今回の記事は、
パナソニック「広角・望遠を同時に撮れるLUMIX 3D1」への海外の反応これまでのカメラとは少し違う斬新な機能を備えた面白いカメラです。
それでは、動画と海外の反応を観ていきましょう↓2D撮影時には広角と望遠を同時に撮影できる3Dデジカメ - LUMIX 3D1 #DigInfoLumix 3D1 Dual-Lens Camera #DigInfo 以下 海外の反応↓※海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。アメリカデュアルレンズの使用法としては、良いと思う。
3D(で使用する)よりもより実用的だ。
アメリカ2つの写真を同時に撮影するということが
いかに不便かということを観ることが出来たよ。
カナダ彼らが何故レンズ同士をもっと離れた位置に装着しないのかが
気になった。
有機ELと目の位置に埋め込まれたカメラ(レンズ)による
本当の意味での対面での対話が行えるようになるのが待ちきれないよ。
アメリカ↑おそらくは、レンズの焦点距離と目玉の位置は、
同じではないってのが理由なんだろうね。
アメリカ凄いな!!!
シンガポール4つのレンズ付カメラにもチャレンジしようぜ。
フランス↑どうやって使うんだよ。
アメリカもし自分ちに3DTVが無かったら?
まぁそれは、さておき写真撮りながら
録画も出来るって機能は、面白いよねw
ルーマニア何で?
1台に2つのカメラが必要かい?
撮影時に2回ボタンを押せばいいんでない?
そのために特別なカメラは、必要ないよ。
アメリカoh wow
ビデオを録画すると同時に写真が撮影出来るのは便利な機能だな。
デンマーク4CPUだって?笑
それじゃカメラ持つのも厳しくなってしまう:-)
使用し続ければ、自分の手を(熱で)調理することになっちまうよ:-)
オランダまぁ2レンズは、ともかく凄い3Dってワケでも無さそうだな。
不明ナレーターの男性の声が好きだ。
...イヤ、ホモって訳じゃないからな!!
スウェーデンメッチャ凄ぇ。
唯一の欠点は、3Dのディスプレイが欠けてるってことぐらいか。
3D機能に重点を置かなくてもカメラが2つのレンズを備えるというのは
有る意味、自然かもしれないな。
俺達には、2つの目が有る訳だし。
不明まぁイイけどね。
とりあえず3D対応のディスプレイが付属したバージョンが出るまで待つわ。
不明スゲーな!!
どこで買えるんだろ?
動画主↑アマゾンには在庫有るよ。
大体500ドル前後かな。
カメラの機能は、凄く魅力的ですね。
お子様のいる方は、学校行事とかに重宝しそうですね。
風景なんかを撮るのにも面白そうです。
ただ、こういった多機能は、最初のスタートで上手くノッテいけないと
「機能は、有るけど別に使う用途がない」
そんなガラケーの機能の様になりそうな気もします...
それとコメントにも有りましたが
確かに2回ボタンを押せば...余程、特別な撮影をしたいワケじゃなけりゃ
大抵のコトは済みそうな気もします...
まぁでもコレも使用することで、初めて新たな使い方を発見する可能性も有るでしょうし
それなりに面白そうなアイテムでは、有ります。
<お知らせ>諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。facebookABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 twittersyokokuhannouki 諸国反応記 ツイッターあと
Google+pagesも再開しましたので
google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。
諸国反応記 google+pages※もう一つ、
コチラ↓は、試作段階なのですが、
はてなアンテナで作ってみました
「諸国反応記の新記事アンテナ」比較的新しい記事を埋もれさせてしまうのは、勿体無いなと思い作ったのですが
ランダムに最近の記事を読んでみるのにでも使用してください。
姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。
※こんな記事も書いてます↓3DSゲーム「初音ミク Project mirai」PVへの海外の反応海外「3Dストリートアートが描かれていく模様の動画」への海外の反応現実離れした綺麗さ!「横浜ランドマークタワーからの風景」への海外の反応絶景かも!?「オモチャのロボットが宇宙へと挑む動画」への海外の反応「Intel入ってる!!ロボット演奏家」動画への海外の反応ロシア「バレエダンサー ディアナ・ヴィシニョーワ」の華麗で不思議な舞東京「テレコムセンターから撮影されたミニチュア風動画」への海外の反応魅力的な街!「名古屋の風景動画」への海外の反応「東京の空と街の時間経過動画」への海外の反応エネルギッシュな!「大阪の日常風景動画」への海外の反応北海道「神秘的な色!オンネトー湖 動画」への海外の反応雄大な自然!!「屋久島の風景動画」への海外の反応壮麗な!「富士山の夜景と雲海」動画への海外の反応日本の様々な風景「ようこそJAPAN」動画への海外の反応「地球上の様々な雄大な自然を撮影した動画」への海外の反応WORLD - CRUISE 2010より「世界中の都市の夜明け」動画への海外の反応小さな自然の風景!「盆栽」動画への海外の反応トヨタ2000GT「ソーラーEV(電気自動車)改造車」動画への海外の反応トヨタ「ハイテクコンセプトカーFun-Vii(ファンビー)」への海外の反応
- 関連記事
-
コメント
名無しさん@ニュース2ちゃん
2012/02/20 URL 編集
この機能があれば広角画面を横目に見ながらズームに集中できるから被写体周辺の変化を把握しやすいね。
2012/02/20 URL 編集
-
2レンズ式の動画・静止画カメラの機能を追加してみたって感じにも見える
2012/02/20 URL 編集
-
2012/02/20 URL 編集
名無し
似たようなカメラばかりだとツマラン。
2012/02/20 URL 編集
排除が前提の選択肢に入れるだけで。
てか、最近の画素数ならトリミングして拡大してもアップ並みに見れるんじゃないかな。
2012/02/20 URL 編集
動きが速くてファインダーからすぐ外れちゃうんだ。
そうするとカメラから目を外して探さなきゃいけない。
そういう時に使うと便利な気がした。
2012/02/20 URL 編集
あやにゃん
2012/02/20 URL 編集
-
コンパクトカメラには一切興味がないから気づかなかった
2012/02/20 URL 編集
名無し
私を撮影する権利をやろう。キリッ
2012/02/20 URL 編集
-
http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20100103/1262482038
こんなんでMMDモデルとかに変換できるやつ。
視野角がある画像なら解析もちょっとは楽だと思うんだよね。
2012/02/20 URL 編集
-
2012/02/21 URL 編集
-
という日本企業の精神が好き
2012/02/21 URL 編集
名無し
2012/02/21 URL 編集
一瞬の作業処理のためだから、PCのように熱くなることはないなw
今のデジカメも同が撮りながら写真も撮れるよなあ
2012/02/21 URL 編集