youtubeで
美しい風景動画を見つけたので
記事にしたいと思います。
内容は、
「北海道 富良野・美瑛の道路風景」動画への海外の反応です。
それでは、
動画と海外の反応を観ていきましょう↓
日本で一番美しい道 北海道 富良野・美瑛 Scenic Road Hokkaido JAPAN以下 海外の反応↓ (コメントは複数の同様の動画から集めています。)
※海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。台湾本当にとても素敵だね〜
ホント旅行に行ってみたいよ!!
とても美しい〜
カナダ(中国系)曲の名前は何ですか?
ワンダフルな風景。
素晴らしい動画だよ!
投稿してくれてありがとう。
サウジアラビアhi,みんな。
僕の名前は○○だよ。
日本がとても素晴らしいんで大好きなんだ。
是非この場所へ行ってみたいと思ってるんだ。
でもココには、友人がいなくて。
それでも近いうちに行こうと思ってるよ。
シンガポール北海道が恋しい='(
ブラジルwow、完璧じゃないか! :)
インドネシア美しくて透明感があるわね。
...とても良いわ!!
不明素晴らしく美しいわ。
ブラジルナイスな曲と動画。
そして美しい場所!!
ココの地名は何ていうのかしら?
ロシアなんて美しい動画なの^O^
投稿してくれてありがとう。
...海外からのコメントは、まだ少し少なかったですが
本当に綺麗な風景ですね。
確かに日本の道路でこんなに美しい場所は、かなり珍しいですね。
<お知らせ>諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。facebookABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 twittersyokokuhannouki 諸国反応記 ツイッターあとGoogle+pagesも再開しましたので
google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。
諸国反応記 google+pages姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。
※こんな記事も書いてます↓「北海道の風景」への海外の反応北海道「神の子池」の風景動画への海外の反応北海道「きつね村」動画への海外の反応「沖縄 阿嘉島 風景」動画への海外の反応車載動画で観る「世界遺産 白川郷の雪景色」への海外の反応「雪の京都 鞍馬」風景動画への海外の反応九州「柳川と島原」の水景動画への海外の反応来年発売だって!?パイオニア「次世代カーナビARディスプレイ」動画への海外の反応驚異的!スバル「インプレッサが雪道でスタックしてるトレーラーを牽引する」動画への海外の反応豪快に排雪する「DE15形ディーゼル機関車」動画への海外の反応
- 関連記事
-
コメント
-
2011/12/05 URL 編集
名無し
吹き飛ばして直接で新幹線でも走らせれば観光客も移動楽になって人増えそうなのに…
2011/12/05 URL 編集
-
>吹き飛ばして直接で新幹線でも走らせれば観光客も移動楽になって人増えそうなのに…
山吹き飛ばしたらスキー場なくなって楽しみが減っちゃうんです ><
2011/12/05 URL 編集
名無しさん
山無くなったら、何処にでもありそうな面白みの無い並木道じゃね?
2011/12/05 URL 編集
-
2011/12/05 URL 編集
名無し
稚内方面、北見網走方面、帯広釧路根室方面に伸ばしてもらいたいが・・・
2011/12/05 URL 編集
うらしまさん
2011/12/05 URL 編集
今も湿地帯が人口増えて狭くなってきてるんだよね?
