今回の記事は、
本物ソックリだ!!「1/12サイズ ミニチュアフード」動画への海外の反応です。
それでは、動画と海外の反応を観ていきましょう↓Miniature food 以下 海外の反応↓※海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。フランスおぉ!とってもクールね!!
あなたは、知ってるんだろうけど
これらの
食べ物のディスプレイって
日本のレストランにあるヤツみたいよね?
より小さいって以外は、あれらと似た感じね!
メキシコ本物っぽく見えるわね。
不気味だけど! lol
アメリカ不気味だけど本物っぽい...
スロベニア小さなボールを作るにも1ヶ月は、掛かりそう。
アメリカ本物の
食べ物...っぽいよね。
不明動画を観た時、
これらは、実際に食用可能な
ミニチュアなのかと思ったわ。
あとでコメントに気づいたけど。
アメリカあたしが調理する
食べ物よりもベターだわw
ギリシャOMG!(oh my god)
アメリカお腹減っちゃったわ。
アメリカアレってホントにフェイクなの?
アメリカ良く出来てて本物っぽいわね。
カナダ動画を友人たちに見せたら
みんなでレストランに行こうって話になっちゃたわw
アメリカあんな小さいスイカが有るような世界に住みたいわ。
アメリカ2:12に有るようなミニマルチプレートを
あなたは、どこで入手したのかしら?
アメリカSore wa mite hijō ni Riaruda
(それは、観て非常にリアルだ。)
アメリカコレは、凄い素晴らしい作品だわ!
あと、あたしはフルーツが好き。
アメリカ本物っぽく見えるわね
...どうやってこんな風に作ったのかしら。
ただ、もう素晴らしい!!
アメリカ全くもって素晴らしい。
ドミニカ驚くほど正確だな。
良い作品だ。
アメリカおぉ!
このアーティストは、現実でも素晴らしい
料理を作れる人なんだろうね。
それに
食べ物に大きな愛情を持つ人なんだね。
そうでなければ、コイン状の板から
こんな精巧なモノを作るのは、難しいだろうからね。
...凄い出来ですね!!
確かに普通に
料理作っても
こんなレベルでなかなか作れませんもんねw
なんだか急にお腹が減ってしまいました...
<お知らせ>諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。facebookABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 twittersyokokuhannouki 諸国反応記 ツイッターあと
Google+pagesも再開しましたので
google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。
諸国反応記 google+pages※もう一つ、
コチラ↓は、試作段階なのですが、
はてなアンテナで作ってみました
「諸国反応記の新記事アンテナ」比較的新しい記事を埋もれさせてしまうのは、勿体無いなと思い作ったのですが
ランダムに最近の記事を読んでみるのにでも使用してください。
姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。
※こんな記事も書いてます↓ミニチュア風!!「相撲」動画への海外の反応ミニチュア風に撮影された!「駅と電車の風景」への海外の反応東京「テレコムセンターから撮影されたミニチュア風動画」への海外の反応「東京をジオラマ風に!撮影した動画」への海外の反応現実離れした綺麗さ!「横浜ランドマークタワーからの風景」への海外の反応小さな自然の風景!「盆栽」動画への海外の反応観るとお腹が減ってくるかも!?「クールな日本の食べ物」動画への海外の反応美味しそうな「和菓子」の説明動画への海外の反応「流し素麺(そうめん)」体験動画への海外の反応大阪の「お好み焼き調理ロボット」動画への海外の反応神戸のとある「オシャレなスターバックス」への海外の人々の反応可愛いネコ鍋(食べ物動画じゃないですw)への海外の反応「5分で日本を含めた世界17ヶ国を巡る動画」への海外の反応10分で観る「サンディエゴから東京への20時間の旅」動画への海外の反応「1分で鎌倉を見て回る」動画への海外の反応3分で紹介する「宮島 厳島神社」動画への海外の反応ウサギ達が演じる「30秒でわかるTHE GRUDGE(アメリカ版 呪怨)」への海外の反応セクシー女性が大量に現れる「AXE CM」のパロディ動画への海外の反応世界から贈る『I LOVE YOU ♥X100』動画への海外の反応♥
- 関連記事
-
コメント
Steam user
2012/02/27 URL 編集
名無しさん
気になってご本人のHPに行ってみましたがこれまたすごい!
開催されているミニチュアフード講習受けてみたいです
2012/02/27 URL 編集
-
普段は見慣れない日本食の外見が不気味って事なんかね。
それとも料理のミニチュアを作る行為が奇妙に思えたんだろか。
2012/02/27 URL 編集
そういや前にテレビで見たけど外国人がお土産に買って行く日本のもの第一位は食べ物消しゴムだった。
2012/02/27 URL 編集
-
世界規格の単三電池の方が良かったかも
2012/02/27 URL 編集
-
普段は見慣れない日本食の外見が不気味って事なんかね。
それとも料理のミニチュアを作る行為が奇妙に思えたんだろか。
国にもよるだろうけど
海外だと日本じゃお馴染みの「食べ物のディスプレイ自体」が珍しいからね。
だからこういうのを見て「変わってるなぁ」と感じる人もいるんだろうね。
2012/02/27 URL 編集
あやにゃん
明日からダイエットしなくちゃ~と思っていたのにィィィ。
2012/02/28 URL 編集
-
これはその料理を実際に何度も食べたことのある人じゃないと、美味しそうだと共感できる色合いや造形は体現しにくいから、メシマズの国の人にはまず作れないと思う
2012/02/28 URL 編集
-
気味悪いっていうニュアンスの言葉だよね
実際に食べる事を考えるのかな??
2012/02/28 URL 編集
-
youtubeで海外のお子様が日本の食べ物消しゴムコレクションを披露しててほほえましいw
2012/02/28 URL 編集