上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
zenback
<<
沖縄 八重山民謡 「安里屋ユンタ」 への海外の反応 |
ホーム |
中国新疆ウイグル自治区で何が起こっているのか!?海外の反応>>
素晴らしい動画でした。
PL学園は甲子園の常連校として有名ですね。
大阪でも花火と野球のイメージが強いです。
今年8月6日には、なにわ淀川花火大会とみなとこうべ海上花火大会があります。
どちらもかなりの人手が予想されますが、お近くの方は是非。
- 2011/08/03(水) 03:05:59 |
- URL |
- ななし #-
- [ 編集 ]
> 素晴らしい動画でした。
> PL学園は甲子園の常連校として有名ですね。
> 大阪でも花火と野球のイメージが強いです。
>
> 今年8月6日には、なにわ淀川花火大会とみなとこうべ海上花火大会があります。
> どちらもかなりの人手が予想されますが、お近くの方は是非。
花火大会楽しみですね。お天気イイと良いですね。
- 2011/08/03(水) 03:51:51 |
- URL |
- syokoku77 #-
- [ 編集 ]
PLの花火は世界平和祈願の宗教的儀式ってことらしい。
よってショボくはできない。
商売にもしてはいかんはずなのだが、有料席は拝観料みたいなもんなのかね?
- 2011/08/03(水) 03:52:16 |
- URL |
- 電波な名無しさん #-
- [ 編集 ]
> PLの花火は世界平和祈願の宗教的儀式ってことらしい。
> よってショボくはできない。
> 商売にもしてはいかんはずなのだが、有料席は拝観料みたいなもんなのかね?
どうなんでしょうね。
- 2011/08/03(水) 03:53:21 |
- URL |
- syokoku77 #-
- [ 編集 ]
PL花火って初めて見たけどすごい迫力だなw
尺玉の動画が幻想的だ
- 2011/08/03(水) 04:55:26 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
パーフェクト・リバティはよくわからん桑田が熱心な信者なくらいしか知らん
- 2011/08/03(水) 06:15:37 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ポーランドがかわいい。
でも違うから。
- 2011/08/03(水) 07:55:48 |
- URL |
- ななし #-
- [ 編集 ]
結構全国の花火大会は見ているが、PLはやはり別格。
間違いなく世界最大級と言って間違いないでしょう。
おそらく周辺の道路は閉鎖になっているのかな、
一般人はその道路に座ってみることになります。
一度見る価値は絶対にあります。
- 2011/08/03(水) 08:51:20 |
- URL |
- #odU5h3Is
- [ 編集 ]
PLは教団員が第一で楽しむものだからか、数年前に一般人は近くていいポジションで見ることができなくなってしまったんだ。苦労して行っていたんだけどね、残念。
爆発か!って明るくなるんだよね、あれはびっくりする。自分もビデオ撮影したけど、明るくなりすぎて見返しても光の塊としてしか映っていないw
- 2011/08/03(水) 10:15:21 |
- URL |
- . #-
- [ 編集 ]
> PL花火って初めて見たけどすごい迫力だなw
> 尺玉の動画が幻想的だ
かなりの数を連発してますしね。
- 2011/08/03(水) 11:14:49 |
- URL |
- syokoku77 #-
- [ 編集 ]
> ポーランドがかわいい。
> でも違うから。
w
- 2011/08/03(水) 11:19:02 |
- URL |
- syokoku77 #-
- [ 編集 ]
> 結構全国の花火大会は見ているが、PLはやはり別格。
> 間違いなく世界最大級と言って間違いないでしょう。
> おそらく周辺の道路は閉鎖になっているのかな、
> 一般人はその道路に座ってみることになります。
> 一度見る価値は絶対にあります。
昔、住んでたところが、かなり離れてたのに音で驚いたことがあります。
- 2011/08/03(水) 11:21:00 |
- URL |
- syokoku77 #-
- [ 編集 ]
> PLは教団員が第一で楽しむものだからか、数年前に一般人は近くていいポジションで見ることができなくなってしまったんだ。苦労して行っていたんだけどね、残念。
> 爆発か!って明るくなるんだよね、あれはびっくりする。自分もビデオ撮影したけど、明るくなりすぎて見返しても光の塊としてしか映っていないw
色々規制があるんですね。
花火の撮影は難しそうですね。
- 2011/08/03(水) 11:22:57 |
- URL |
- syokoku77 #-
- [ 編集 ]
花火か・・・近所の花火大会は中止になってしまった
市民祭りも中止になっちゃってなんだか夏が来た気がしない・・・
- 2011/08/03(水) 11:49:41 |
- URL |
- 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
- [ 編集 ]
> 花火か・・・近所の花火大会は中止になってしまった
> 市民祭りも中止になっちゃってなんだか夏が来た気がしない・・・
...それは残念でしたね。
ぜひ動画で楽しんでください。
- 2011/08/03(水) 13:00:43 |
- URL |
- syokoku77 #-
- [ 編集 ]
PLの花火は、打ち上げ数が多過ぎ。
連射し過ぎて煙りだらけになって、後半は花火が半分位しか見えない。
しかも海沿いなら風の流れも速いが、山際なので煙が滞留しまくって、折角の大型花火が台無しです。
あんなに連射し続けなくてもよいと思う。
- 2011/08/04(木) 21:50:38 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
>ドイツ系?
