fc2ブログ

3分で紹介する「宮島 厳島神社」動画への海外の反応


 今回は、3分で紹介する「宮島 厳島神社」動画への

海外の反応を記事にしたいと思います。

今、宮島は海外からも人気の旅行スポットとして注目されてますね。

動画へのコメントは、まだ少なかったのですが

綺麗な動画でしたので取り上げさせてもらいました。




 早速、動画海外の反応を観ていきましょう↓



MIYAJIMA - 3 min. trip 宮島






 以下 海外の反応↓



アメリカ
WOW!この場所は素晴らしい。

チリ
1:56の鹿を抱きたかった*-*

ノルウェー
投稿してくれてありがとう!
とても面白かったわ!
この動画のクオィティもとても良かったわ!

アメリカ
あそこにいたのはキツネ達?

アメリカ
いや、あそこにいたのはタヌキだよ。
英語じゃraccoon dogsって呼ばれてる。
生物学的には、アライグマでも犬でもないんだけどね。
僕はただ、タヌキと呼ぶようにしてる。
タヌキっての英語には無い単語だけど
僕は、(タヌキは)日本語名のほうがしっくりくると思うんだ。

アメリカ
↑ありがとう。
自分も日本名(タヌキ)で呼ぶことにするよ。

カナダ
GREAT!! MIYAJIMA!!!(原文ママ)



...コメントが少なくてすみません。

自分は、宮島へは、小学生の頃に行ったきりですが、

この動画を観てなんだか懐かしいカンジがしました。



<お知らせ>

 諸国反応記google+facebooktwitterを始めました。

facebook
ABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 

google+
諸国反応記 海外の反応

twitter
syokokuhannouki 諸国反応記 ツイッター


※こんな記事も書いてます↓

「海外の方が撮影した秋の日本の風景動画」への海外の反応

「ヤンチャな野生の狸たち」を観た海外の人々の反応

ウサギ達が演じる「30秒でわかるTHE GRUDGE(アメリカ版 呪怨)」への海外の反応

「1分で鎌倉を見て回る」動画への海外の反応

日本三名橋「錦帯橋」動画を観た海外の人々の反応

九州「柳川と島原」の水景動画への海外の反応

クールな「浮世絵」と「吉田兄弟のRising」を融合させた動画への海外の反応

浮世絵「歌川国芳の美人画」動画への海外の反応









関連記事

コメント

・・

日本人の自分が見ても神秘的と思える場所。特に夜がとっても綺麗。行ってみたいな。
あんなに野生動物が間近に見られるんだね。

名無しさん

もみじ饅頭が食べたくなりました

名無しさん

アメリカにはタヌキいないのか

名無しさん@ニュース2ちゃん

行ったこと無いけど行きたいと前から思ってた。きっといつか行くぞ。

-

潮が上がってくると床が浮くようになってるんだよね

 

宮島にカップルで行くと

_

↑ 大丈夫だ問題ない。てかどこにでもある類の事言うなよw

 

ビニールごと弁当食っちまったとかゴミ食って、
鹿の腹の中にビニールが蓄積して死ぬ事が増えてるらしい
食われてる観光客は「キャー食われた」と笑ってるが、
あんまり笑い事じゃなかったりする

-

ぶっちゃけ宮島なんも無いぞ
土産屋も少ない食事するところも少ない
出来立ての紅葉饅頭はうまい。チーズ味は絶対食べた方がいい
あと夏には行かない方がいい暑い

名無しさん@ニュース2ちゃん

んなもん日本の大抵の場所は暑いわw

名無しさん

しゃもじがあるじゃないか

-

宮島が何もなかったら日本なんて何もねぇよw

         

穴子飯があるぞ
もう少ししたら紅葉も美しい
ロープウエイもあるからな
宮島水族館はまだ休館中か?

