fc2ブログ

東工大「泳ぎを忠実に再現する水泳ヒューマノイド」動画への海外の反応

 今回の記事は

東工大「泳ぎを忠実に再現する水泳ヒューマノイド」動画への海外の反応です。








 それでは、動画と海外の反応を観ていきましょう↓




東工大、スイマーの泳ぎを忠実に再現する水泳ヒューマノイド開発 #DigInfo




Swumanoid swimming android robot from Tokyo Tech will help athletes swim faster #DigInfo




 以下 海外の反応
海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。




不明
パラリンピックに出場すれば優勝するな。

アメリカ
助手「博士、スイマーの手に付けるセンサー作りましょうよ!」
博士「どうやって?」
助手「ブレスレット型でやってみましょう!」
博士「そりゃ難しいな...よしロボットでいくか!」

不明
次のモデルは「S-Wumanoid」とか「Super Womanoid」って名になるんだろうな。

ウルグアイ
彼はクロールのストロークを誤った方法で行なってるように思うのだが。

カナダ
パラリンピック用には、イイんじゃないか?

スウェーデン
ロボット工学のわりに遅すぎるだろう!! X3

ブラジル
より速い泳者を作るには必要だろうな。
オリンピックも30年以内に...人間VSロボット
勝者ロボット!ってなるな。

アメリカ
正直なとこ、ロボットにより多くのことを上手く動作させるには
あと50年は掛かるだろうね。
それまで研究者の生活が成り立つのか疑問では有るが。

アメリカ
1:28場面、おぉ小さくってキュートだね!
等身大なんだと思ってたよ...

オランダ
次のオリンピックでは完成したロボットを目にすることになるな!

オランダ
泳ぐ云々の前にコレって浮くんだろうか?
それとも浮上せずに泳ぐことが出来るんだろうか?

アメリカ
マイケル・フェルペスはコレを嫌うだろうな!!
※マイケル・フェルペス→オリンピックと世界水泳選手権の金メダリスト。
マイケル・フェルプス - Wikipedia

スリランカ
研究費の無駄遣いだ。
オープンソースのフィジカルエンジンかシミュレータを開発出来たろうに。

アメリカ
鈍くさそうに見えるな。
十分に軽快ではないし。

アメリカ
↑ココのみんなはわかっちゃいないようだな。
プロトタイプって言葉の意味を。

アメリカ
お尻にローターを装着すれば
より速いスイマーが出来そうだな。

ギリシャ
swumanoid?
何ともクリエィティブな名前だな:p

アメリカ
Wow yeah!
ロボットを水中で魚のように運転出来そうだな。

エルサルバドル
ライフセーバーに作り直して沢山の人々を救って欲しいものだ。

エルサルバドル
日本の人々って知的だね。

イタリア
このロボットでロンドン(オリンピック)に参加しようぜ!!

チリ
おぉ!...めっちゃ未来っぽいな。


...あくまでも水泳の理論研究の為の

シミュレーション用ロボットなのですが

かなりネタにされてました。

ただ、確かに海水浴場やプールで予め浮かしておいて

ライフセーバー的な方法に使用するというのも有りかもしれません。

今後、各種センサーが発達しロボット自体が自分で泳げるような機能が備われば

そういう使い方も将来的には、出てくるかもしれませんね。



<お知らせ>

諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。

facebook
ABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 

twitter
syokokuhannouki 諸国反応記 ツイッター

あとGoogle+pagesも再開しましたので

google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。

諸国反応記 google+pages

※もう一つ、コチラ↓は、試作段階なのですが、はてなアンテナで作ってみました

「諸国反応記の新記事アンテナ」

比較的新しい記事を埋もれさせてしまうのは、勿体無いなと思い作ったのですが

ランダムに最近の記事を読んでみるのにでも使用してください。

姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂
↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。