>なんてこったい俺が今まで花火って呼んでたものは...
今まで貴方が呼んでた物は英語で言うと"ファイヤー サボタージュ"だな。
(サボタージュ(語源はフランス語)は英語になっておらず、slowdownがそれに当たるそうです。(wikipedia調べ))
今年の夏も地元で鍵屋の仕事が見られる様で、無用な自粛ムードに流されなくて本当に良かった…。
元々花火大会って江戸時代に鎮魂の為に始まったそうだから、自粛なんて反対にすべきじゃないのにねぇ。
- 2011/08/04(木) 23:51:55 |
- URL |
- . #-
- [ 編集 ]
> PLの花火は、打ち上げ数が多過ぎ。
> 連射し過ぎて煙りだらけになって、後半は花火が半分位しか見えない。
> しかも海沿いなら風の流れも速いが、山際なので煙が滞留しまくって、折角の大型花火が台無しです。
> あんなに連射し続けなくてもよいと思う。
ちょっと離れた方が見やすいんですね
- 2011/08/05(金) 00:15:43 |
- URL |
- syokoku77 #-
- [ 編集 ]
> >ドイツ系?
> >なんてこったい俺が今まで花火って呼んでたものは...
>
> 今まで貴方が呼んでた物は英語で言うと"ファイヤー サボタージュ"だな。
> (サボタージュ(語源はフランス語)は英語になっておらず、slowdownがそれに当たるそうです。(wikipedia調べ))
>
>
> 今年の夏も地元で鍵屋の仕事が見られる様で、無用な自粛ムードに流されなくて本当に良かった…。
> 元々花火大会って江戸時代に鎮魂の為に始まったそうだから、自粛なんて反対にすべきじゃないのにねぇ。
ご指摘ありがとうございます。
ドイツ語は出来ないので,かなり無理やり訳してしまってました。
夏は、花火で暑さを忘れたいものですね。
- 2011/08/05(金) 00:21:12 |
- URL |
- syokoku77 #-
- [ 編集 ]
ぃぇ、あの。指摘じゃないんです。日本の花火の精巧さに比べたら海外の花火は
Fire worksじゃなくて、っていうネタのつもりだったんです…。分かりづらくてすみません。
あと当方もドイツ語なんて分からないです。
自分の言ったギャクのオチの解説ってどうしてこんなにも切なくなるんだろう。
- 2011/08/05(金) 01:21:31 |
- URL |
- . #-
- [ 編集 ]
> ぃぇ、あの。指摘じゃないんです。日本の花火の精巧さに比べたら海外の花火は
> Fire worksじゃなくて、っていうネタのつもりだったんです…。分かりづらくてすみません。
> あと当方もドイツ語なんて分からないです。
>
> 自分の言ったギャクのオチの解説ってどうしてこんなにも切なくなるんだろう。
いえいえこちらこそすみません。
- 2011/08/05(金) 01:26:08 |
- URL |
- syokoku77 #-
- [ 編集 ]
最初のビデオのは、もうちょっと風があって、前のやつの煙を吹き払ってくれんと映えない打ち上げプランだな。
そして、当日の風の様子なんて分るわけ無いんだから、そもそもが無茶プランだ。
風の具合が良ければ、さぞ奇麗だろうけど。
- 2011/08/12(金) 13:44:15 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
> 最初のビデオのは、もうちょっと風があって、前のやつの煙を吹き払ってくれんと映えない打ち上げプランだな。
> そして、当日の風の様子なんて分るわけ無いんだから、そもそもが無茶プランだ。
>
> 風の具合が良ければ、さぞ奇麗だろうけど。
風の要素は大きいですね。
- 2011/08/12(金) 15:40:06 |
- URL |
- syokoku77 #-
- [ 編集 ]
私の部屋からPLが毎年見れる。確かに煙が邪魔な時があるね。
ただ一番最後の辺り一面が明るく光るような花火だけは毎年見たいと思ってる。
- 2012/02/23(木) 04:32:35 |
- URL |
- 名無し #-
- [ 編集 ]
最後のスターマインは10km離れた私の町の空まで明るくなる。
- 2013/08/04(日) 13:01:10 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://syokoku77.blog.fc2.com/tb.php/27-ff43ac2d
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)