今回は、日本製の「
4WD 軽トラ雪上車」への
海外の反応について
記事にしたいと思います。
日本では、雪の多い地方において「
雪上車」は
わりと
ポピュラーな存在のようですが
(※管理人は、北国に住んだことがないので詳しくわかりません)
海外では、あまり知られてないらしく
動画には、結構反響が有りました。
Samurai Trucks on Tracks
Japanese Mini Truck Tatou UTV 4S Tracks Climbing dirt hillSuzuki carry mattracks going thru creek 以下 海外の反応↓(※コメントは、最初の動画から集めたものです。)
カナダどこで良い状態のスバル サンバー4WDを入手出来るんだろうな。
アメリカ何て速いんだ。
このトラックに乗るよ。
カナダここカナダで自分は、1台借りたことがあるよ。
カナダ滅茶苦茶カッコイイな!!
アメリカサムライカーってタイトルだからつい観てしまった。
アメリカスノーモービルの事を忘れてるだろ。
あのほうが捗るだろ。
アメリカパウダースノー上ならもう少し大きな雪除けが必要なようにも思える。
運転性は、良いね。
僻地のベースキャンプとかで乗りたくなるだろ?
カナダ街乗り用にデザインされた軽トラよりも随分カッコ良く見えるね。
アメリカサイズのトラックだと日本の都市の路地は、狭すぎるんだろうね。
不明ウム、コレは無茶苦茶クールだな。
カナダ速いトラックだな。
究極のハンティングマシンだ。
アメリカダイハツ91年型ロッキー右ハンドル仕様を持ってるんだが
こんなトラックにするとカッコ良くなりそうだな。
カナダキャタピラを付けちゃうってのは、合法なのかい?
アメリカ俺も1台欲しいぜ!!
カナダ普通のトラックより高くついちゃうだろ。
カナダこれが有れば楽しくなりそうだな。
...確かにこれは、楽しそうですねw
夏場でも砂浜や河原やキャンプ場とかで活躍しそうなカンジですね。
<オマケ>こんなバス型やインプレッサとかも有るんですね↓快走!新型 雪上車 / newtype snow car at Akita,Japan世界最速の雪上車 : SUBARU インプレッサ WRX STI「TRAX」<お知らせ>諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。facebookABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 twittersyokokuhannouki 諸国反応記 ツイッターあとGoogle+pagesも再開しましたので
google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。
諸国反応記 google+pages姉妹サイト...最近更新を怠ってましたが、再開します。
面白画像・動画の諸国堂↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。
※こんな記事も書いてます↓豪快に排雪する「DE15形ディーゼル機関車」動画への海外の反応トヨタの「全周囲モニター型ドライビングシミュレーター」動画への海外の反応「萌え?」否!!「燃え!!」 漢の虎型ロボットへの海外の反応「雪の京都 鞍馬」風景動画への海外の反応「福島(会津地方)の雪景色」動画への海外の反応乗ってみたい!日本の「エアロトレイン(浮上走行鉄道)」への海外の反応マツダコンセプトカー「靭(SHINARI)」PVへの海外の反応「ロシアの初音ミク痛車ドリフトレース」動画への海外の反応海外のドッキリ「運転中に墜落したUFOに遭遇!!」動画への海外の反応世界最小!?日本製「一人乗りヘリコプターGEN H-4」動画への海外の反応
- 関連記事
-
コメント
-
2011/11/26 URL 編集
(つд;*)
寒いから嫌です
2011/11/26 URL 編集
雪国男
ポピュラーや無いですよ(笑)
2011/11/26 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
仕事で乗るとき当たるとうれしい
2011/11/26 URL 編集
2011/11/26 URL 編集
雪上車は運搬や大型移送用であってただ速く走ればいいってもんじゃない
2011/11/26 URL 編集
名無し
何にせよ、日本人は軽トラにこんなバケモノみたいな走破性があるとは想像したことすらないなw
2011/11/26 URL 編集
ななし
2011/11/26 URL 編集
Birdhead
1台300万円ほどしたはずだしもったいなくて走る気にならないな…。
2011/11/26 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
2011/11/26 URL 編集
2011/11/26 URL 編集
-
660ccの軽トラなんぞヒーターのついたゴルフカート感覚なんだろうな
2011/11/26 URL 編集
ゆとりある名無し
2011/11/26 URL 編集
-
なにこれかっこいいw
2011/11/26 URL 編集
名無しさん
三角タイヤって初めてみたわw
2011/11/26 URL 編集
-
何処で使うのかは知らんw
2011/11/26 URL 編集
-
2011/11/26 URL 編集
太郎
キャタピラを日本のメーカーが作っていて、どんな車にもつけることができたはず。
当時、こんなもん付けたら道路走れねーじゃん、っと思ったが、やっぱり走れんなーwww
2011/11/26 URL 編集
夜の女王
阿寒湖でコース外れて氷上走ったら怒られました。
2011/11/26 URL 編集
-
2011/11/27 URL 編集
-
動画を見られてよかったよ。
2011/11/27 URL 編集
一人二人がただ移動するだけならそれもあるだろうが防寒と搬送力で比較にもならんでしょ
2011/11/27 URL 編集
冬季にこういうキャタピラ仕様になってるな
2011/11/27 URL 編集
syokoku77
関連動画のコメントに「雪国では普通に昔から売ってますよ」と有ったので
...てっきり「普通」なんだと思い込んでましたw
それは、さておき乗ってみたいマシンが増えましたw
2011/11/27 URL 編集
-
超信地旋回期待しちまったぜ
2011/11/28 URL 編集
-
2011/12/03 URL 編集
-
確か車本体が無改造でいけるのが売りだった筈ですな。
オムスビ型の天辺の転輪にそのまんまホイールのボルトがはまるようになってるようで。
2011/12/06 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
こいつかな
300万かよ たけーよ
2011/12/06 URL 編集
そうなの? 軽トラ自体乗ったことがない人が多いんだろうな
軽トラのパワーとかホント凄いよ、一度乗ったら好きになるw
2011/12/07 URL 編集