fc2ブログ

まるで人の声!「crackをTda式Appendミクさんが歌う」動画への海外の反応


 今回の記事は、

まるで人の声!「crackTda式Appendミクさんが歌う」動画への海外の反応です。

歌声が凄く自然な感じ

もしラジオから流れてきたら

本物の人間の歌手が歌ってるのと間違えそうなレベルです!!

それに加えてキラキラした瞳が魅力的です!!




 それでは、動画と海外の反応を観ていきましょう↓




crackをTda式Appendミクさんに歌ってもらった【MikuMikuDance】



ニコニコ動画の同じ動画↓「日本の反応」も併せてどうぞw





 以下 海外の反応
海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。





不明
良く出来てるねぇ。
ありゃナイスだわ。

メキシコ
何もかもがオドロキだ!...目を除いて。
俺は、この目は、好きじゃないけど後の部分は、壮大だ!

インドネシア
誰かフルバージョンを持ってる???
それともこの曲は、この長さが標準なのかい?

不明
音は、少しGumiっぽいかな...


インドネシア
美しいMMDモデルだ。

ベネズエラ
イイ曲ね:D

アメリカ
このスタイル好きだな。
誰かこのデザインを造った人の名前を知ってるかい?
俺は、誰かその名前の人に感謝します。

マレーシア
↑このシンプルなAppendデザインは、随分前から有るよ。
デザイナーは、MIKUをデザインした人じゃないかな。
この特別な3Dモデルを造ったのは、TDAだよ。

不明
Beautiful
あいくるしい(原文ママ)

イタリア
PVを観た後、30秒ほど泣けたわ。

フィリピン
スッゴイ、ゴージャスね!

アメリカ
これらの目は、単に魅力的ととかいうのを越えたモノが有る。

アメリカ
目にヤラレた。

シンガポール
クソ凄いな。

インドネシア
コレ何て曲?
このとてもミク良いなぁ。

インドネシア
↑あ、曲分かったわ。

チリ
↑で、何て曲名?

インドネシア
↑ KeenoのCrackって曲だよ。

チリ
↑ありがとうc:

アメリカ
↑その曲名は、Crackよ。

不明
ミクの進化に終わりは無いってことかo_o!?

フィリピン
愛らしい目ね。

アメリカ
彼女は、これまで以上に美しいわね!



...目に対する言及が多めでしたが

自分は、声にも惹かれました。

何だか凄い進化していってますよね!!!


<お知らせ>

諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。

facebook
ABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 

twitter
syokokuhannouki 諸国反応記 ツイッター

あとGoogle+pagesも再開しましたので

google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。

諸国反応記 google+pages

※もう一つ、コチラ↓は、試作段階なのですが、はてなアンテナで作ってみました

「諸国反応記の新記事アンテナ」

比較的新しい記事を埋もれさせてしまうのは、勿体無いなと思い作ったのですが

ランダムに最近の記事を読んでみるのにでも使用してください。

姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂
↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。


※こんな記事も書いてます↓

けいおん!+ボーカロイド「VOCA-ON!」動画への海外の反応

初音ミク「細菌汚染 - Bacterial Contamination」3DPVへの海外の反応

MMDけいおん+マキシマム ザ ホルモン「恋のメガラバ」への海外の反応

初音ミク「日本人歌手 史上最多の世界217か国配信」動画への海外の反応

「Google Chromeと初音ミク」のコラボCM動画への海外の反応

3DSゲーム「初音ミク Project mirai」PVへの海外の反応

「AR拡張現実を使用したボーカロイド ライブ」動画への海外の反応

「ロシアの初音ミク痛車ドリフトレース」動画への海外の反応

実写PV風「ブラック★ロックシューター」動画への海外反応

MMD 『Go!Go!Carlito!』PVを観た海外の人々の反応

様々な初音ミクを観た海外の人々の反応

攻殻機動隊 イノセンス合唱LIVEに対する海外の反応

きゃりーぱみゅぱみゅ新曲「つけまつける」PVへの海外の反応

高島屋「ショーウィンドウに登場したアンドロイド!」動画への海外の反応

ロボット「QBO君が初めて!別のQBOに出会った際の反応」動画への海外の反応

キモ可愛いDOGシリーズ「新型ロボ アルファドッグ」動画への海外の反応

海外のドッキリ!「お掃除ロボの操作を任されたら...」という動画への海外の反応

かなり器用なリアルドラえもんロボット(一部のみ)動画への海外の反応

Kinectで操作される「シャア専用ズゴック動画」への海外の反応

「Intel入ってる!!ロボット演奏家」動画への海外の反応

インドネシア版AKB48「JKT48のポカリスエットCM」動画への海外の反応









関連記事

コメント

 

