コメントを頂いた方のリクエストの中で
日本の伝統行事に関する
海外の反応をみたいとのお話がありましたので
今回は、
京都 祇園祭への
海外の反応
をピックアップすることにしました。
まずは動画をゆっくりご堪能ください。
Kyoto Gion Matsuri Festival 祇園祭り[HD]京都 祇園祭 山鉾巡行(Kyoto Gion Matsuri Festival Parade)※コメントは複数のページから集めています。
祭りの雰囲気を楽しんで頂けましたでしょうか?でわコメントの方を見ていきましょう↓
韓国祇園祭の時 祭る牛頭天王,,,
八坂神社の 由緒記略と 八坂御鎭座大神之記には
新羅国の牛頭山にいらっしゃる 素盞烏尊を
京都に仕えて 祭祀を執り行なうと記録されている。
久米邦武は 素盞烏尊が新羅の神だと主張して困難を経験するようになる。
牛頭山は韓国の伽揶山の隣にある山でもある。
日本は牛頭天王が印度から来たと捏造する。
(原文ママ)
やっぱ来たか韓国...
アメリカ僕は今年このお
祭りに行って来たんだよ。もうそりゃぁ興奮したさ!!
不明そうね。これは凄いわ。
どうして誰も由来について記述してくれないのかしらね?
この文化にあたしは、とても興味を持ってるのに。
アメリカ↑ wiki見りゃ載ってるじゃん。
ニュージーランドOH神様、僕はここへ行ったんだよ。
僕が行った時には、あいにくショーやパフォーマンスってのは無かったんだけどね。
ウクライナ本当に本当に良い動画よ。なんて美しい。
不明(日本在住の外国人の方)素晴らしい動画のクオリティだね。カメラの配置も凄いいいよ。
アメリカ僕は幸運にも去年祇園
祭りに行ったんだよ。
sugoi,僕はちょうどあそこにいたんだよ。
決して忘れることのない思い出だよ。
アメリカ祇園祭ってのは、本当に楽しそうだね。きっと食べ物とかも美味しいんだろうね。
...とこういう感じでした。
韓国...また
得意の起源説出たか。
あと、ちょっと思ったのは、タイトルに漢字が入ってると
海外の方はコメントしにくいのかも
あとある女性もコメントしてましたが
由来や簡単な説明がないと分かりにくいようでした。
※決して動画を作られた方を非難しているわけではないのであしからず
※追記祇園祭り動画の感想コメントもお待ちしてます。
- 関連記事
-
コメント
レトルト
2011/08/01 URL 編集
syokoku77
ホント困ったものですね。
2011/08/01 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
2011/08/01 URL 編集
syokoku77
かもしれませんし、翻訳したのかもしれません。
ちょっと語尾が微妙な感じはしますが。
ただ韓国語の場合は、日本語と文法が似てるために
web翻訳でもそれなりの文章になるので
少し日本語の知識があればそれなりの文章になりますからね。
まぁ逆のパターンもいえますが。
2011/08/01 URL 編集
ゆとりある名無し
2011/08/01 URL 編集
syokoku77
「正しい情報が載ってるなら」はい。
2011/08/01 URL 編集
「朱智神社」というお社があります
そこの祭神が牛頭天王やスサノオノミコトであります。
牛頭天王は韓国発祥ではなく、日本で色々と合体して生まれた信仰です。
さて、その朱智神社周辺、その土地はほとんどただの森なのに、恐ろしいほどの数の地名がつけられております、
竹やぶの中を10メートルも歩けば地図上では別の地名になっている、といったような場所です。
ほとんどが「天王○○」という形で、
近くには「多々良」などという土地や「水取り」という地名
古くから製鉄を行っていた地域でもあるようです。
なぜ藪にまで地名があるか、それは古代から認知されている土地だからです。
長らく豪族の息長氏の支配地域であり、周辺一体の歴史は長く、
自動的に京都の中でもとても格の高いお社でした。
清和天皇の御代、都の外れになっていた天王地区の朱智神社から
主祭神の御霊を移したのが、現在の京都の八坂神社です。
韓国の人も少しは調べてから「それらしいもの」を書いてほしいものですね。
2011/08/01 URL 編集
-
犬食文化なんて特に。
2011/08/01 URL 編集
syokoku77
> 「朱智神社」というお社があります
>
> そこの祭神が牛頭天王やスサノオノミコトであります。
> 牛頭天王は韓国発祥ではなく、日本で色々と合体して生まれた信仰です。
>
> さて、その朱智神社周辺、その土地はほとんどただの森なのに、恐ろしいほどの数の地名がつけられております、
> 竹やぶの中を10メートルも歩けば地図上では別の地名になっている、といったような場所です。
> ほとんどが「天王○○」という形で、
> 近くには「多々良」などという土地や「水取り」という地名
> 古くから製鉄を行っていた地域でもあるようです。
>
> なぜ藪にまで地名があるか、それは古代から認知されている土地だからです。
> 長らく豪族の息長氏の支配地域であり、周辺一体の歴史は長く、
> 自動的に京都の中でもとても格の高いお社でした。
>
> 清和天皇の御代、都の外れになっていた天王地区の朱智神社から
> 主祭神の御霊を移したのが、現在の京都の八坂神社です。
>
> 韓国の人も少しは調べてから「それらしいもの」を書いてほしいものですね。
彼らは都合のイイ部分だけ抜き出して後は妄想をたっぷり添加しますからね。
2011/08/01 URL 編集
syokoku77
> 犬食文化なんて特に。
確かに...あげるって言われてもいりません...
