fc2ブログ

カラフルで綺麗な「東京ドームシティの噴水」動画への海外の反応

 

 今回は、「東京ドームシティの噴水」動画への海外の反応

記事にしたいと思います。

動画の噴水は、東京ドームシティ内の

ラクーアにある噴水です↓

ラクーア ウォーターシンフォニー


 それでは、動画海外の反応を観ていきましょう↓



Tokyo Dome City - fountain





 以下 海外の反応↓



マレーシア
クールだ。
ちょうどチェーンの様な形状やイルカなどを作ることが出来る噴水を観れたよ。
日本は、本当に素晴らしい国だね。

アメリカ
好きだな。
とても美しくカラフルだ。

アメリカ
The Typewriter(の曲)かしら?
面白い選曲ね。


ブルガリア
東京ドームシティが好き。
ここで良い時間を過ごしたわ。

不明
ハハ、鉄拳6のエレクトリック・ファウンテンだ。


アメリカ
いつか将来に自宅に設置してみたいもんだ。

アメリカ
wow、たくさんの綺麗な色だね。
日本は、とても美しい場所だね。
これは、美しくて完璧だね。

アメリカ
東京=地球上で最高の首都。

アメリカ
wow...これは、ホント素晴らしいわ!!!

アルゼンチン
これは、かなりカッコイイね:O

アメリカ
日本のテクノロジーは、自分に「wow」と言わせるには、事欠かないな。

マルタ
ホント、もうコレは、wowと認めざるを得ないわ。
全く(良い意味で)ヘンなモノね:D

ロシア
俺は、日本が好きだ!
東京は、最高だよ。

アメリカ
最高にクリエィティブなアートだ。

アメリカ
美しい。
ワルツを踊る水による「液体の花火」だね。
滑らかな動きと捻れる水は、文字のようだよ。
最初の曲は、"The Typewriter"
(もしくは、それにインスパイアされた古典的な曲)で
次の曲名は、知らない。
3番目の曲は、″Syncopated Clock"だ。




...噴水というと夏場をイメージしがちですが

こういったイルミネーションに彩られた噴水には

冬の夜が似合いそうですね。


<オマケ>

The Typewriter Leroy Anderson Martin Breinschmid with Strauß Festival Orchestra Vienna



The Syncopated Clock from Readers Digest LP




insanelee vs. MrNAPS Wave 2 - Electric Fountain - Tekken 6






諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。

facebook
ABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 

twitter
syokokuhannouki 諸国反応記 ツイッター



※こんな記事も書いてます↓

世界で唯一の技術!?「波アート」動画への海外の反応

スーパークール!な「渋谷のからくり時計」動画への海外の反応

世界で唯一の技術!?「光り絵」への海外の反応

「吹き出す血」で「山火事を消してしまうCM」動画への海外反応

お台場に現れた「ネッシー」への海外の反応

北海道「神の子池」の風景動画への海外の反応

暑い日々に一瞬の涼を「水のカーテン」in博多の映像を観た海外の方々の反応

クラシックをBGMに108ヶ所のお寺をまとめた動画への海外の反応










関連記事

コメント

-

個人的には関連動画のキャナルシティ博多の噴水の方がすごいと思うなぁ
まるで大きなプリンタみたい

-

小学校の頃に3曲目が、中学校の頃に1曲目が
掃除の時間に校内放送で流れてたからすごく聞き慣れた曲だなぁ。

 

あーこの曲タイプライターっていうのかぁ
自分がよく行ってたある店でこの曲が決まって流れていたんだよ
なんじゃこの糞イラつく曲はと思ってた
わかってみると面白い曲だね

 

別にこの規模のなら世界中どこにでもあると思うんだが
実際ラスベカスの方がもっとでかいしずっと派手だしな

syokoku77

Re: タイトルなし
> 個人的には関連動画のキャナルシティ博多の噴水の方がすごいと思うなぁ
> まるで大きなプリンタみたい


キャナルシティ博多の噴水もスゴイですね。

syokoku77

Re: タイトルなし
> 小学校の頃に3曲目が、中学校の頃に1曲目が
> 掃除の時間に校内放送で流れてたからすごく聞き慣れた曲だなぁ。


あ、そういえばウチもそうだったような気が...

syokoku77

Re: タイトルなし
> あーこの曲タイプライターっていうのかぁ
> 自分がよく行ってたある店でこの曲が決まって流れていたんだよ
> なんじゃこの糞イラつく曲はと思ってた
> わかってみると面白い曲だね


自分も動画を観て初めて演奏場面を知りました。
それまであのカシャカシャいった音が何なのか気づきませんでした。

syokoku77

Re: タイトルなし
> 別にこの規模のなら世界中どこにでもあると思うんだが
> 実際ラスベカスの方がもっとでかいしずっと派手だしな


確かにこの規模ならたくさんありそうですが
繊細な動きと照明のタイミングが評価されてるのかな!?
と思います。

うらしまさん 

タイプライターが楽器になるのは面白いですね。よく聞く曲ですが、実際の演奏は初めて見ました。
チーンっていう音はトライアングルかと思ってました。

-

二曲目はブルータンゴだよ
非公開コメント

syokoku77

FC2ブログへようこそ!