fc2ブログ

トルコの番組で「荒城の月」を歌う女性の動画への海外の反応




 今回の記事は、トルコの番組で「荒城の月」を歌う女性の動画への海外の反応です。

おそらく歌ってる女性もトルコの歌手かと思われるのですが、

女性の名前は「ebru berker」

放送している局は、トルコの国営放送「TRT2」

番組名「Yabanci Yerli」のようですが

...それ以上の詳細は、わかりませんでした。

※↑の内容に訂正が必要な箇所が有れば訂正します。




 それでは、動画と海外の反応を観ていきましょう↓




ebru berker - kojo no tsuki






 以下 海外の反応↓
※海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。






ニュージーランド
素敵なバージョンだ。

台湾
素晴らしいバージョンだ。

ロシア
トルコの女性は、非常に日本語の歌が上手いね。
(自分には)必ずしも正確なのかどうかは、わからないけどね。
普通に聞いても素晴らしい歌だったよ。

ギリシャ
この曲のとてもナイスなバージョンね!!
でもオリジナル曲もいくつかyoutubeにupされてるのかしらね?

ポーランド
美しい!
日本の荒城の月のワンダフルなバージョンだね。
甘い声と美しいサックスの音色だったよ。
ポーランドより。

ベルギー
素晴らしい!!!

ウクライナ
凄い!!!

アメリカ
この曲がスコーピオンズのバージョンだってことだけは、知ってる。
でもコレは、ファンタスティックだよ。
※スコーピオンズのバージョンは記事末にオマケで動画を貼っておきました。

ブルガリア
祝福します、ブルガリアより。

デンマーク
素晴らしいスコーピオンズのバージョンだ。
このような素晴らしいレビューが有るとは知らなかったよ。
トルコのアーティストを探していたら彼女なりの日本の曲の解釈に出会ったよ。

アメリカ
コレは、ワンダフルで忘れられなくなるね。
サックスによるジャズ要素が好きだ。
このバージョンのCDを是非入手したいよ。
最高のバージョンの一つじゃないかな。
月光と雁のシルエットをさえ見えてくるようだよ。
そして石垣の上を這うツタ...とても儚くて美しい。



...とてもうまく歌えてますね。

歌う前の表情からも歌詞の意味を十分に理解している様子が窺えますね。

「荒城の月」は、かなり海外でも人気が有るようで

youtubeでも幾つか外国の方々が演奏したり歌ってる動画がありました。



<オマケ その1>

同じ女性が歌う、椎名林檎の「おこのみで」↓

ebru berker - okonomi de



更に洋楽も↓

Beautiful Love by Ebru Berker & Yuri Ryadchenko, İstanbul/2009





<オマケ その2>

荒城の月  スコーピオンズ




※スコーピオンズとは↓

1965年に結成され、1972年にデビューした、ドイツを代表するハードロックバンド、
ロシアで親善大使として迎え入れられていることで有名である。


スコーピオンズ wikipediaより




<お知らせ>

諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。

facebook
ABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 

twitter
syokokuhannouki 諸国反応記 ツイッター

あとGoogle+pagesも再開しましたので

google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。

諸国反応記 google+pages

姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂
↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。


※こんな記事も書いてます↓

親日国といわれるトルコのアーティスト”Hande Yener”のPV

インドネシア版AKB48「JKT48のポカリスエットCM」動画への海外の反応

タイの演歌風ポップスPunch Worakarnの「Ying duek ying nao」(夜になりより寒くなる)への海外の反応

タイの人々が演奏する「上を向いて歩こう」(suki-yaki song)への反応

マレーシア版 lalala love song とオリジナルのlalala love song を聴いた人々の反応

海外で歌われる「世界に一つだけの花」

イタリアのオールドアニメOPには味がある。

フランスの大物アーティスト Mylene FarmerのジャパニメーションPV

椎名林檎「歌舞伎町の女王」PVを観た海外の方々の反応

「ベルギーJAPAN EXPO 2011」コスプレ動画への海外の反応

廃墟「軍艦島」動画への海外の反応









関連記事

コメント

   

ベラルーシには日本の歌を歌っているトーダルという歌手がいますね

名無しさん

荒城の月 ってなんぞ

 

在トルコの日本人女性歌手がいたような気がする

タイトルみてこっち↓の話かと思った。
それほど話題にならなかったようだけど。

Melis Bilen The Ruined Castle
ttp://www.youtube.com/watch?v=UP3eKMtnTPo&sns=em

トルコの歌手 Melis Bilen が英語の歌詞も手掛けた、
311の震災に苦しむ日本へ贈られた 英語版 荒城の月 です。
トルコも地震国だからねぇ。

-

『荒城の月』 (こうじょう/くわうじやう・の・つき) は、
土井晩翠作詞・滝廉太郎作曲による歌曲。
哀切をおびたメロディーと歌詞が特徴。
七五調の歌詞(今様形式)と西洋音楽のメロディが融合した楽曲。
1901年(明治34年)に中学校(旧制中学校)唱歌の懸賞の応募作品として、
瀧廉太郎が作曲した。原曲は無伴奏の歌曲であった。

明治時代に作った古い曲だね。

-

小学校で必ず習う歌じゃないのか・・・?

