先日、
スイス・バーゼルで行われた
スイス・インドアでの
準決勝で
日本の錦織選手が
世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ選手に
勝利するという
大金星を挙げましたが
その動画に海外からのコメントが有りましたので記事にしてみました。
それでは、
動画と
海外の反応を観ていきましょう↓
(※動画は勝利を決めた第3セットのモノ)
Novak Djokovic vs Kei Nishikori ATP Basel 2011 Set3 Part3/3 以下 海外反応↓カナダHAHAHAHAHAHAHAHAHA 6-0???? HAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
スペイン↑彼(ノバク・ジョコビッチ)は負傷していたんだ、クソ。
イギリスニシにベーグルにされちまったな大笑いしたよ。
結局フェイクビッチ(ジョコビッチにかけて)は、
試合を終えて、ベーグルの様な男は、普段通り5-0からリトライすることをしなかった。
※テニス用語 「ベーグル 」6-0の意味
カナダ↑それは、ちょっと愉快なことでは有るけどね。
でもココではフェアにいこうよ。
ジョコビッチは、ベストの状態では無かったんだよ。
リヒテンシュタインあたしは、圭が好きよ。
でもノール(ノバク・ジョコビッチ選手の愛称)は明らかに
この試合、特に第3セットでは、いつもの彼では無かったわ。
アルゼンチン越前リョーマだ:)
韓国誰もジョコビッチにとってこんなハードな試合になるとは思ってなかっただろ?
彼のガッツの無さ、やる気の無さに嫌気が指したよ...全くスポーツマンらしくない。
反対に圭おめでとう、君が全て成功していくのを願ってます。
不明サムライ錦織は、リアルなテニスの王子様で日本のトップだわ!
ベトナムジョコビッチが負けた。
マケドニア良い勝利だったよ圭 :D
スイスショックを受けたよ。
ジョコビッチまだココで引退しないでくれ!!
アメリカ東(東洋)から野獣の様な男が現れた。
(※スポーツでよく使われる表現)
...今回の出来事は、
世界中のテニスファンと
テニプリファンに衝撃を与えたようです。
決勝では、残念ながら地元スイスの英雄
ロジャー・フェデラーに
敗れてしまいましたが、錦織選手の今後の活躍が楽しみですね!!
<お知らせ>諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。
facebook
ABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 twitter
syokokuhannouki 諸国反応記 ツイッター※こんな記事も書いてます↓19世紀の「侍、歌舞伎、芸者、花魁」への海外の反応8-0 サッカー日本代表VSタジキスタン ハイライト動画への海外の反応キャプテン翼と現実の選手達のスーパーシュート集への海外の反応「座頭市」殺陣シーンへの海外の反応女子相撲世界大会の動画への海外の反応総合格闘技UFCで空手技を駆使して活躍するリョート・マチダへの海外の反応完璧超人 ハンマー投げ 室伏広治選手への海外の反応
- 関連記事
-
コメント
2011/11/07 URL 編集
-
2011/11/07 URL 編集
-
2011/11/07 URL 編集
なのに調子悪いというコメントが書き込まれるのはナゼ??
決勝では負けてしまったけれど、日本人選手の活躍には元気付けられます
錦織選手おめでとう
2011/11/07 URL 編集
うらしまさん
2011/11/07 URL 編集
次はこうはいかないだろう。
2011/11/07 URL 編集
>なのに調子悪いというコメントが書き込まれるのはナゼ??
9月のデビスカップで腰痛を悪化させて以来実戦から離れていた。
この日は肩の負傷によりゲームの合間に治療を受ける姿も見られた。
ちなみに今年のジョコビッチはこれで67勝4敗
2011/11/07 URL 編集
次だよね。
頑張って欲しいね。
2011/11/07 URL 編集
-
海外の反応知りたかったので嬉しかったです
翻訳ありがとうございました
何が嬉しかったって周りの観客がゲームが終盤に進むにつれて
ポイント取る度に立ち上がって拍手してくれたんですよ
試合終了時にはかなりの人がそういう状況でした
コンデイションの問題ももちろんあるんでしょうが勝ちはやはり嬉しかった
こういう下克上みたいなのは嫌いじゃないです
2011/11/07 URL 編集
名無し
2011/11/08 URL 編集
-
2011/11/08 URL 編集
-
常にベストコンディションな選手はいないと思う
むしろ勝ち上がる程過酷になっていく
2011/11/08 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
ともかくおめでとう
あと怪我だけはしないでほしい
2011/11/08 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
次はこうはいかないだろう。
不覚にもワラタ
2011/11/08 URL 編集
syokoku77
映像で観てた時に観客の終盤の盛り上がりが凄かったので
自分でも気になってましたのでコメントを訳してみました。
スポーツは、「大金星、大物食い」がキッカケとなって飛躍していくことが
ありますので錦織選手もより成功していってほしいものです。
(もちろん現時点でも日本人選手としては今までにないレベルなのですが)。
2011/11/08 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
おめでとう。
2011/11/08 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
2011/11/09 URL 編集