今日も昨日に続いて
鉄道ネタになってしまいますが、
今回は、
南海電鉄の「
空港特急ラピート」動画への
海外の反応を取り上げたいと思います。
この「
ラピート」は
1994年から運行され
当初から「
鉄人28号」というニックネームで
関西では親しまれてきましたが、
やはり
海外の人々から観ても
未来的で奇抜なデザインは目を惹くようです。
※
ラピート (rapi:t)をご存知無い方もおられると思いますのでご参考に↓
ラピート (rapi:t) wikipedia それでは、
動画と
海外の反応を観ていきましょう↓
南海 空港特急ラピートβ Limited Express "rapi:t" for Kansai Airport以下 海外の反応↓スペインスゲー
デンマークアストロボーイ(鉄腕アトム)は、どこにいるんだい?! :-3
自分の「美しい電車デザインリスト」に入ってなかったが、クールなデザインだ。
グルジアまるで古代の船のようにも見えるな...興味深い。
オーストリアフロント周りは、今イチだが、あの大きな丸い窓が本当に好きだ。
チェコナイス...「Slovenská strela-Tatra 290.0」という名の列車を思い出すよ。
1936年頃のチェコスロバキアに有った高速列車なんだけどね!! xDD
我々は、初期に車の様に合理化された鉄道を持ってたんだ.. :)
※
Slovenská strela-Tatra 290.0 ↓の写真を探してみました。

アメリカこの列車(ラピート)のNスケール(Nゲージ)での模型を観たことが有ったけど
その持ち主は、この列車については、ほとんど知らなかったんだけど
このカラーと車両の見た目で買ってたよ。
今、本物を観ることが出来て言葉(説明、理由)が必要ないことを理解したよ。
...素晴らしい芸術作品...素晴らしい動画。
この列車の動画を投稿してくれて有難う。
メキシコ抜群だ!日本は、世界の中でも常に美しい(モノを作る)
そう遠くない未来にこんな種類の列車が水中をも走ることを容易に想像出来るよ。
日本が恋しい。
メキシコより。
イギリスこの列車は素晴らしいよ!!!
ドイツ信じられないくらいに奇抜でクールなデザインだよ。
誰がこのデザインを考えたんだい?
ブラジル日本の電車は、みなクールだな。
イギリスWOW!スゴイなこの列車は!
まるで未来における博士(ドクター)を思わせる見た目だ。
この電車は、素晴らしい形状と色じゃないかい?
エジプトこれは世界の中でもベストの列車だ。
そして日本は世界で最もクールな国の一つだ。
不明スター・ウォーズトレイン:) 面白い。
...古代の船をイメージする人やスターウォーズを連想する人もいたりと
結構色々なコメントが有って興味深いですね。
管理人も初めて
ラピートを観た頃は「あぁ21世紀も近いんだなぁw」
...なんて思ったものでしたw
<お知らせ> 諸国反応記の
google+と
facebookと
twitterを始めました。
facebookABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 google+諸国反応記 海外の反応twittersyokokuhannouki 諸国反応記 ツイッター※こんな記事も書いてます↓歴代!「鉄人28号」動画への海外の反応〜日立製!「イギリス版高速鉄道 『クラス395』」動画への海外の反応「バリエーション豊かな日本の電車!」動画への海外の反応「思わず『短かッ!』と言ってしまいそうな電車」動画への海外の反応海外の写真家の目で観た東京「Lost in Tokyo」動画への海外の反応思わず「近っ!」と言ってしまいそうな「空港離着陸」動画への海外の反応エッ!?そっちかよwとツッコミ入れてしまう「水陸両用車」への海外の反応日本製!「4輪バギーのモトクロス&アクロバット」動画への海外の反応日本の軽トラに『ジェットエンジン』装着しちゃった!動画への海外の反応どこでも走れる!「日本製 軽トラ雪上車」動画への海外の反応驚異的!スバル「インプレッサが雪道でスタックしてるトレーラーを牽引する」動画への海外の反応未来型水上バス「ヒミコ」を観た海外の人々の反応大阪の「ラッキードラゴン」と「巨大アヒルちゃん」への海外の反応豪快に排雪する「DE15形ディーゼル機関車」動画への海外の反応カラクリ人形「弓曳き童子」動画への海外の反応海外のドッキリ「運転中に墜落したUFOに遭遇!!」動画への海外の反応米国「DragonCon 2011」ハイレベルなコスプレ動画への海外の反応「戦闘メカ ザブングル」OPへの海外の反応

