fc2ブログ

サイバーな映像美!「初音ミク EDEN- music video」への海外の反応


 せっかく良い動画や話題が有れば

やはり少しでもより多くの人の目の触れて欲しい...


そんな思いからボカロ関連記事やっぱ再開することにしました♫


 今回の記事は、

サイバーな映像美!「初音ミク EDEN- music video」への海外の反応です。



 それでは、動画と海外の反応を観ていきましょう↓



Miku Hatsune - EDEN- music video





 以下 海外の反応
海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。




アメリカ
自分は、明らかにイノセンスからの影響が有るようにみた。

シンガポール
ミクにダブステップの要素が加えられたように見えた。
※ダブステップとは、2000年代前半にイギリスのロンドンで誕生した
エレクトロニック・ダンス・ミュージックの一種
ダブステップ wikipedia

ドイツ
俺は、今までこのようなモノを聴いたことが無かった。
ミクの声は、まるで神の声の様だ!

不明
ただもうシンプルに素晴らしいわ!
モデルも効果も好きよ。
完璧にフィットしてるわ!

スペイン
初音ミクが好き♥

イタリア
WOOOAH! 頑張ってください!(応援してます)
冒頭にミクのインターフェイスが有るのに気づいちゃったわ! *A*

アメリカ
コレは、素晴らしいわ!!

ドイツ
怖い...

アルゼンチン
GANTZ?あれって?

オーストラリア
この作品は、高い価値が有るな。
素晴らしい。

エストニア
かなり奇抜だな。

アメリカ
↑この奇抜さの虜になったよ。

エストニア
自分も悪い意味で言ったんじゃないよ:D

アメリカ
この曲を自分の部屋で演奏して欲しかった。

ウクライナ
クールだな!
これは、どんなスタイルの曲になるんだろ?

アメリカ
コレは、素晴らしい。
動画主さん<3 、自分にも教えてくれ。

アメリカ
こりゃ心にグっと迫ってくる動画だった=p

カナダ
GANTZの黒い玉?

アメリカ
こりゃ成熟したセクシーさを持つミクだな。

韓国
何というか...凄い。

ブラジル
壮大ね。

フィリピン
とてもユニークだね^^

不明
ちょっと不気味だけどO_O 好きになっちゃった:)




...なんだか不思議な雰囲気ですよね。

好みの分かれるところかもしれませんが

そこがまたとても魅力的だと思いました♫


<オマケ>

同じ動画主様(masatakaP さん)の動画↓

Miku Hatsune - Aqua and Spaceship(retake)




...凄い映像だ...もうココまで来たら

そこらの音楽会社のアーティストのPVを凌ぐ凄さ。


<お知らせ>

諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。

facebook
ABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 

twitter
syokokuhannouki 諸国反応記 ツイッター

あとGoogle+pagesも再開しましたので

google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。

諸国反応記 google+pages

※もう一つ、コチラ↓は、試作段階なのですが、はてなアンテナで作ってみました

「諸国反応記の新記事アンテナ」

比較的新しい記事を埋もれさせてしまうのは、勿体無いなと思い作ったのですが

ランダムに最近の記事を読んでみるのにでも使用してください。

姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂
↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。


※こんな記事も書いてます↓

まるで人の声!「crackをTda式Appendミクさんが歌う」動画への海外の反応

けいおん!+ボーカロイド「VOCA-ON!」動画への海外の反応

初音ミク「細菌汚染 - Bacterial Contamination」3DPVへの海外の反応

MMDけいおん+マキシマム ザ ホルモン「恋のメガラバ」への海外の反応

初音ミク「日本人歌手 史上最多の世界217か国配信」動画への海外の反応

「Google Chromeと初音ミク」のコラボCM動画への海外の反応

3DSゲーム「初音ミク Project mirai」PVへの海外の反応

「AR拡張現実を使用したボーカロイド ライブ」動画への海外の反応

「ロシアの初音ミク痛車ドリフトレース」動画への海外の反応

実写PV風「ブラック★ロックシューター」動画への海外反応

MMD 『Go!Go!Carlito!』PVを観た海外の人々の反応

様々な初音ミクを観た海外の人々の反応

攻殻機動隊 イノセンス合唱LIVEに対する海外の反応

きゃりーぱみゅぱみゅ新曲「つけまつける」PVへの海外の反応

高島屋「ショーウィンドウに登場したアンドロイド!」動画への海外の反応

ロボット「QBO君が初めて!別のQBOに出会った際の反応」動画への海外の反応

キモ可愛いDOGシリーズ「新型ロボ アルファドッグ」動画への海外の反応

海外のドッキリ!「お掃除ロボの操作を任されたら...」という動画への海外の反応

かなり器用なリアルドラえもんロボット(一部のみ)動画への海外の反応

Kinectで操作される「シャア専用ズゴック動画」への海外の反応

「Intel入ってる!!ロボット演奏家」動画への海外の反応

インドネシア版AKB48「JKT48のポカリスエットCM」動画への海外の反応

攻殻機動隊 イノセンス合唱LIVEに対する海外の反応








関連記事

コメント

あやにゃん

ミクちゃん、ずっと少女のまんま。永遠のアイドルですね^^
おばさんは、ちょっと羨ましかったりします。

管理人さんがいいな~と思う動画を紹介してもらって、自分は勝手に来てそれを楽しんでます。
興味がなければ初めからここへは来ませんよ。
これからもよろしくです^^

-

映像すごいなーと思いつつ、やっぱり歌詞に共感できる部分とかまるでないので( ゚д゚)ポカーンですw
札幌ではミクはこんな感じじゃないんだけどなw

それぞれのミクがあってもいいんだろうけどね。

  

