上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今回の記事は、
時代の徒花「3DOリアル」セーラームーンSゲーム動画への海外の反応です。
3DO(スリーディーオーまたはスリーディオ)とは、
かつて存在したアメリカのコンピュータゲーム開発企業3DO社(The 3DO Company)、
および同社の提唱したマルチメディア端末規格である3DO規格(3DO system)、
及びその規格を満たしたマルチメディア機である3DO端末(3DO Interactive Multiplayer)の
いずれかを指す。3DO wikipedia それでは、動画と海外の反応を観ていきましょう↓Sailor Moon 3DO OPBishoujo Senshi Sailor Moon S 以下 海外の反応↓※それぞれの動画、同様の動画からもコメントを集めてます。
※海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。アメリカ初期のCGモデルを好きになっちゃったよ。
アメリカ笑いが止まらないわxD
1:15のレイの顔w
アメリカ膝が...
イタリア操り人形みたいな膝だ!?
アメリカなんで彼らの膝は、こんなに適当なんだ!?
カナダセーラームーンは、好きだったけど
ゲームはグロテスクだな!
不明みんな1:26〜1:29の不気味さ加減に気がついたか?
アメリカ美味しそうな人形の関節だな。
待った、何を言ってるんだ俺は?
アメリカクールね。
イギリス好きだというべきか、嫌いだというべきか
よくわからんが。
まぁアニメがスムーズじゃないとは、感じたよ。
ポルトガルスッゴイ...
フィンランドO_O
アメリカみんな、日本には、良い作品が有るよね。
アメリカ↑ゲームに関しては、良いよね。
アメリカ↑ゲーム...マンガ...クルマ...少女達...人々
カナダダンスのダメさを抜きにすれば、かなり凄い。
不明ワロタw
アメリカ0:46からスゲェシーンが始まるなw
アイルランドセーラームーンを好きなんだけど
笑いが止まらなかったw
イギリスセーラームーンのディスコパーティだ!
不明ダメなアニメねぇ 0________O
オーストラリアこれまで観たゲームのオープニングの中でも最悪のレベルだわ!:P
ブラジル素晴らしいグラフィックだなO___O
スペイン全くセンスのかけらも無いSM格闘ゲームだな。
コスタリカ↑シンプルに最高のゲームだろ!
SMゲームとしては。
不明幼かった頃の3DOの古い記憶が蘇った。
動画を投稿してくれて有難う。
3DO...初めてデモ映像を観た時は、
1994年当時は、まだプレステもセガサターンも発売されてなかった頃で
また序盤の競合機は、スーファミやPCエンジンだったので
そりゃもうその表現力にビックリしたもんです。
ただ、価格が、バブル崩壊直後にも関わらず
54800円という高額で
発売の半年後には、「セガサターン」や「プレイステーション」が
発売されあっという間に店頭から姿を消してしまった不運なゲーム機でしたね。<オマケ> 当時、日本では不人気だった「洋ゲー」ですが
3DOは、「洋ゲー」タイトルに強いゲーム機だったので
もし3DOが、普及してたら
ゲームソフトの勢力図も塗り替えられてたかもしれません!?3DO Top Games「セーラームーン」は、かなり微妙なレベルですが
ストⅡとかの2Dゲーム自体の表現力は、実はそれなりだったりも↓3DO - Super Street Fighter 2 Turbo - intro and gameplay<お知らせ>諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。facebookABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 twittersyokokuhannouki 諸国反応記 ツイッターあと
Google+pagesも再開しましたので
google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。
諸国反応記 google+pages※もう一つ、
コチラ↓は、試作段階なのですが、
はてなアンテナで作ってみました
「諸国反応記の新記事アンテナ」比較的新しい記事を埋もれさせてしまうのは、勿体無いなと思い作ったのですが
ランダムに最近の記事を読んでみるのにでも使用してください。
姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。
※こんな記事も書いてます↓16bit版 東京女子流 / 「鼓動の秘密 -YMCK REMIX-」PVへの海外の反応須藤元気(Genki Sudo)「WORLD ORDER」の"AQUARIUS"PVへの海外の反応ミニチュア風に撮影された動画「Miniature City」への海外の反応「MMDに使えそうな人形型3Dキャラ操作デバイス動画」への海外の反応ロボットバトル大会「Robogames」が熱い!!巨乳!(・)(・)!「すーぱーそに子」動画への海外の反応ファミコン版!!「ドラクエ風GoogleMap」紹介動画への海外の反応色々なレトロゲームに参戦する「マイケルジャクソン」動画への海外の反応現実世界に迷い込んだ!?「マリオ!」動画への海外の反応「『らき☆すた』の世界に遊びに来たドナルド」動画への海外の反応ちょ!?オマwww「マリオVS塊魂など ゲーム同士の対決」動画への海外の反応大人気ゲーム!「スカイリムで発揮されるMMDダンス」動画への海外の反応ひょうきん族「たけしとさんまのパックマン」動画への海外の反応バレンタイン記念w「皆の代わりにGTAで暴れまくるウルトラマン」への海外の反応魔法の言葉でエライことになってる「さよなライオンCM動画」への海外の反応「スーパーマリオブラザーズをヴァイオリンで演奏してみた」動画への海外の反応リアルスーパーマリオサンシャインだ!「水上ジェットパック」動画への海外の反応マリオ達の生々しいリアルファイト(大乱闘スマッシュブラザーズCM)を観た海外の人々の反応ラップ版「ゼルダの伝説」動画への海外の反応「ゼルダの伝説25周年記念CD収録用オーケストラ演奏」動画への海外の反応「PlayStation“9”」CM動画への海外の反応現在と「1986年(昭和61年)」の「秋葉原」風景動画への海外の反応