※こんな記事も書いてます↓

映画ファンにオススメ!「映画タイトルデザイン集」動画への海外の反応

超合金魂版!「伝説巨神イデオン」動画への海外の反応

「都内のパン屋で行われてるパン画像識別システム」動画への海外の反応

「もし目に端末を埋め込むとこんな光景になる」動画への海外の反応

「MMDに使えそうな人形型3Dキャラ操作デバイス動画」への海外の反応

サイバー攻撃を可視化、警告するダイダロスシステムへの海外の反応

「ウェブカムで顔の向き・表情を追跡するアバターシステム」への海外の反応

千葉大「情報収集用ロボ・ヘリコプター編隊飛行」動画への海外の反応

Kinectを利用した「光り絵」モーションプロジェクト動画への海外の反応

カッコイイ!「水上・水中航行可能なサメ型ジェットボート」への海外の反応

驚異的な動き!!日本の「ヘビ型ロボット」への海外の反応

高島屋「ショーウィンドウに登場したアンドロイド!」動画への海外の反応

ドラえもんもビックリ!!な「リアル空気砲」動画への海外の反応

エッ!?そっちかよwとツッコミ入れてしまう「水陸両用車」への海外の反応

トヨタの「全周囲モニター型ドライビングシミュレーター」動画への海外の反応

リアルスーパーマリオサンシャインだ!「水上ジェットパック」動画への海外の反応

パラオの幻想的な「クラゲだらけの湖で泳ぐ人」動画への海外の反応

沖縄 「慶良間と阿嘉島の魚と珊瑚」ダイビング動画への海外の反応

日本の方が制作した「木製ロボットアーム」動画への海外の反応

かなり器用なリアルドラえもんロボット(一部のみ)動画への海外の反応

コブラの「ラグボール」を実写化したかのような動画への海外の反応

「のどかな歩行機械かと思いきやギョ!っとする動画」への海外の反応

「近未来の日本を舞台にしたFlight FacilitiesのアニメPV」への海外の反応

「続きが観たくなる!」近未来のロシアを舞台にした短編動画への海外の反応

日立製!「イギリス版高速鉄道 『クラス395』」動画への海外の反応








関連記事

コメント

-

パソコンに映し出されたソフト?の表示がハングルなのは何故なの?この教授は日本人ではないって事???

-

↑おぉホントだ。
コメント見て気づいた。
理由はわからないけど
制御用ソフトがハングル仕様なんだろね。
確かに気になるとこだね。
ただハングル仕様だから韓国人ってのも極端な気もするけど。
じゃ英語仕様なら英国人かって話。

-

>じゃ英語仕様なら英国人かって話。
その理屈はおかしいw
まぁ教授かスタッフが韓国人なんだろ、サムソンのPC自体日本で売ってないし

名無しさん@ニュース2ちゃん

こち亀でこんなの作るネタがあったな
鼻からガソリン入れたりして

-

ライフセイバー的な使用目的って・・・
それならわざわざ人間みたいな泳ぎ方させる必要ないじゃん
二足歩行もそうだけど、技術的にものすごく高度で難しくデリケートな割りに、実用性は低い

-

>それならわざわざ人間みたいな泳ぎ方させる必要ないじゃん
二足歩行もそうだけど、技術的にものすごく高度で難しくデリケートな割りに、実用性は低い

それ言っちゃうとほとんどのヒューマノイド型ロボットには意味が無くなっちゃうよね。
技術的に難しいことに挑戦するのも意味が有るし
よりシンプルで実用的なものを目指すのもまた意味が有ることだと思うよ。

 

ケツからモーターで動力噴射でもしなきゃアヒルのおもちゃにも勝てないな

-

溺れる過程を再現するロボットかと思った

-

期待したよりガックガクで残念

-

腕が回っているだけじゃんか
肩甲骨が無いから所詮はロボ動きにしかならない

ゆとりある名無し

かなり違うと思うぞ
もう少し頑張りましょう

-

兵器として、こんな感じの泳ぐ誘導爆弾に特攻されたら、
憂鬱になるだろうな。

-

うんむしろこの技術的なものよりハングル気になったわ。どこの国の大学?やだねぇー。

先行者かと思った

東工大は海外からの学生も教授も多いからなぁ
わざわざ日本にきて研究してるならクズPCやカスソフト使わずに
他国製使えば良いのになぁ 素直に可哀想だと思ったよ
ロボのメカも小学生のロボコン並のスペックだしなぁ
これで何のデータ取れるんだろうか?つーか役に立つのか?
人間の動きとまったく違うようにしか見えないんだけどなぁ
俺的には「これが日本の技術です」みたいに言われるとなんか恥ずかしいんだけど…

詳しい人いたら、おまえの見立てが間違ってるぞーとか解説お願いしますよー

 

日本の研究者なら、次はスク水着せてくるはずだから
すぐにわかるよ。


ゼッケンもな。
非公開コメント

syokoku77

FC2ブログへようこそ!