上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
今回の記事は、
キモ可愛いDOGシリーズ「新型ロボ アルファドッグ」動画への海外の反応です。
ボストンダイナミクスの開発で
海兵隊が出資している機体だそうです。
動画の説明をみてみますと
20マイル(約32km)のミッションで
400ポンド(181,4kg)の荷物を携帯することを目的として制作されているそうです。
動画内の
ロボットは、まだ
プロトタイプですが
今年度中にファーストバージョンが完成する予定とのこと。
ビッグドッグよりも10倍静音性に優れ、搭載可能な重量も30kgほど増えています。
以前に紹介したリトルドッグとも動きや脚部に共通点が見られますので
ビッグドッグとリトルドッグの両方から技術を取り入れていることが窺われます。
※以前書いた記事↓
あの奇妙なロボット「BigDog」の弟分「LittleDog」動画への海外の反応 それでは、
動画と海外の反応を観ていきましょう↓
AlphaDog Proto 以下 海外の反応↓※海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。ラトビアOK,いくつかの軍はマシンガンを搭載したコレを購入する必要があるよ。
プレートに装甲を装着すれば、良いカンジになるんじゃないか。
コスタリカよし、あとはスカイネットが自我を持つのを待つだけだな。
イギリス今すぐ中止するんだ。
キミ達が僕ら全てを殺す前に。
オーストラリアスネーク?スネーク!?スネーーーーク!!!
オーストラリアメタルギアだ。
アメリカ今やロボコップのみが俺達を守ることが出来る。
オーストラリア暖かい牛乳を先に飲まれたりしたら私は泣いちゃいそう;___;
イギリススパナを投げたりしたらキャッチしたりするんだろうか?
クロアチアきっとサラ・コナーが俺達を救ってくれるさ。
アメリカポニーに跨るように乗ってみたい。
アメリカ真ん中のパイプ部分は、銃砲身だと確信してしまうなぁ。
カナダコレがメカ雄牛ならもっと楽しくロデオが出来そうなんだがな :D
アメリカグリーヴァス将軍だ!
俺もライトセーバーを取りに行かねば。
コレは、行き過ぎてるよ。
ベルギーアルファドッグだって?
馬っぽいよな。
終盤の(押す)シーンは、まだまだ未完成っぽく見せてるだけなんだろうな。
ポーランドアレに乗ってみたい。
アメリカやぁ、ボストンダイナミックだっけ?
キミ達は、素晴らしいよ。
頑張って良い仕事を続けてくれ。
俺は、
ロボットがムチャクチャ大好きなんだ。
アメリカ大きい猫の顔か恐竜の顔を付けたら
さらにキモくなるだろうなw
...一応、行軍中に荷物を運ぶ為の
ロボットだそうですが
確かに武器を搭載すれば無人の小型戦車に成りうる可能性も有りますね。
いわゆる戦車もTANKと呼ばれるのは、
初期に、「水を運ぶためのタンクだ」と言い張っていた頃の名残ですしね。
このドッグシリーズは、不気味なんですが
不思議と見続けてると変な愛着が出てくるので
本来の目的「荷物運び」に専念させて
可能な限り、人を殺す役目は、持たせて欲しくないなぁと思ってしまいます。
<オマケ>※初期のビッグドッグと思しき極秘映像↓(笑)BigDog Beta (High Quality) - early Big Dog quadruped robot testing<お知らせ>諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。facebookABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 twittersyokokuhannouki 諸国反応記 ツイッターあと
Google+pagesも再開しましたので
google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。
諸国反応記 google+pages※もう一つ、
コチラ↓は、試作段階なのですが、
はてなアンテナで作ってみました
「諸国反応記の新記事アンテナ」比較的新しい記事を埋もれさせてしまうのは、勿体無いなと思い作ったのですが
ランダムに最近の記事を読んでみるのにでも使用してください。
姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。
※こんな記事も書いてます↓あの奇妙なロボット「BigDog」の弟分「LittleDog」動画への海外の反応海外「太陽電池で動くロボット人力車」動画への海外の反応絶景かも!?「オモチャのロボットが宇宙へと挑む動画」への海外の反応「大蛇ロボがクモ型歩行ユニットに出会う」動画への海外の反応ロボット「QBO君が初めて!別のQBOに出会った際の反応」動画への海外の反応子ども用 搭乗型ロボット「KID'S WALKER」動画への海外の反応巨大な「カブトムシ型ロボKUBTOM RX-3」動画への海外の反応「萌え?」否!!「燃え!!」 漢の虎型ロボットへの海外の反応帝都物語に出てきた「学天則の復元」動画への海外の反応驚異的な動き!!日本の「ヘビ型ロボット」への海外の反応コレは使えそう!リアルタチコマ「6本肢ロボット*ASTERISK」への海外の反応日本の「恐竜ロボット」への海外の反応カラクリ人形「弓曳き童子」動画への海外の反応スゲェのとすれ違った!!「全身ローラースケート」動画への海外の反応
- 関連記事
-
テーマ:なにこれ - ジャンル:サブカル
- 2012/01/31(火) 17:13:50|
- 面白動画に対する海外反応
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
脚付ロボが戦場に出てくるには、まだまだ時間が必要でしょう。
軍事的にはうまくいかないかもしれないけど、こういう研究は、何かの役に立つと思う。
日本は研究に金出さなくなってきているから、将来が心配。
- 2012/01/31(火) 18:24:09 |
- URL |
- 名無しさん@ニュース2ちゃん #mQop/nM.
- [ 編集 ]
>初期のビッグドッグと思しき極秘映像
ちゃんと読まないで再生したから、新型だと思ってビビッたw
- 2012/01/31(火) 18:43:42 |
- URL |
- #UGr4nkYc
- [ 編集 ]
いつも蹴りいれてるよなw あれで必ず吹くわw
いや、倒れない技術はとても凄いんだけどやっぱり爆笑するわあw
ビッグドッグにリトルドッグ。今回はさながらカーチャンドッグって感じかなw
- 2012/01/31(火) 19:32:50 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ほんと。だんだん愛着わいてきてしまう不思議。
そうですね。実際に使うなら、いいお仕事をさせてあげてほしいな~。
- 2012/01/31(火) 22:11:22 |
- URL |
- あやにゃん #-
- [ 編集 ]
うぇ〜
昆虫みたいな脚で、へっぴり腰の人間みたいな足運びで、ホンモノの生き物みたいな反射神経。
この組み合わせがキモい〜
- 2012/01/31(火) 22:48:16 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]