人の声に聞こえるということは無いな

 

この前見たけど、正直このモデリングあんまり好きじゃないかも。

  

まだ進化し続けてるなんて驚きです。
らぶ式が好きなので、Tda式も好きになりました。
ただ、appendの方は・・・
この声も良いけど、
早くミクのV3を出してくれ!って思いますw
新ボカロではIAが良いですね。
「鳥の詩」を聞けば驚きますよ。

-

今まで通りの機械臭さぐらいが一番いいと思うけどなぁ

-

歌よりも画像が受けてるのか?

     

もう少し調声を自動で出来ないものかとは思う
外人さんになら人の声っぽく聞こえても、日本人だと聞き取れないのは
マイナスなんだよね
そういやぼかりすはV3正式対応になるんだっけ?
何か変わるかな

      

胸が成長しているな
やったね ミクさん!

-

たしかに進化はしてるけど
これを人の声と間違えるなら
ボカロ聞きすぎだよ

syokoku77

Re: タイトルなし
> たしかに進化はしてるけど
> これを人の声と間違えるなら
> ボカロ聞きすぎだよ

そうかもしれませんね。
なるべくボカロ聞かないようにして
もうボーカロイド関係の記事書くのは、辞めますわ。

ええ

ボカロ記事、これからも読みたいな

-

管理人がスネた(笑)

syokoku77

 色んなジャンルの記事書いてても思うんですが
書く側としたら「それなりに面白いかな!?」と
思って記事を書いてます。
 もちろん人によって好みも有るでしょうし
必ずしも予想した通りの反応が返ってくる訳じゃないのは重々承知してます。
...ただボカロ関連の記事に関しては、
特に冒頭から「好みじゃない」という反応が大抵返ってきます。
じゃあどんな内容なら納得すんだと!?
そりゃボーカロイドは、発展途上の技術で
もちろん色んな意見が有るからこそ発展するのは、理解出来ますよ。
...とはいえ何で記事を書く度に「気に入らない」「好みじゃない」と書かれにゃならんのだと。
ボカロ関連は、どうせ何書いても気に入らないと書かれるんでしょうね...


-

ミクの声だからボカロだとわかるレベルだと思うけどねー

ともかくボカロの記事面白いんで続けていただきたいw

つかボカロ記事だけ別blogにしちゃえばいーんでない?

-

見出しなんて多少大げさに書くものだし
ボカロあんま聞かないけど歌詞が普通に聞き取れるようになってるから
ボーカロイドも進化しててすごいと思ったよ

色んなジャンルの反応みたいから、あんまり気にしないで
これからもボカロ記事も続けて欲しいな

syokoku77

Re: タイトルなし
> ミクの声だからボカロだとわかるレベルだと思うけどねー
>
> ともかくボカロの記事面白いんで続けていただきたいw
>
> つかボカロ記事だけ別blogにしちゃえばいーんでない?

別ブログ...それは、アリかもしれませんが...

ただ多分ボカロ記事に関してコメントされるのは、
コアなファンが多いんでしょうね。
ボカロ自体は、MMDも触ってたんで好きなんですが
自分では、コアなファンの皆さんの期待に答えられる記事を書けそうにないので...

xxx7xxx

目がキラキラしたミクさん綺麗だなあ。
歌も小声でささやきながら歌う感じでとても癒されました。

管理人さんへ
いつもミクさん関連の記事を書いてくれて楽しく読ませてもらいとても感謝しています。本当にありがとうございます。
ボーカロイド関連は4年前からずっと応援しています。浅はかな知識しか持ち合わせていませんがボーカロイドへ関わる
クリエイターさんたち、応援してくださる人たち、理解してくれる人たち、様々な人たちへ敬意を持って接するように心がけております。
この4年間、応援するにあたって誹謗中傷的な言葉も批判という言葉にすり替えられて耳に、目にしてきました。
管理人さんもご存知でしょうがどのジャンルにも必ずといっていいほど反対的な意見を持つ人が居ます。
日本の事であったり、アイドルであったり、技術分野であったり、商品・食べ物であったり。
酷い例えですと人が喜びを感じる物や人物をわざと中傷して傷つく様を見て喜びを感じる者さえ居ます。
そういう末期の人たちを管理人さんや私たちがどのように理解してくれようと頑張っても到底理解してくれないものだと思います。
『 理 解 し 合 え な い 事 に 楽しみ、喜び、幸せを感じているのだから。』
管理人さんのお気持ちは重々解かります。どうか一部分の言葉にとらわれず、ネガティブな感情に流されないで下さい。
どんなに批判的な人たちの暴言や誹謗中傷よりも管理人さんの口から「もうボーカロイド関係の記事書くのは、辞めますわ。 」
と言われたらボーカロイド応援するのもう辞めるわって自分自身に言われた気がしてとてもココロが痛いです。