2011/08/01 URL 編集
-
冗談でもやめてくれよ、ぞっとしたわ・・・。
2011/08/01 URL 編集
syokoku77
> 冗談でもやめてくれよ、ぞっとしたわ・・・。
そういえばネットでは、某TV局のそんな話題でもちきりですね...
2011/08/01 URL 編集
-
2011/08/01 URL 編集
syokoku77
ご声援頂きありがとうございます。
気楽に更新していこうと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
2011/08/01 URL 編集
-
捏造にしても韓国人はやっと自分たちが厄病神ってことに気づいたか
2011/08/01 URL 編集
syokoku77
> 捏造にしても韓国人はやっと自分たちが厄病神ってことに気づいたか
深いとこまで理解してくれれば、まだマシですが
都合のイイとこだけ「つまみぐい」しますからね彼らは...
2011/08/01 URL 編集
2011/08/02 URL 編集
名無しさん
管理人さんは嫌韓なのですか?
2011/08/02 URL 編集
syokoku77
たぶん知らないでしょうね。
2011/08/02 URL 編集
syokoku77
> 管理人さんは嫌韓なのですか?
うーん難しい質問ですね。
場合にもよりますが「韓国」が「韓国人」が嫌いというわけではなく
日本や日本文化に過剰な攻撃や難癖をつけるような人は嫌いです。
その点においては国籍は全然関係なくです。
ただ、海外のサイトやフォーラムをみてると
韓国人による「反日発言」や「なりすまし」を見る機会がどうしても多くなりますね。
2011/08/02 URL 編集
-
韓国と同類になりたくないから絶対やだ。
つかパクらなくても、日本にはそれこそ腐るほど良い文化・歴史があるから困ってない。
2011/08/02 URL 編集
syokoku77
>
> 韓国と同類になりたくないから絶対やだ。
>
> つかパクらなくても、日本にはそれこそ腐るほど良い文化・歴史があるから困ってない。
本当は、お互いにイイ面での刺激になれば、まだいいんですがね...
2011/08/02 URL 編集
名無し
つまり奴らは既に朝鮮半島の歴史は窃盗済みなんですね・・・
日本も中国も万が一国が弱ったら文化も歴史も盗まれますね。ああ、鬱陶しい
2011/08/02 URL 編集
名無しさん
ここのサイトが人気になる前に管理人さんの意見が聞けてよかったです。
2011/08/02 URL 編集
syokoku77
> つまり奴らは既に朝鮮半島の歴史は窃盗済みなんですね・・・
> 日本も中国も万が一国が弱ったら文化も歴史も盗まれますね。ああ、鬱陶しい
ルーツに関しては諸説あると思いますので
その点は、自分の知識では何ともいえません。
文化や歴史は、今の国境の感覚で語れない部分もあるかなとは思います。
2011/08/02 URL 編集
syokoku77
> ここのサイトが人気になる前に管理人さんの意見が聞けてよかったです。
いえいえお返事頂きこちらこそありがとうございます。
またよろしくお願い致します。
2011/08/02 URL 編集
名無しさん
> 犬食文化なんて特に。
日本も昔は犬食べてたんだけど?
