fc2ブログ

謎の生物 ニューネッシーの映像を観た海外の人々の反応

 皆さんは「ニューネッシー」と呼ばれた未確認生物の死体をご存知でしょうか?


ニューネッシー

”ニューネッシーとは、1977年4月25日午前10時40分(現地時間)、日本のトロール船「瑞洋丸(2,460t、乗員87名)」

がニュージーランドのクライストチャーチより東へ約50km離れた太平洋上で引き揚げた

謎の腐乱死体。”
                                            wikipediaより


 その映像に対する海外の反応をピックアップしてみました。



Mysterious World: Sea Monster




以下 海外の反応↓



カナダ(台湾系)
おそらくこれはウバザメだろうね。多くの人はプレシオザウルスだっていうだろうけど。
大方、彼らは創造論者だろうけどね。我々には確かめようがない。
プレシオサウルスがまだ生存してることを望むけれど確証がない。
それに地球温暖化も進んでいるし、もう見つけるには遅すぎるだろうね。

メキシコ
ダメだ〜ルギアが死んでる...
※ルギアとはポケモンの一種↓
るぎあ

アメリカ
みんなスマンが...これの正体はクジラがジンベイザメの骨格だって
俺は何冊かの本で読んだことがある。

オランダ
イカに見えるわ。

フィリピン
これは腐敗したクジラの死体だ...オタクの夢を壊してスマン。

香港
月から来た...恐竜の形をしてるけどね

クロアチア共和国
海の怪物よ。

アメリカ
ネッシーだ!

アメリカ
ゴジラだ!

アメリカ
サメだ!

アメリカ
サメみたいに見えてしまうなぁクソ。

アメリカ
フェイクだ。

アメリカ
↑君はフェイクだって言うのかい?
まぁでも君はビッグフットは本物だとか言うんだろフフ?
海ってのは世界中の全ての陸地よりも大きいんだぜ、
おれたちは4番目の深さの深海にさえ到達出来ないんだ。
こういうのをフェイクだって言ってしまう前に2度十分に考えるべきだな。
エイリアンはフェイクかい?ビッグフットはフェイクかい?
でもネッシーは違うね。君は認めないだろうけどね。

アメリカ
コイツはゴジラだと俺は言っておく。

アメリカ
もし科学者が進化を信じるならこれがウバザメか何らかの海の怪物(恐竜)なのか
あらゆるテストでもって調べるだろうね。
彼は間違いなくサメだって100%そう言うだろうね。
進化論は真実だな、なぜなら海の怪物は進化論においては(現在の環境と)適合しないからね。

イギリス
これって映画かい?

アメリカ
ドラゴンのように見えるね。

アメリカ
死んだクジラが深海まで沈んで幾つかの部分を食べられたりしたらこんな姿になりそうだね。

アメリカ
最後のプレシオザウルスだ。









...あとどこかしこで「ゴジラだ」「クジラだ」「ドラゴンだ」とコメントがありましたw











現在では、持ち帰られたヒゲの分析結果から正体は「ウバザメ」とされているそうです。



ちなみに正体といわれるウバザメはこんなカンジ↓

サメ1

サメ2

サメ3




このウバサメ...最大で9mクラスにまでなるそうで

プランクトンを食べるおとなしい種類だそうですが

こんなのに海中で出会ったら...それだけでショック死しそうなインパクトですw




そしてニューネッシー↓

ニューネッシー






...形は随分違うようにも見えるんですが...特にヒレ...

最近はミステリー番組とかも減ってしまって残念です。

この手の番組を「非科学的」と批難する傾向が強くなってしまってるんでしょうけど

それって「オバケ屋敷」に入って

「偽物じゃないか!!返金しろッ!」って言うぐらい


ナンセンスな話ですよね...














関連記事

コメント

-

ゴジラジョークもそろそろ馬鹿にされ始めてるからなぁ
痛い奴だと思われてるんだろうな

-

腐って、骨格だけになってる途中で
こんなふうに見えてるって聞いたな
たしか、当時の報道からもう
鯨かサメの骨格って言われてた気がします

たから

不思議系繋がりで与那国島の海底神殿もネタとしていいですね。

 

DNA鑑定でウバザメかそれに類する大型のサメってことでFA出てるよ。

 

この頃はまだDNA鑑定なんて普及してなかったから
何年も夢を膨らます?ことができたのだろうね
今なら一週間でFAが出てしまう

(鑑定は近年になってから残ってた試料で行ったのだろう)

