fc2ブログ

コレは使えそう!リアルタチコマ「6本肢ロボット*ASTERISK」への海外の反応



 今回は、大阪大学が開発した「6本肢ロボット*ASTERISK」動画への

海外の反応を記事にしたいと思います。

表裏両面で稼働しで全方向に移動可能というスグレモノです。

動画を観て動きの良さに驚きました。




 それでは、動画と海外の反応を観ていきましょう↓


Asterisk - Omni-directional Insect Robot Picks Up Prey #DigInfo



日本語の解説動画↓
表裏全方向対象デザインの6本肢ロボット*ASTERISK #DigInfo






 以下 海外の反応
海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。





アメリカ
Head Crabだ。
※ヘッドクラブとは、Half Life2というゲームに登場するキャラ
 headcrab4tx.jpg

アメリカ
映画「マイノリティレポート」のスパイダーロボットのようだ。


アメリカ
ヒモにつながってなければもっと感心させられると思う。

スペイン
未来型戦車のプロトタイプだ。
...凄い仕事だ...¬¬

ブラジル
「ワイルドワイルドウエスト」


カナダ
何?
もし彼(ロボット)に噛まれたらスパイダーマンになっちゃうんじゃ?;D

アメリカ
とても印象的だ。
でももし自分に近づいて来るのを見たら蹴り飛ばしてしまうかも。
...俺、蜘蛛キライなんだ。

スウェーデン
↑心配すんな。
ただ脚が6本有るってだけさ。

ロシア
1:00(場面について)
ウムム、俺が知ってる蜘蛛とは違う。
蜘蛛には車輪は無いからね。

アメリカ
↑でも蜘蛛もメタリックな骨格だよな。

オーストラリア
スターゲイトのレプリケーターだ!!!
250px-Replicator.jpg

デンマーク
↑俺も最初にそれを思い出したよ:D

不明
アニメの中で全く同じものが使われてたのを観たことがあるよ「攻殻機動隊」

イギリス
凄いな!

オーストラリア
やっぱクルマより面白いモノに惹かれてしまうよな。

メキシコ
↑全くそのとおりだ。

アメリカ
コレは素晴らしい。
掴んだり登ったり出来るロボット好きだな:3
スパイするために1台必要だ。

アメリカ
Ghost in a Shell(攻殻機動隊)...

不明
TACHIKOMA TACHIKOMA TACHIKOMA!!!!





...みんな思い思いのSFのロボットの名前を挙げてましたが

その中でもやはり攻殻機動隊の「タチコマ」の名前がよく挙がってましたw

しかし、コレは、かなり実用的な用途に使用出来そうなロボットですね。

以前に紹介した「ヘビ型ロボット」

同じ大阪大学が開発した「全方向移動可能なクローラ車」等と

組み合わせたりして

それぞれを補完すれば、ほとんどの場所へ移動出来そうです。

災害救助などにも本当に役立ちそうですね。

今後の発展が楽しみです。




<オマケ>
映画「マイノリティレポート」のスパイダーロボット登場シーン↓
Minority Report (4/9) Movie CLIP - Spider Robots (2002) HD



映画「ワイルドワイルドウエスト」の予告動画 
スパイダーロボットが1:10頃から登場↓

Wild wild West (HQ-Trailer-1999)







<お知らせ>

諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。

facebook
ABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 

twitter
syokokuhannouki 諸国反応記 ツイッター

あとGoogle+pagesも再開しましたので

google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。

諸国反応記 google+pages

姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂
↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。


※こんな記事も書いてます↓

大阪大学が開発した全方向に移動可能な「クローラ機構車」への海外の反応

驚異的な動き!!日本の「ヘビ型ロボット」への海外の反応

まるで海にいる様だ!「癒しの立体音響」動画への海外の反応

意外に魅力的な「ムツゴロウ(魚)」動画への海外の反応

巨大な「カブトムシ型ロボKUBTOM RX-3」動画への海外の反応

「タカアシガニ脱皮記録」動画への海外の反応

水中の日本庭園!?綺麗な水景「ネイチャーアクアリウム」動画への海外の反応

天然記念物 オオサンショウウオを観た海外の人々の反応

「沖縄 阿嘉島 風景」動画への海外の反応

ハーバード大が制作した「軟体動物ロボット」への海外の反応












関連記事

コメント

-

タチコマっつうかフチコマ…

-

ちっ、またしても我が国の機密が内外に漏れてしまった…

-

ちょっくら天然オイル入れてきます

 

バトー専用機はどれだ?

 

筑波じゃない、だと・・・・・・

名無しさん

ゲデヒトニスだろ、常識的に考えて・・・

-

こちらのサイトさんの動画はいつも素晴らしいですね!
海外反応というのも楽しみではありますけど、
純粋に管理人さんのチョイスする動画が楽しみだったりします^^
ありがとうございます

名無しさん@ニュース2ちゃん

汎用性が高そうなのが良いね。

 

こういうやつの方が二足歩行ロボットより早く実戦投入出来そうだけど
キモイの一言で開発費抑えられそうだなw
面倒だけど見た目重視のロボットの方がウケが良いだろう。

-

二足歩行は工学屋さんの夢(遊び心)だからね
実践投入は四足以上もしくはキャタピラのほうが早いだろうね

 

クラブマンハイレッグができるな

-

天然オイルを与えて経験値を高めてやりたい
非公開コメント

syokoku77

FC2ブログへようこそ!