画への海外の反応「ガンダムとジムの対決!!」ストップモーション動画への海外の反応「浮世絵風に描かれたゲームのヒーロー達!」への海外の反応コブラの「ラグボール」を実写化したかのような動画への海外の反応ロボットバトル大会「Robogames」が熱い!!海外の「忍術!デモンストレーション」動画への海外の反応凄まじい斬撃!!「試し斬り」動画への海外の反応日本の方が制作した「木製ロボットアーム」動画への海外の反応水木一郎・ささきいさお!「ロボットソング・メドレー」動画への海外の反応あの!「ガンダム1/1スケール建造風景」動画への海外の反応違いの解る男のゴールドブレンドCM(シャア編)動画への海外の反応約2mのペーパークラフト「ガンダムMK-Ⅱ」製造過程動画への海外の反応「Zガンダムのアッシマーを連想させる飛行物体!」動画への海外の反応静岡「夏の雲と実物大ガンダムの時間経過」動画と海外の反応「2足歩行ロボットを元に制作されたνガンダム動画」への海外の反応Kinectで操作される「シャア専用ズゴック動画」への海外の反応フィリピン発「凄い!ガンダム クローゼットの中の戦争」動画への海外の反応のどかな「ミニチュアの世界と現実世界が交錯する動画」への海外の反応もし「レトロゲームキャラが地球侵略を開始したら」という動画への海外の反応冴羽リョウも登場するボカロもどき「Manaの新作PV」への海外の反応タイのアイドル「NEKO JUMP」の「ニコニコ動画風PV」への海外の反応インドネシア版AKB48「JKT48のポカリスエットCM」動画への海外の反応「ドラゴンクエストX紹介動画」への海外の反応「ジョジョの奇妙な冒険1-4部」MAD動画への海外の反応
- 関連記事
-
コメント
-
2012/08/05 URL 編集
-
アレ以上語るのは野暮っえ事でしょう。
2012/08/05 URL 編集
-
あれは正しく振り出しって言葉がピッタリでしょ。
だってヤーパンに到着するどころか
元の木阿弥状態になっちゃってんだから。
2012/08/05 URL 編集
-
確か2008の真赤な誓いにも結構コメントあったな
2012/08/05 URL 編集
名無しさん
>凄いOP、今イチなアニメ。
EDもいいだろ 本編イマイチなのは同感
2012/08/05 URL 編集
-
2012/08/05 URL 編集
s
2012/08/05 URL 編集
名無しさん
2012/08/05 URL 編集
名無しさん
2012/08/05 URL 編集
名無し
2012/08/05 URL 編集
EDはなんとか歌える
よってEDの方が好き
2012/08/05 URL 編集
-
しかもEDもあるとは(゜∀゜)
2012/08/05 URL 編集
-
新鮮だったな
2012/08/05 URL 編集
-
それに対抗してモンキーダンス踊らせたとか
最初の方は結構面白かったけど
最終回近くはいい加減でなやっつけで
ガッカリなアニメだった
2012/08/05 URL 編集
2012/08/05 URL 編集
-
2012/08/05 URL 編集
-
2012/08/05 URL 編集
2012/08/05 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
想像した
2012/08/05 URL 編集
御大がこのOPアニメを見て「負けた・・・」と思ったとか何とか
どっちも凄いと思うが凡人にはわからんレベルの話だわ・・・
2012/08/05 URL 編集
-
2012/08/05 URL 編集
-
重要なのはエクソダスする事でヤーパンへ到着する事じゃないから、そういう意味では振り出しかもな。
現状に不満があるなら文句を言いながら留まらずにリスク上等で動けって言うメッセージだろ。
2012/08/05 URL 編集
電波ソングやJ-POPばっかりじゃなくて、たまにはこういうのも良いんじゃないの
こういうのが好きな層も結構いると思うし
2012/08/05 URL 編集
-
最後まで見て全然面白いと思えない、糞アニメは唯一これくらいだな
2012/08/06 URL 編集
-
うん、暑苦しいほど熱くて燃えるナンバーですよ。
2012/08/06 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
そんなニュースもあったっけ
2012/08/06 URL 編集
-
2012/08/06 URL 編集
b
2012/08/06 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
2012/08/06 URL 編集
-
手を取り合う3人の姿を見て「振り出し」「未完」「元の木阿弥」だなんて
2012/08/06 URL 編集
-
2012/08/06 URL 編集
-
手を取り合う3人の姿を見て「振り出し」「未完」「元の木阿弥」だなんて
物語としては、未完だよ。
そもそも最初から観てる人にすれば
ラストにはヤーパンに到着することを想定して
観てたわけだし。
とって付けたようなラストで納得してる人の方が少ないだろ。
それに回収されてない伏線も有るしな。
2012/08/06 URL 編集
-
>ラストにはヤーパンに到着することを想定して
>観てたわけだし。
エクソダスを阻むシベ鉄が壊滅したから物語が終わった、でいけないのかな
オーバーヒートはオーバーデビルの氷と共に
没落したメダイユ公爵らの心も溶かしてエクソダスを決意させる
余韻のあるラストだと思うよ
2012/08/06 URL 編集
-
先にエクソダスしてた住民との
ターンAガンダム的な争いの勃発とか、
気象条件が急に悪化して
ドームシティ内にいた人間だけが生き残って
ザブングルの序章になるのを妄想してみたりするw
2012/08/06 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
2012/08/06 URL 編集
2012/08/06 URL 編集
-
中盤あたりまで傑作の臭いさせてただけに残念だって意見も多い
OPは隠れた名曲どころか当時としては結構話題になってCDも売れてた記憶が
2012/08/06 URL 編集
種の方は初代ガンダムをなぞるような構成だったから、
白くなった富野監督がガンダムに引導を渡しているような感じがした。
種は鬱屈した展開が続いたからハチャメチャなキンゲは見てて楽しかったよ。
2012/08/06 URL 編集
面白くて30分がすげー長かった、と感じれた稀有なアニメだわ
密度が凄いんだ密度が
2012/08/06 URL 編集
-
2012/08/07 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
歌自体は有名だから
隠れては無いと思う
作品はたしかにマイナー
2012/08/07 URL 編集
-
一般の知名度でいえば作品、曲ともにマイナーだろ。
2012/08/07 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
一般論で有名だなんて思ってる奴いないだろ
アニメ好きには有名なんだろ?
ただし、ハミングバード、歌バサラ、JAM、
これで歌が作品と同じ知名度なんて事はありえない
2012/08/07 URL 編集
名無しさん
種の方が金になるんだろうけど・・・
2012/08/08 URL 編集
-
あとはもう日本海挟んだヤーパンまで障害は無いわけだし
物語としてはきちんと完結してると思う
ちゃんと到着まで見せろ!って言ってる人は
旧エヴァのラストに文句言ってた手合いと同じ思考じゃね?
2012/08/22 URL 編集