捕鯨に文句言う連中と同じレベルだな。
他国の食文化を馬鹿にするな、日本人の品位が落ちる。
2011/08/02 URL 編集
名無し
捕鯨に文句言う連中と同じレベルだな。
他国の食文化を馬鹿にするな、日本人の品位が落ちる。
落ち着きなよ。
日本人はシーチワワなんて組織をつくったり、漁の網切ったり、現地の人に罵声浴びせるために入国したり、ザ・コーブという映画を作ったりなんかしないからさw
2011/08/02 URL 編集
名無しさん
他国の食文化にケチ付けるのはおかしいだろ。
2011/08/02 URL 編集
syokoku77
> 他国の食文化にケチ付けるのはおかしいだろ。
文化と捉えるならば尊重すべき点もあるでしょうね。
好き嫌いは別として。
ただ、日本で犬を食文化として捉えて食べてたか!?というと
多少、疑問の残るところはあります。
まぁ昔話なんかには「狸汁」とか結構出てきますが
そのへんを「食文化」と捉えることがないのと同様に。
2011/08/02 URL 編集
漢字は韓字だって起源主張してたけど
国内の漢字使用壊滅。
認定テストも亡くなってるし。
ちょっと昔の学術書とか読めないんだぜ。
そのうち、ハングルも使うのやめるんじゃない?w
2011/08/02 URL 編集
syokoku77
> 漢字は韓字だって起源主張してたけど
> 国内の漢字使用壊滅。
> 認定テストも亡くなってるし。
> ちょっと昔の学術書とか読めないんだぜ。
> そのうち、ハングルも使うのやめるんじゃない?w
まぁ誰かの思いつきのような発言に火がついて
広がる部分もあるんでしょうね。
2011/08/02 URL 編集
-
自分たちが常日頃捏造してるから日本人もしているに違いないって
思ってるんでしょう。
前のほうのコメントでどなたかが、もう少し調べてから書けばいいのに、とおっしゃてたけど、
ムリだと思いますね。
願望ですもの。事実かどうかなんてどうでもいいのでしょう。
2011/08/02 URL 編集
syokoku77
>
> 自分たちが常日頃捏造してるから日本人もしているに違いないって
> 思ってるんでしょう。
> 前のほうのコメントでどなたかが、もう少し調べてから書けばいいのに、とおっしゃてたけど、
> ムリだと思いますね。
> 願望ですもの。事実かどうかなんてどうでもいいのでしょう。
そういう傾向はあるかもしれませんね。
2011/08/02 URL 編集
-
Oh神様ってのも祇園祭に言われると違和感あるね
定型句だし深い意味はないんだろうけど
2011/08/02 URL 編集
syokoku77
>
> Oh神様ってのも祇園祭に言われると違和感あるね
> 定型句だし深い意味はないんだろうけど
そういえばそうですねw
2011/08/02 URL 編集
名無しさん
日本の本当の歴史が表に出る日が近いだろうな。
っていうか あいかわらずの韓国だな。
2011/08/02 URL 編集
syokoku77
> 日本の本当の歴史が表に出る日が近いだろうな。
> っていうか あいかわらずの韓国だな。
色々な説がありますよね。
2011/08/02 URL 編集
2011/08/02 URL 編集
-
だが気に入らなくてすぐ日本に来て、樹木の苗を植えまくった。
だから日本は緑が豊富で朝鮮は禿山ばかりだそうな
2011/08/02 URL 編集
syokoku77
>
> だが気に入らなくてすぐ日本に来て、樹木の苗を植えまくった。
> だから日本は緑が豊富で朝鮮は禿山ばかりだそうな
なるほど。
2011/08/02 URL 編集
06
ただ、歴史は現代の人間には本当はどうだったかなんてわからない。
自分は専門家ではないので詳しいことは分かりませんが、古い歴史書を見ても信頼性や受け取り方で様々な説が導けるのだと思います。
もしかしたら韓国起源説が正しい場合もあるかもしれません。
古代日本人がどこから来たのか考えたら別におかしくはないと思います。
自分は日本人が日本列島に突然現れたとか西の大陸ではない別のところから来たのだったらいいなとは思ってしまいます。
だけど、そういうのは都合のいい願望だと自分は自覚しているつもりです。
そういうのは違うなと自分の中で感じてます。
己の価値観を押し付ける感じでやだなと思われそうですが、自分は自分自身を信頼してなくて、他の方の意見を聞きたくて書きました。
意味不明だったらすいません。
2011/08/02 URL 編集
違うよ。日本から半島へ追放されたが「こんな緑のない場所は嫌だ」と言って日本に返ってきたんだよ。
ちょっと調べればわかること
2011/08/02 URL 編集
シベリアから北海道、古代中国南部から九州だと、
DNAと考古学調査から判明してるので、あなたの考えはおかしいですね。
そして朝鮮人は中国とモンゴルから来たようです。
2011/08/02 URL 編集
-
そこから一度新羅に行ったから新羅の神様ってのも不思議な話だ
2011/08/02 URL 編集
syokoku77
> ただ、歴史は現代の人間には本当はどうだったかなんてわからない。
> 自分は専門家ではないので詳しいことは分かりませんが、古い歴史書を見ても信頼性や受け取り方で様々な説が導けるのだと思います。
> もしかしたら韓国起源説が正しい場合もあるかもしれません。
> 古代日本人がどこから来たのか考えたら別におかしくはないと思います。
> 自分は日本人が日本列島に突然現れたとか西の大陸ではない別のところから来たのだったらいいなとは思ってしまいます。
> だけど、そういうのは都合のいい願望だと自分は自覚しているつもりです。
> そういうのは違うなと自分の中で感じてます。
> 己の価値観を押し付ける感じでやだなと思われそうですが、自分は自分自身を信頼してなくて、他の方の意見を聞きたくて書きました。
> 意味不明だったらすいません。
ご意見頂きありがとうございます。
健全な議論を行なって頂くことに関しては歓迎です。
2011/08/02 URL 編集
syokoku77
>
> 違うよ。日本から半島へ追放されたが「こんな緑のない場所は嫌だ」と言って日本に返ってきたんだよ。
> ちょっと調べればわかること
ご意見ありがとうございます。
2011/08/02 URL 編集
-
>ちょっと調べればわかること
日本書紀では高天原から追放されたスサノオが新羅に下りた、としか記述されてなかっただけだろ?
