今回の記事は、
絶景かも!?「オモチャのロボットが宇宙へと挑む動画」への海外の反応です。
地上から風船で打ち上げられたオモチャのロボット
...果たしてどこまで上昇し、また無事地上に戻ることが出来るのでしょうか!? それでは、
動画と海外の反応を観てみましょう↓
Toy Robot in Space! - HD balloon flight to 95,000ft 以下 海外の反応↓※海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。イギリスコレは、ずば抜けて耐久性のあるカメラだな。
アメリカ初めて
宇宙に行ったオモチャだな!
レゴマンでなくって。
※同様の試みを後にレゴの人形で行なった動画が存在します。
動画は後で、オマケに載せておきます。
イギリス全くもって鮮やかだった。
不明コレは素晴らしい。
スペイン政府の許可無く上空に侵入したな。
ドイツナイスジョブだ!
投稿してくれてありがとう。
ブルガリアどうやってアレを見つけることが出来たんだい?
アメリカ(動画主)アレには、GPSを付けておいたんだよ。
アメリカクールだ。
アメリカ鳥だ!飛行機か!?
...イヤ、オモチャの
ロボットだw
オーストラリア非常に素晴らしい体験だったよ!
アメリカ素敵なアイデアだ、とってもナイスだよ。
フィルタ処理されてない日光が雲を照らし
ロボットは、とても美しかったよ。
アメリカWOW、とても上手く出来たクールな動画だね。
羨ましいよ。ハハ。
チェコナイスだ。
でも飛行機に遭遇するリスクについては、考慮しなかったのかい?
アメリカ素晴らしい映像と非常に素晴らしいアイデア!!!!!!
あれが
宇宙の端にまでブッ飛んで行くなんて。
俺が、今まで観た中でも最高に革新的な動画だったよ。
アメリカ自分も気象観測用
気球が欲しくなったよ。
ノルウェー素晴らしい。
スロバキアこの動画はクールだな。
アメリカあの
ロボットで購入出来るかな?
アメリカなんて美しい動画だ。
風船(
気球)が、上昇する...単純な理屈で頭では、理解出来ていても
実際にこんな上空まで上昇していくのを観ると
なんだか不思議な感じがしますね。
<オマケ>※コメントに有ったレゴマン(レゴの人形)動画↓Lego Man in Space<お知らせ>諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。facebookABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 twittersyokokuhannouki 諸国反応記 ツイッターあと
Google+pagesも再開しましたので
google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。
諸国反応記 google+pages※もう一つ、
コチラ↓は、試作段階なのですが、
はてなアンテナで作ってみました
「諸国反応記の新記事アンテナ」比較的新しい記事を埋もれさせてしまうのは、勿体無いなと思い作ったのですが
ランダムに最近の記事を読んでみるのにでも使用してください。
姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。
※こんな記事も書いてます↓宇宙から眺める「地球の映像」への海外の反応美しい!「まるでオーロラのような巨大シャボン玉」動画への海外の反応「もしも地球に土星の様な輪が有ったら?」という動画への海外の反応海外の写真家の目で観た東京「Lost in Tokyo」動画への海外の反応「5分で日本を含めた世界17ヶ国を巡る動画」への海外の反応現実離れした綺麗さ!「横浜ランドマークタワーからの風景」への海外の反応海外「3Dストリートアートが描かれていく模様の動画」への海外の反応日本一美しい道かも!?「北海道 富良野・美瑛の道路風景」動画への海外の反応水中の日本庭園!?綺麗な水景「ネイチャーアクアリウム」動画への海外の反応海外のドッキリ「運転中に墜落したUFOに遭遇!!」動画への海外の反応越後湯沢「大源太キャニオンの美しい風景と星空」動画への海外の反応まるで海にいる様だ!「癒しの立体音響」動画への海外の反応発想と工夫が面白い「レゴで作られたピタゴラ装置」動画への海外の反応泊まってみたい「レゴで制作された家」動画への海外の反応
- 関連記事
-
コメント
確か初音ミクに、宇宙でネギを振らせるってなプロジェクトが
あったと思ったけど、調べたらまだ実現前だった
http://j.nicotech.jp/somesat
http://www.youtube.com/watch?v=pw6opqtya8s
2012/01/29 URL 編集
-
けど許可とか大変なんだろうなあ。
風船は成層圏をぬけると気圧の関係で勝手にパンクするのかな?
個人的には宇宙まで飛んでって欲しかったけど、そうすると映像の回収ができないかw
2012/01/29 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
2012/01/29 URL 編集
-
2012/01/29 URL 編集
2012/01/29 URL 編集
-
11マイルアウェイって書いてあったけど意外と流されないんだな
こういうのは回収するのが難しいと思ってた
2012/01/29 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
宇宙に行けないなら、このくらいの高さに上がってみたいな。
2012/01/29 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
2012/01/29 URL 編集
あやにゃん
「禁断の惑星」のロビー君にそっくり!
あの頃のレスリー・ニールセンやリチャード・アンダーソン、好きだったなあ。
映画自体は生まれる前の作品ですが。
本当に宇宙へ行っちゃったんですね~。すごい。
2012/01/29 URL 編集
むしろ、パラシュートが自動で開くかどうかの方が心配。
2012/01/30 URL 編集
ジャッジ
2012/01/30 URL 編集
-
金払えば体験可能
2012/01/30 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
それでも25000mだから、動画よりは低高度だよね。
2012/01/30 URL 編集