名無しさん@ニュース2ちゃん

荒城の月、今日の昼の番組で特集組んでたからその時初めて聞いたけど、いいね。
栄枯盛衰の歌だ。

 

トンだ茶番だわ。
日本人にこんな曲作れるわけないじゃないの。

-

滝はドイツ留学したからこの曲が作れたんじゃないの
私は郷愁を感じる良い曲だと思う

-

>日本人にこんな曲作れるわけないじゃないの。
「坂の上の雲」にあったね。広瀬中佐のエピソード。

-

昨今の音楽教科書には荒城の月は載ってないのか

-

すげぇええ
「荒城の月」も「おこのみで」もすごい好きな曲だから
大好きなトルコの人が歌ってくれるのは嬉しいし
演奏も日本語も綺麗で感動したわ
管理人さん更新乙!

-

日本人なら知らない人居ないんじゃないかなぁ・・・

音楽の教科書に必ずあるし

-

詩は仙台青葉城、曲は大分竹田の岡城で、昔は宮城vs大分の定番だった。

春高楼の花の宴 巡る盃 影さして
千代の松が枝 分け出でし 昔の光今いづこ

詩の意味は、お城で花見をしていて、皆が盛り上がっている中、
ふと、昔この場所は・・・ と、歴史を想像しちょっと寂しい気持ちって歌。

見事な合作だと思う。

        

音楽の教科書に載ってたね。まだ習ってなかった時にふとパラパラ捲ってるときに歌詞を読んでその雰囲気が好きになった。その後曲を習って今でもふと歌う事がある。

名無しさん@ニュース2ちゃん

イングヴェイもギターで荒城の月弾いたことあったな。
途中で歯でピッキングしたりしだしたけどw

名無しさん

スコーピオンズワロタ。

 

ももしきや
ふるきのきばの
しのぶにも
なおあまりある
むかしなりけり

  

個人的にはLia、そして、みとせのりこの歌う荒城の月をお勧めしたい。

-

サックスってあんな尺八っぽい雰囲気の音も出せるんだな。

-

この歌は小学校で習う筈。知らない日本人はいない。
と今日まで思っていた。

-

出身校では3年間の思い出に、日舞の基礎とか日々練習して、
卒業生は泣きながらこの曲を踊ってたりしてた。
トルコ、ジャズ、そして和風…すごい文化の混成具合だと思った。
しかもこんなに高音域で歌いあげるとは!驚いた。

r 

まさか日本人でこの曲を知らない人がいるとは・・・・・

歌は世につれ世は歌につれとは言うけど、
なんだか・・・・・・・・・ガックリするな

-

自分は24だが、普通に教科書に載っていたし、同世代で知らない奴は居ないと思っている。
今の大学3年生以下が本格的な「ゆとり」世代だが、ゆとり教育の教科書では削除されているのだろうか。

名無し

滅茶苦茶好きな歌だわ。
カラオケでも歌う。
浮くけど。

 

この曲を知らない日本人っているのか。
教科書に必ず載ってて習う曲だと私も思ってたわ。
今の子供達は習わないのかな?

うらしまさん

私はお箏でも弾けますよ~ってちょっと自慢。
サックスアレンジも素敵ですね。
この人の声も、私は好きです。

-

この曲知らない奴にチョンうんぬん云う資格はないわ!

-

子供の頃からこの曲は神曲だと思ってた。
ませた子供だったのかもしれないです。
個人的には男性に力強く歌ってもらうのが好きかな。

  

>日本人にこんな曲作れるわけないじゃないの。
日本語でおKw

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

大分県の某TV局で放送終了時に「荒城の月」が流れるんだけど
すごーく寂しい気分になる。

 

中学生だけど「荒城の月」も「滝廉太郎」も習いますよ
教科書に載ってる

-

インストロメンタルの方がよかったような気がするな。但し、ドラは止めてくれ。

g

小学校、中学校両方であった気がする。先生が好きだったのかも。
昔は暗くてあんまり好きな曲じゃなかったけど、今は好き。

-

歌ってくれてありがとう。
ただ、贅沢を言うと、高音が続いて歌っていて辛そう…。
余韻なくブツって切れるのも息が保たないのか、高音過ぎてなのか…。
由紀さおりさん姉妹のを聞いてみたい。
非公開コメント

syokoku77

FC2ブログへようこそ!