別に間違ってるわけでもないと思うが…もともとゴズテンノウとスサノオは何のかかわりも無いわけだし。
2011/08/02 URL 編集
ななし
早速取り上げて下さってありがとうございます!
伝統行事の由来を英語で説明するのは難しそうですね。
「厄を祓う」や「縁起がいい」って英語でなんて言うんでしょう?
英語ができる管理人さんを尊敬します。
これからも更新楽しみにしております!
2011/08/03 URL 編集
syokoku77
> 早速取り上げて下さってありがとうございます!
>
> 伝統行事の由来を英語で説明するのは難しそうですね。
> 「厄を祓う」や「縁起がいい」って英語でなんて言うんでしょう?
> 英語ができる管理人さんを尊敬します。
>
> これからも更新楽しみにしております!
こちらこそありがとうございました。
英語で表現する場合は、日本語そのままではなく
「災難を避ける」とか「防ぐ」
「幸運を呼ぶ(引き寄せる)」といった感じに
言葉を置き換えてから訳すと通じやすくなるかもしれません。
2011/08/03 URL 編集
-
そうか、天然痘の起源は韓国だったのか…
2011/08/03 URL 編集
別に間違ってるわけでもないと思うが…
間違ってるだろ、日本から追放されてとちゃんと書いとけよw
「日本ではなく新羅に降臨した」と朝鮮人脳かよ
2011/08/03 URL 編集
syokoku77
> 別に間違ってるわけでもないと思うが…
>
>
> 間違ってるだろ、日本から追放されてとちゃんと書いとけよw
> 「日本ではなく新羅に降臨した」と朝鮮人脳かよ
↑の方へ
他の人を煽るような書き方するなら次からコメント削除しますよ。
2011/08/03 URL 編集
-
高天原から追放の記述が何で日本から追放になるんだ?
日本書紀にはスサノオは宮崎県で生まれたと書いてはいるが、
高天原はあくまで天の国だしな、地上にはないよ
2011/08/03 URL 編集
でっかい山車で、お囃子衆を乗せているのが「山」、神輿っぽいのが「鉾」です。
由来は当初日本の国数にちなんだ66本の長刀を揃えて更新したのがこの祭りのはじまりだとか。
山鉾の巡行の順番は毎年籤で決まりますが、先頭だけは常に長刀鉾と決められています。
この鉾は山車の屋根に長刀を掲げており、
祭りの先陣をそのきらびやかな刃で邪気を切り伏せて進む役目を果たします。
なお、刃が八坂神社と御所を向くことは絶対にないそうです。
2011/08/03 URL 編集
syokoku77
> でっかい山車で、お囃子衆を乗せているのが「山」、神輿っぽいのが「鉾」です。
> 由来は当初日本の国数にちなんだ66本の長刀を揃えて更新したのがこの祭りのはじまりだとか。
> 山鉾の巡行の順番は毎年籤で決まりますが、先頭だけは常に長刀鉾と決められています。
> この鉾は山車の屋根に長刀を掲げており、
> 祭りの先陣をそのきらびやかな刃で邪気を切り伏せて進む役目を果たします。
> なお、刃が八坂神社と御所を向くことは絶対にないそうです。
情報をありがとうございます。
興味深いお話です。
2011/08/03 URL 編集
-
そして日本にはそれらを輸入した空海がいる
捏造だろうがなんだろうが、韓国人にはインドのディティールを見る気概すらないのか?ああ、ないんだろう、日本憎しでそれどころじゃなくなっている
バカだ
2012/03/19 URL 編集