インターネットの普及が色んな人たちへ広まる一方、軽はずみな言葉や行動もたくさん目にするようになりました。
深刻に受け止めるも軽く聞き流すのも個人の自由ですが責任を自分だけに押し付けないで下さい。
この問題は私を含め全人類への大きな責任なんです。

これからもずっと笑顔を与えてくれるこのブログを楽しみにしています。

syokoku77

Re: タイトルなし
> 見出しなんて多少大げさに書くものだし
> ボカロあんま聞かないけど歌詞が普通に聞き取れるようになってるから
> ボーカロイドも進化しててすごいと思ったよ
>
> 色んなジャンルの反応みたいから、あんまり気にしないで
> これからもボカロ記事も続けて欲しいな


有難うございます。
もう一度考えてみます。

syokoku77


応援有難うございます。
色々考えさせられました。
ボーカロイドの応援は、続けます。
ボカロ関連の記事については、
なるべく前向きに検討させていただきます。
一応...近いうちに書くつもりだったネタは、まだ有るので。

-

VOCALOID3 IAの「鳥の詩」と比べるといまいちとはいえラジオから流れたら人間と間違えるというのは十分ありえるレベルだろ。
 しかし現在でもこのレベルで歌えるとするとミクがVOCALOID3になったらもはやミクじゃない声になりそうだな。少し変なのがVOCALOIDの味なのだが、VOCALOID3はすでに中の人レベル。

-

一定上の規模に達したジャンルには必ずアンチが付くのは仕方ないので、その他ありは割り切るべきだとは思う。

が、不快な思いし手間で続ける必要も無い気はする。

 

「一番異常なのはつまらないと感じた作品にいつまでもしがみつている連中ですね。」
と、富野監督が言ってました。

ミクアンチなんてミクが左手上げただけで「左手あげんなクソがっ!」とかキレる人らなので気にしなくていいと思います。

じゃあなんでわざわざ見てんの?流行りのステマってやつ? とか思いますけど、昔いたんですよね。苦情言うためだけに店に来る変な客とか、バイトしてた時結構いましたよ、あれと同じだと思います。

この動画、まだ違和感は確かにありますが、十分進化してると思いますけどねぇ、私は。

-

Lat式もそうだけど、ここまで行くと
初音ミクのコスプレをしている誰か
って別のものに見えるんだよな

-

嫌なら見るな!の強い気持ちで思うまま更新していってください

あやにゃん

今更ながらにコメしますが、いつも楽しませてもらっています。
私は8年くらい前まではネットで友達作ったりしていましたが、わけあってずっとインターネットから遠ざかっていました。
その分情報にうとくなっていたのを、諸国反応記さんの動画の紹介で勉強させてもらっていました。
初めは自分でyoutube見ていたんですが、そのコメントが気になって、このサイトを見つけたのがきっかけです。

色んなジャンルがあっていいと思うし、知識のないジャンルに関しても、ああ、そういうのがあるんだ~っていう発見があって、楽しいです。よく分からないジャンルに関しては記事と皆さんのコメント読むだけで終わっていますけれど。

そういう楽しみ方をしている者もいますので、管理人さんが紹介したいなと思うものをどんどんあつかっていただけたらと思います。
これからも、よろしくです^^



名無しさん@ニュース2ちゃん

管理人さん応援しているよ~。


ボカロ大好きな個人の意見としては、ここまで来るとボカロを普段から聞かない人は、多分聞き分けるの難しいと思いますよ。
逆に、普段から聞いていると、ボカロの独特な掠れとか、裏声むりぽwとか、高過ぎる調声とか、色々知っているから聞き分けるのはそんなに難しくないです。
(ミクの声を知っていれば、それ以前の問題ですしね)

つまり、「これを人の声と間違える分けが無い!(ズビシッ」
って言ってしまう人は、ツンデレだ!w


ただ、IAに関しては正直驚きました。
他の人も言っていますけれど、烏の唄にはボカロの掠れがスゴク少ない。
もはや、科学技術はここまで来たのかと。

 

パフュームみたいに加工された音声よりも人の肉声に近いよね
非公開コメント

syokoku77

FC2ブログへようこそ!