-

きれいだなあ。いつか行ってみたい。
入山可能な範囲で、山々にも登ってみたいなあ。
神域ということで守られ、豊かな原生林が残っていると聞く。

  

初めて外国人がタヌキを正確に認識してるの見た気がする。

 

タヌキに癒される(*´ω`*)

名無しさん

宮島の鹿ってがりがりで問題になってなかったっけ?
えさやり奈良と違って禁止とかで

 

宮島の山に登ってみたいって人、登れるよ、途中までロープウェイも有るし、頂上までは行かないけどね。頂上には天狗の足跡の有るデカイ岩も有るよ、そこから見る瀬戸内海はいいよ~宮島には千年消えずの火も有るから行く事が有ったら是非見て欲しい。今からは紅葉が見れる、紅葉谷へ行ってみて。

-

へえ、鹿だけじゃなく狸も居るのね。
紅葉の写真撮るついでに久々に行ってみようかしら。

-

あなご飯やカキやお好み焼きも食べれるぞ

 

何もないというのもわからなくはない

厳島神社自体はちょっと見たら終わりだからね
その割にはついでで周れないから目的地は宮島オンリーで行くしかないし
島の雰囲気とか紅葉とか鹿とかを楽しむしかない
まあ鹿は奈良にもいっぱいいるけど

          

海上に神社をぶっ建てるという発想が凄いわな。
大事業だったらしい。
平清盛は偉人だった。

  

たぬきの生息地が気になった

厳島神社台風で水がついたって言ってたけど、大丈夫だったかな

名無しさん

島の向いちょうど鳥居の真正面にある

巨大な宗教施設なんなの?

あれって許されるのかよとか思った。

      

昔、宮島の旅館に泊まったことあるよ。有もとだったかしらん。
で、夜、お土産店が並んでる通りを歩いてたら鹿の大群が横を走り去っていってビビッたわw
当たり前だけど、あいつら足音が凄いのな。

-

厳島好きだ~

向かいの狂気を孕んだ施設って宗教施設だっけ?
美術館かなにかじゃなかったっけか
どっちにしろあれはひどい

-

中学校の修学旅行で宮島行って旅館泊まった。あれから20年たったなんてw
また行きたいな~旅館の夕食の赤ウィンナー懐かしいww

-

あーもしかして小学生の就学旅行ですね?
自分は兵庫県の学校だったんですけど母と子の島と宮島いったなー
懐かしっ!

 

タヌキかわえええええ
人前に普通に出てくるのか・・・

 

割と日本旅行をする外人さんが、
東京、日光、鎌倉、京都、奈良、大阪、広島と回ることが多い。
広島はやめとけと常に助言してるよ。
宮島の厳島神社以外は何もないからな。
まずは東京と京都&奈良だけにして何日も滞在しなさいというのが俺の助言。
彼らはだいたい10~15日くらいは時間をとるからね。うらやましすぎ。

 

何もないってのも、いいんじゃね?
自然があるだろ。 広島大好き外国人もいたぞ?

syokoku77

 たくさんのコメントありがとうございます。
宮島は、観光地として面白い場所だと思います。
観光も色々な楽しみ方が有ると思いますが
色々な施設なや名所を観て回るのも楽しいですが
行く場所を幾つかのスポットに絞ってのんびり回るのも
楽しいですね。

うらしまさん 

数年前に行った時も海外のお客さん多かったです。
アナゴ飯はほんま、美味しかった。それともみじまんじゅうを混ぜたアイスがあるので、話の種にいただきました。もみじまんじゅうは揚げたのが、一味違っておいしいよ。
私は大阪の中学で修学旅行に行って以来でしたが、すごく楽しかった。子供の頃はわからなかったよさを発見できたと思います。夜景見とくべきだったなあ。最後の映像見てちょっと悔しかった。また行こうっと。

  

 
何も無いよ、っていう地元の人の自虐もわかるけど、
外国人にとってあの風景こそが「JAPANに来た!!」っていう
何よりの証の一つだしなあ。

ピサの斜塔でピースサインの写真=おーイタリア行ってきたんだな!

みたいなもんだろ、不便だろうが何だろうが行けるのなら
行って写真撮って動画まわして帰国して自慢したいだろうさ。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

-

子供の頃は退屈だとしか思えなかった宮島ですが
年を取ってから訪れると、雄大な自然と神秘的な佇まいに惚れ惚れいたしました。
ぜひ紅葉の美しい時節に弥山に登ってみられてはいかがでしょうか?

-

神社だけじゃなく街並みも綺麗なんだよな
凄いわ

  

歴史や神社マニアというかその手の人なら知ってるだろうけど

宮島は厳島神社だけではなく、摂社や末社もかなりの数があります。
中には豊臣秀吉公を祭神として祀られてる神社もあります。

見て何になるの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが
数千年から数百年の時を経て、今も尚残る
日本の歴史に触れてみるのも良いかと思います。

あと宮島は干潟でシオマネキと遊ぶのがお勧めです。
非公開コメント

syokoku77

FC2ブログへようこそ!