- 関連記事
-
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2012/05/19(土) 16:28:44|
- ゲームに関する海外反応
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
当時3DOと高城剛制作チキチキマシン猛レースを購入。
あまりにひどすぎて、それ以降、高城剛が嫌い。
- 2012/05/19(土) 17:34:20 |
- URL |
- 名無しさん #-
- [ 編集 ]
いやいやどうして、当時の時代を考えればかなり力の入ったOPなんでないのこれ?
3Dモデル黎明期だもんね。
フィギュアにしてもそうだけど、90年代は二次元アニメのキャラ顔を3Dへとソックリに落とし込むノウハウが完成しきってない時代だったよな。
今時は安いものでも何でもちゃんと顔が似てるけど、この頃のいろんな試行錯誤があったからこそだろうね
- 2012/05/19(土) 17:42:48 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
サターンが44800円、プレステが39,800円、まあプレステの方は加えてメモカも必須だったからもうちょっとするけど。今から考えても結構高いな。両者で競ってたから値段も下がっていったけど。PCも350.000~400.000万は使う時代だったしな・・・。
3DOは確か発売時は79,800円だったと思う。松下電器とD食のイメージ。
- 2012/05/19(土) 18:11:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
あのころの「時代の徒花」といったら
俺的には何といってもPC-FX様だなあ。
やはりあの有名な全角度プリレンダ発言が強烈に胸に残ってるわ・・・
どんなロック音楽よりもロックしてた熱っつい言葉だった。あのカリスマ性あふれる発言はデスクリムゾンのカリスマ性と肩を並べるレベル
- 2012/05/19(土) 18:20:53 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
セガサターンやプレステも発売当時は5万超えてなかったっけ?
- 2012/05/19(土) 18:40:16 |
- URL |
- 名無しさん #-
- [ 編集 ]
セーラームーンの対戦格闘ゲームなのかw
なんか見てたらやりたくなったなw
3DOのソフトってバーチャルコンソールとかで出ないかな?
- 2012/05/19(土) 23:15:13 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ニコ動で、スーファミ版の対戦攻略動画が盛り上がってたのを思い出した
- 2012/05/20(日) 04:05:11 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
3DOはライセンス品で本体で儲けてソフトは作り放題というスタンスだとか聞いたがどうなんだろう。
しかしまあ…ゲーム中の動きを寄せ集めただけかもしれんが、死霊の盆踊りだな…
ほかの部分(キメ技のモーションとか)はマトモなのに…
- 2012/05/20(日) 13:13:40 |
- URL |
- ho. #qbIq4rIg
- [ 編集 ]
3DOみたいな、いかにも売れなさそうなハードをだすなんて白物家電メーカーだなと当時思ったもんだ。任天堂に対抗したかったのはよくわかるが。
家電メーカーの迷走ぶりの代表選手だな。他にはインターネットつき冷蔵庫とかタメイキ商品もある。
- 2012/05/20(日) 18:51:22 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
処理落ちとともにBGMとボイスのピッチが下がっていくのがまた、
ソフトメーカーのしょぼさを感じさせる。
- 2012/05/20(日) 23:59:52 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
当時としちゃあかなりがんばった方じゃないか?
後に出たサターンもプレステもこれよりひどいの山ほどあったろw
- 2012/05/21(月) 16:08:28 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
フルポリゴンってだけで度胆抜かれた時代だったな・・・。
- 2012/05/21(月) 20:01:44 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
素直に凄いOPだな。今でこそクネクネダンスに見えるけど。
- 2014/03/22(土) 17:31:52 |
- URL |
- 名無し #-
- [ 編集 ]