2011/12/05 URL 編集
-
釧路までとなれば100年、稚内なら150年計画だな…
私はまだ20代半ばだけれど生きているうちに札幌まで来てくれるとまでは期待できない。
北海道にとって新幹線も長年の夢だし、あわよくば孫と1度乗れれば、とは思うよ
2011/12/05 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
2011/12/05 URL 編集
富良野・美瑛ってことは30キロ圏内にあると思うんだが…
2011/12/05 URL 編集
-
本当にいい景色だ
北海道に行ったら美瑛は外せない場所だよね
2011/12/05 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
山はそこにあるから美しい。この道も北海道にあるからこそ美しいのに。
多少不便でも残して行かなきゃならない景色はあると思うよ。
いつから開発や町おこしが「効率」だけに支配されるようになったのだろう。
2011/12/05 URL 編集
-
2011/12/05 URL 編集
名無し
旭川はしょっちゅう行くけどさ。
ヒグマ出そうだけれどこんな綺麗な道路なら行ってみたいな。
2011/12/05 URL 編集
javawaky
マジで鹿や狐や野栗鼠やモモンガが飛び出してくるんだぞ。
道南や日高だとカモメが飛び出してくるんだぞ。
もうヤダ :;
2011/12/05 URL 編集
ならばまず、関東平野の自然を取り戻すためそこの鉄道を全線廃線にすべきだな
自分の住んでるところは交通の便が良くないと困るが、
たまに旅行に行く北海道は景観を守るため開発されてほしくない
・・・きわめて傲慢で身勝手な考え方だね
2011/12/05 URL 編集
2011/12/05 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
2011/12/06 URL 編集
-
細かな高低差が緩やかに続くことで
視界は開けているのに移動していくと
周囲の風景が刻一刻と変化して見えるかららしいよ
2011/12/06 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
「効率」より政治家の自己満足じゃない? それと日本のシステム的な欠陥だよ。
まぁ大方、田中角栄と自民党の罪だね。
税金はソフトでなくハードへ。大型公共工事に莫大な税金を投入するシステムを作ってしまった。
農業・漁業・林業も立派な産業であるにも関わらず、都会に仕事があり地方に仕事がないとはこれいかに。
今の農家はよほど大規模化しない限り食えない、仕事としては成り立たないということだね。
農家や漁師の所得をそれなりに保証する税金の使い方をすれば、地方がここまで衰退することは無かったはずだ。
2011/12/06 URL 編集
syokoku77
> 「効率」より政治家の自己満足じゃない? それと日本のシステム的な欠陥だよ。
>
> まぁ大方、田中角栄と自民党の罪だね。
> 税金はソフトでなくハードへ。大型公共工事に莫大な税金を投入するシステムを作ってしまった。
> 農業・漁業・林業も立派な産業であるにも関わらず、都会に仕事があり地方に仕事がないとはこれいかに。
> 今の農家はよほど大規模化しない限り食えない、仕事としては成り立たないということだね。
> 農家や漁師の所得をそれなりに保証する税金の使い方をすれば、地方がここまで衰退することは無かったはずだ。
風景動画の記事で政治的な話題が出ると思ってなかったので
コチラも注意書きをしてませんでしたが、
政治的なコメントに関しては、当ブログでは、
左右どちらの主張に関わらず削除させて頂く場合があります。
2011/12/06 URL 編集
名無しさん@野生
2011/12/06 URL 編集
2011/12/06 URL 編集
-
何回か訪問しているようで、話を訊いて行きたいとは思ってるんですが。
遠いとこなのでなかなか行けないです(涙)本当に美しいとこですね。
2011/12/06 URL 編集
-
ありふれた道だけど綺麗と思われるのは嬉しいね。
あと開発がどうのと言ってる輩に告ぐ。
心配するほど北海道は小さくないから安心しろw
九州と四国合わせてもまだ北海道の面積の方がでかいんだ。
「北海道内に未開の地があった!」とニュースで言われても「へーやっぱりまだあったんだ」としか思わんw
2011/12/06 URL 編集
まだまだ自然はあるよ
よく無駄な道路を作って云々てあるけど
現地に住んでる者にとってはありがたい
確かに人口は少ないけど、特に道東の方は大機規模農業が盛んだから
大きいタンクローリーやトラクターが通れる農道が必要なんだよね
採れた農作物を運ぶのにも必要だし
その広くて直線的な道路が本州には少ないから
冬以外のシーズンにはバイクの観光客が増える
2011/12/06 URL 編集
-
車線またいで走ってるっぽいのが気になるんだけど。
2011/12/06 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
富良野大好きなんだよね…ほんと綺麗ですね
何年も前ですけど、北海道に住んでる人が
北海道も、特定の外国人が押し寄せてどんどん荒れてしまっている、
でも富良野はなんとか持ちこたえてるからぜひ遊びに来てくれと…
こういう動画が公開されることで、
富良野が知られてしまって変な人が増えるのが心配な一方、
純粋に好きになって富良野に行く外人さんが増えたら嬉しいなと思います。
2011/12/06 URL 編集
春になると、ミツバチ族がくるといってたよなあ
ブンブンうるさいからw
2011/12/07 URL 編集
-
草原の丘の向こうに蒼い海、ジブリみたいな風景
2011/12/08 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
でも北海道の田舎に実際に住んだら、何も無くて
退屈するだろうな。
開発するな、って言うけど、現地の人は金も娯楽も
欲しいんだろうし。
2011/12/21 URL 編集
-
>吹き飛ばして
山を吹き飛ばす作業は絶好のショーになるだろうけどさww
2012/11/25 URL 編集