-

「発見」当時から、
「ウバザメの死体が腐って、下顎が落ちるとだいたいこんな感じ」
って報道されてましたな。

はげ

ウバザメっぽいネッシーだろ。

-

サメは上あごと下あごの骨が頭蓋骨から独立して首根っこに付いてる構造なので、腐敗したりすると丸ごと取れてこんなふうになります

syokoku77

Re: タイトルなし
> 腐って、骨格だけになってる途中で
> こんなふうに見えてるって聞いたな
> たしか、当時の報道からもう
> 鯨かサメの骨格って言われてた気がします


そうですねぇ。

syokoku77

Re: タイトルなし
> 不思議系繋がりで与那国島の海底神殿もネタとしていいですね。


そのネタも面白そうですね...ただ、どちらかの海外の反応系サイトで扱われておられた記憶があるので

カブると申し訳ないので...

syokoku77

Re: タイトルなし
> DNA鑑定でウバザメかそれに類する大型のサメってことでFA出てるよ。


そうですね。

syokoku77

Re: タイトルなし
> この頃はまだDNA鑑定なんて普及してなかったから
> 何年も夢を膨らます?ことができたのだろうね
> 今なら一週間でFAが出てしまう
>
> (鑑定は近年になってから残ってた試料で行ったのだろう)


まぁ答えがわかってても楽しんでみるのもアリなのですよ。

syokoku77

Re: タイトルなし
> 「発見」当時から、
> 「ウバザメの死体が腐って、下顎が落ちるとだいたいこんな感じ」
> って報道されてましたな。


そうなんですよね、実際のところ。

syokoku77

Re: タイトルなし
> ウバザメっぽいネッシーだろ。



その線も有りですねw

syokoku77

Re: タイトルなし
> サメは上あごと下あごの骨が頭蓋骨から独立して首根っこに付いてる構造なので、腐敗したりすると丸ごと取れてこんなふうになります


情報ありがとうございます。

名無しさん@ニュース2ちゃん

懐かしいな。当時はワクワクしたもんだ。
なんで持って帰ってこなかったのか!とか船長は責められたが、完全に腐っていて、他の魚が商品にならなくなるからという理由で海に投げて帰ってきた。

syokoku77

Re: タイトルなし
> 懐かしいな。当時はワクワクしたもんだ。
> なんで持って帰ってこなかったのか!とか船長は責められたが、完全に腐っていて、他の魚が商品にならなくなるからという理由で海に投げて帰ってきた。


まぁかなりの大きさでもありますしね。相当な臭いがしたらしいですね。

名無しさん@ニュース2ちゃん

TVタックルで、近年謎の生物の死骸を採取した、でもお金がないから鑑定できないという町の学芸員に「今すぐ鑑定しなさいよ!」って大槻教授が食って掛かってたけど、どっからその税金出せっていうんだよ。

syokoku77

Re: タイトルなし
> TVタックルで、近年謎の生物の死骸を採取した、でもお金がないから鑑定できないという町の学芸員に「今すぐ鑑定しなさいよ!」って大槻教授が食って掛かってたけど、どっからその税金出せっていうんだよ。



何事もお金がかかりますもんね。

名無し

ミステリー系の番組、確かに減っちゃいましたねえ。やらせとかはいただけないけど、夢があって、想像力掻きたてられて、楽しかったのに。さびしいよお。

syokoku77

Re: タイトルなし
> ミステリー系の番組、確かに減っちゃいましたねえ。やらせとかはいただけないけど、夢があって、想像力掻きたてられて、楽しかったのに。さびしいよお。


そうですよねぇ。本当に事実と混同してしまう人が多くなってるのかもしれませんね。

あぁゆうのは楽しんでナンボなのに勿体ないことです。

K3

確かに恐竜ではないだろうけど
温暖化がすすんでるからという根拠はちょっと無理があるかな
基本的に寒さのほうが苦手だろうw

サメは体がほとんど軟骨でできてるから化石にも残らないけど
そういった意味でも、崩れたときにほかの生き物の屍骸にみえやすいのかな

syokoku77

>サメは体がほとんど軟骨でできてるから化石にも残らないけど
そういった意味でも、崩れたときにほかの生き物の屍骸にみえやすいのかな

そうですね、サメとか軟体動物の死骸は、

よく謎の漂着物として取り上げられてますね。

名無しさん

ちゃんと肉も皮もついているやつがあるはずなんだが。

-

俺は一周して本当に恐竜だと思う、ガチで

-

でもこれ確か、トロール船の乗組員が調査結果に対して「ふざけるな!ウバザメだったら俺達が気付かない筈がない!」って、ぶちギレてたよね?
非公開コメント

syokoku77

FC2ブログへようこそ!