今回の記事は、
「2足歩行ロボットを元に制作されたνガンダム動画」への海外の反応です。
それでは、動画と海外の反応を観ていきましょう↓二足歩行ロボットでνガンダムを作成してみた 以下 海外の反応↓※海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。不明これはすごいです・・・感動(原文ママ)
アメリカサザビーもお願い!!(原文ママ)
カナダ関節部には、何のモーターを使用してるんだい?
台湾あぁwow素晴らしいね。
香港エヴァの様に歩いてるな。
台湾「BANDAI」は、コレを観てるかい?
リアル
モビルスーツが現実となった。
カナダどのくらいコストが掛かったんだい?
それと製造には、どれくらいの時間が?
アメリカもし第三次世界大戦が有るとしたら
その時、日本はアメリカの同盟国だよね?
サウジアラビアマジで凄いなO_o
俺も一機欲しいよT_T
アメリカとても素晴らしい。
でもどうやって操作してるんだい?
リモートそれともコンピュータによるコマンドかい?
アメリカ凄いな!
コレ好きだ<3
香港いつ1/1スケールバージョンを造るんだい?
不明曲から判断して踊るつもりなのかと思ったよ。
...ホントに良く出来てますね!
ガンダム系の機体は、関節の動きを邪魔しそうな装甲が結構有るので
そのへんを上手く可動させるのは、大変でしょうね。
「プラモ狂四郎」や
「プラレス三四郎」の
世界も近いうちに実現しそうですね...
また一定年齢以上の人しかわからない「古い発言」をしてしまった...w
<お知らせ>諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。facebookABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 twittersyokokuhannouki 諸国反応記 ツイッターあと
Google+pagesも再開しましたので
google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。
諸国反応記 google+pages※もう一つ、
コチラ↓は、試作段階なのですが、
はてなアンテナで作ってみました
「諸国反応記の新記事アンテナ」比較的新しい記事を埋もれさせてしまうのは、勿体無いなと思い作ったのですが
ランダムに最近の記事を読んでみるのにでも使用してください。
姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。
※こんな記事も書いてます↓フィリピン発「凄い!ガンダム クローゼットの中の戦争」動画への海外の反応静岡「夏の雲と実物大ガンダムの時間経過」動画と海外の反応キモ可愛いDOGシリーズ「新型ロボ アルファドッグ」動画への海外の反応聖戦士ダンバイン 英語版OPへの海外の反応あの奇妙なロボット「BigDog」の弟分「LittleDog」動画への海外の反応海外「太陽電池で動くロボット人力車」動画への海外の反応絶景かも!?「オモチャのロボットが宇宙へと挑む動画」への海外の反応「大蛇ロボがクモ型歩行ユニットに出会う」動画への海外の反応ロボット「QBO君が初めて!別のQBOに出会った際の反応」動画への海外の反応子ども用 搭乗型ロボット「KID'S WALKER」動画への海外の反応巨大な「カブトムシ型ロボKUBTOM RX-3」動画への海外の反応「萌え?」否!!「燃え!!」 漢の虎型ロボットへの海外の反応帝都物語に出てきた「学天則の復元」動画への海外の反応驚異的な動き!!日本の「ヘビ型ロボット」への海外の反応コレは使えそう!リアルタチコマ「6本肢ロボット*ASTERISK」への海外の反応日本の「恐竜ロボット」への海外の反応カラクリ人形「弓曳き童子」動画への海外の反応スゲェのとすれ違った!!「全身ローラースケート」動画への海外の反応
- 関連記事
-
コメント
-
2012/02/01 URL 編集
ゆとりある名無し
2012/02/01 URL 編集
2012/02/01 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
俺もその今2人で巨大ロボットつくってる人の超ロボット制御ぶりを思い出したけど、久々にクラタスのサイト見に行ったらついに動いてる動画が出てきてた。
ニコニコ学会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv72478844#6:52:55
(6時56分15秒あたりで爆音鳴るので注意)
日本始まりすぎだろコレwww
これ外人に知られちゃったらまたガクブルしだすだろうなw
一つ前の人の、網戸に初音ミクを投影しちゃうコスト革命も凄い
2012/02/01 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
やりたい人はいっぱい居るよ。
2012/02/01 URL 編集
あやにゃん
原作、知らない。でもやっぱ一定年齢以上なんですね~。
ガンダム愛を感じます。こんな風に自分で作れたら、楽しいでしょうね。
2012/02/01 URL 編集
好きって気持ちだけじゃここまでやれないよな〜すげー
2012/02/01 URL 編集
-
2012/02/02 URL 編集