管理人さんグッジョブです
MMDはレベルの高いのが結構あって、金取れるんじゃないの!?って思えますよね
しかもほとんどがプロじゃなくて、アマチュアなんですよね?
曲もそうだけど、裾野が広いと言うか、無駄に才能ある人多いですw

xxx7xxx

この作者のまさたかPさんといえば昨年のアメコミイベントや有名なMIT大へパネリストとしてゲスト出演なさってた方ですね。
ボーカロイドのクリエイターさんとしてとても凄いお方です。
毎回、映像美で感動させてもらってますw キャーマサタカサーン

すげー。この曲は知ってたけど、これは始めて見た!
しかし管理人さん、なぜボカロ関連はもうやらないって言ったの?ボカロは海外からの反応とか気になる題材なのに。
まぁ、復活嬉しいですが。こればかりやって!って訳じゃないから、好きにやったらいいと思いますが、やらないって一度決めたのが不思議でした

 

イノセンスと言うより、ビヨークのAll is full of love の方が、テイスト的に近い感じがした
http://www.youtube.com/watch?v=EjAoBKagWQA

 

イノセンス流用しすぎワロタw

-

ふつくしい・・・

-

※3

これMMDじゃないよん
MMDで培った技術で、他のソフトでどこまでできるかチャレンジしてみたような事言ってた

ともかく、MMDによってたくさんの人が3DCGに触れる機会が増えて将来が楽しみですな
単にモーションやエフェクトのような技術面だけでなく、演出やカメラワークのような方面でも

-

電子の歌姫だねぇ

  

映像は凄いと思うけど
やっぱこの音声合成ってどうしても慣れんわ・・・
人間がうたえばいいのになあ

-

曲は作れるけどボーカルがいない、適したボーカルがいないという問題
人間に歌わせてもなかなか聴いて貰えないという問題点
基本的にメジャーではなくアマチュアの発信場なんだよね
今までは効果的なそういう場所はなかった

音楽という文化の興隆では非常に画期的な出来事だと思うけどね
副次的に出てきたこういう映像創造文化の興隆、普及もかつてない出来事だね



とは別に、ボカロの声は好きだ
人間と違うテイストがあるし、曲によっては人間よりもあってたり
人間が歌うと重苦しくなる難しい歌を、爽やかに歌うなんてのは目からウロコだったなあ
ボカロに難しい面は人間の歌も聴いてるけどね
シャウト系や裏声も使うような系

   

最小限の個性。
限りなく純粋に近い存在。
それは、天使と呼べるものなのだろう。
ミクさんマジ天使!

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

 

まさたかPのMMD動画「水色と宇宙船」の海外評価はマジで見てみたいかも・・・

  

才能あるなぁ、最大限初音ミクの世界を演出してるように思える
バーチャルの世界だからこそ出せる魅力だよなぁ・・・凄い胸が熱くなったよ
何だか自分が思い描いてるミクにピッタリで凄い共有できる

名無しさん@ニュース2ちゃん

最初の動画はちょっと怖いなと感じたけど
水色と宇宙船はカラフルで可愛くて好きだな

-

ボカロとかMMDとか見てて、私が一番惹きつけられるのは、そのセンスです。
センスの良さがどんな形であれ滲み出てる様を見るのは圧巻です。
この作品も曲もPVもセンスの良さを感じますね。
まさたかPさんって可愛いのからダークな感じまで多彩な才能を持ってるんですね。

-

上の人と同様な意見だけど、
 ボカロやMMDの魅力って商業作品には無い、縛りの無い自由さというか、センスをそのままブツケたり、サビの部分だけに特化したり、伝えたい部分のみを徹底的に作り込んだりしたものを発表出来るって事だと思う。

 素人が片手間に作っても良いし、素人がプロになるための練習でもいいし、プロが仕事では制約があってストレス発散で好きに作ってもいい。・・・そして、それを同じ土俵で発表出来る事、発表された作品を見比べられると言うのは非常にハッピーな事だと思う。

-

確かにビョークのPVと同じような印象を持つ。綺麗だけど不安で寂しい無人世界的な感じが

-

どこかの大学教授が、ミクを現代版浄瑠璃と評していた。まさたかPが作ったEDENは正しく、それをわからせてくれる動画で、江戸時代に捉えられていた世界観を現代風に表現してくれていると思います。
非公開コメント

syokoku77

FC2ブログへようこそ!