昨日は、
大阪についての記事↓を書いたので
エネルギッシュな!「大阪の日常風景動画」への海外の反応今日は、
東京について書いてみようと思いますw
それでは、動画と海外の反応を観ていきましょう↓Android Dreams, A Beautiful Time-Lapse of Tokyo Set to Blade Runner Soundtrackfloating point (Tokyo time lapse) 以下 海外の反応↓※海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。カナダ素晴らしい作品だ
コレをどうも有難う。
10月に東京へと引っ越したんだ。
ココが好きだよ。
アメリカコレは、素晴らしいです。
ギリシャサイコーだ!
ブラジル凄かった、
コレはアンドロイドのデバイスを使用して撮影したモノかい?
時間経過動画を撮るための優れたアプリも有るんだよ。
とっても楽しめるよ。
market.android.com/details?id=com.ui.LapseIt
※映画「ブレードランナー」の原作小説のタイトルが
『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』
(原題: Do androids dream of electric sheep?)なので
動画のタイトルは、それに掛けてあるのだと思います。アメリカ素晴らしい。
アメリカ無茶苦茶スゴイ、より多くの人々がこの動画を観るべきだ。
ドイツ(2つ目の動画)0:47 - 0:50ってUFO?
デンマーク魔法ね、まるで魔法だわ!
スロバキアおぉ!素晴らしい体験をした!
不明優れた時間経過動画だ!
好きだな!
ドイツ本当に素晴らしい。
あなたの動画が好きだ。
不明投稿してくれて有難う。
大好きです。
ご挨拶を。
カナダおぉナイスな時間経過動画だXD XD
曲も素晴らしかったよXD
グッジョブ。
不明素晴らしい。
より頻繁に優れた動画を投稿してください。
撮影速度が完璧だった。
不明スゴイ!!!
不明優れた作品だ。
おめでとう。
...両方の動画共に
人工物で有る街と
自然物である雲の対比が
素晴らしい作品でしたね。
<オマケ>映画「ブレードランナー」の都市の映像
劇中での舞台設定は、2019年のロサンゼルスとなってます↓Blade Runner - Vangelis - Movie Theme - Soundtrack<お知らせ>諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。facebookABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 twittersyokokuhannouki 諸国反応記 ツイッターあと
Google+pagesも再開しましたので
google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。
諸国反応記 google+pages※もう一つ、
コチラ↓は、試作段階なのですが、
はてなアンテナで作ってみました
「諸国反応記の新記事アンテナ」比較的新しい記事を埋もれさせてしまうのは、勿体無いなと思い作ったのですが
ランダムに最近の記事を読んでみるのにでも使用してください。
姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。
※こんな記事も書いてます↓日本の様々な風景「ようこそJAPAN」動画への海外の反応海外の写真家の目で観た東京「Lost in Tokyo」動画への海外の反応「東京をジオラマ風に!撮影した動画」への海外の反応夜景「東京の夜」の時間経過への海外の反応空から観た「東京の風景」への海外の反応東京 原宿「雪の有る風景」動画への海外の反応渋谷「センター街でのゲリラダンス動画」への海外の反応スーパークール!な「渋谷のからくり時計」動画への海外の反応Xmas songをBGMに「TOKYO ILLUMINATION DRIVE」動画への海外の反応日本「東京ビッグサイトでのコミケ コスプレ」動画への海外の反応未来型水上バス「ヒミコ」を観た海外の人々の反応hey 抱き枕が東京で歩いてるじゃねぇか!?...という映像の海外反応慶応大の光学迷彩(透明マント)動画への海外反応慶応大学の開発した「航続距離300キロの電気自動車」動画への海外の反応「1分で鎌倉を見て回る」動画への海外の反応
- 関連記事
-
コメント
このメガロポリスが秩序を保って完璧に運営されていることはつくづくすごいと思います。
2012/02/08 URL 編集
-
2012/02/08 URL 編集
-
※細野晴臣氏の言うように
田舎者ってのは、地方出身者を指すんじゃなくて
地方にひきこもって満足してる人間の事ね
2012/02/08 URL 編集
-
地方には地方のよさもあるのに、何でそんな言い方するの?
2012/02/08 URL 編集
名無しさん@野生
2012/02/08 URL 編集
あやにゃん
色んなストーリーを想像しながら見てました。
時間によって街のシルエットが違って見えて、面白かったです。
確かにSFっぽい。
実はね、ヴァンゲリス大好きなんですよ~。オマケの動画、感激です。
「ブレードランナー」は昔「木曜スペシャル」とかでBGMによく使われていて、これ聴くためにあの番組を見ていたことがありました。
2012/02/09 URL 編集
bpp
放射能雨は降るし
NHKニュースなどテレビや携帯では 『今日の放射能予報』を流しいてるし
見た目だけじゃ無くて 本当に 「ブレラン」の都市みたいになっちゃったね
まあ「ブレラン」の都市のモデルは大阪だけど・・
ちなみに私は千葉北部ざ移住で都内通勤という比較的リスク高目の生活をしていまつ
2012/02/11 URL 編集