...後から思い出しましたが
ヅダって似てませんか!?w ↓
- 関連記事
-
コメント
2011/11/01 URL 編集
名無しさん
※若林さんは京都西本願寺前の漬物屋さん(西利)の斬新なデザインでも有名
2011/11/01 URL 編集
2011/11/01 URL 編集
近未来というより「昔見た夢」の実現かなー
歳をとったなぁ…とった歳の分だけ未来に来たんだなぁと懐古。
正直今の子供たちが考える未来はもっとメタリックな気がする。
2011/11/01 URL 編集
目で楽しむのも鉄道の旅に欠かせないよね。
2011/11/01 URL 編集
ていうのもいいね、セクシー
2011/11/01 URL 編集
うらしまさん
色も青だし、真正面から見ると、ほんと鉄人に見えますね。丸い窓がユニークだなあ。
今度は機会を作って乗ってみようかな。
2011/11/01 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
2011/11/01 URL 編集
名無しさん
2011/11/01 URL 編集
といいつつ近所に阪和線の関空快速が走ってるので南海に乗ることはないけど
それでも電車で空港に行ったことがないなぁ。
関空行くのはみんな車かバスが多いのかな。
2011/11/01 URL 編集
-
何度か乗りました。
南海沿線に住んでてヨカッタです!
記事にしていただきありがとうございます。
2011/11/01 URL 編集
2011/11/01 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
今度乗ってみようかな
2011/11/01 URL 編集
チェコのはノスタルジックな感じする
どっちもいいなあ
2011/11/01 URL 編集
そもそも、KIXの場所がやっぱりめんどくさいっていうか……
伊丹を使ってたら難波まで上ってバスやら何やらで行けたけど、KIXへは感覚として「下り」なので、南大阪在住の自分なんかは難波まで一回上ってまた帰ってくんのかよ~って感じか。
でも一回乗ってみたいんだよねラピート。難波へ上る途中、新今宮で停車してるのを見る回数が多いけど、あの鮮やかなブルー、あのカタチはやっぱりかっこいい。
でも肝心の空港に用事がない(笑)。
2011/11/02 URL 編集
2011/11/02 URL 編集
-
2011/11/02 URL 編集
名無しさん
昔のSFアニメから出てきたようなデザインでおもしろいね
もっとこういう列車が増えるといいな
2011/11/02 URL 編集
syokoku77
ラピートのデザインって面白いですよね。
今の時代、何かと実用性ばかりが求められがちですが
記録より記憶に残るモノの方が夢が有ってイイなぁと思います。
2011/11/02 URL 編集
-
ラピートは自分が子供の頃に運行を開始したんだけど、その時に大人から
「ラピートは鉄人28号がモデルにしてデザインされたらしい」って教えられて
それから去年まで十数年間ずっとその説を信じてたw
(大人が子供に嘘をついたんじゃなくて、大人もそう勘違いしてた)
今まで見た事のない電車だったから誰からともなくそういう説が出たんだろうけど、
やっぱりこの車体は世界的に見ても斬新なデザインなんだなぁ。
この動画は日中の撮影だけど、個人的には夕方のラピートをオススメしたい。
真っ赤に染まった夕焼けに群青の車体がよく映えるし、
列車内の灯りが濃い黄~オレンジ色だから、外から見ると仄かに暖色系の光を放つ丸い窓が
いかにもロボットっぽくてめちゃくちゃかっこいいんだ。
2011/11/02 URL 編集
ラピートは外もあれなんだけど、中のシートがオレンジのヒョウ柄なんだよ(柄は薄いけど)
独創的だよね
2011/11/02 URL 編集
-
ずっとそう思ってたからけっこう衝撃なんだけど・・・
それにしてもお客さん乗ってないね
昔一度乗ったけど結構高かった記憶が
それもお客が少ない原因かな
2011/11/02 URL 編集
日常目にするからあまりそう思わなかった
色は深い青色で、つやつやしててすごく上品な感じがしてるのよね
2011/11/02 URL 編集
うむ
2011/11/02 URL 編集
関空に行く用事が無かったので、
一度も乗った事はなかったけど。
2011/11/02 URL 編集
syokoku77
> ラピートは自分が子供の頃に運行を開始したんだけど、その時に大人から
> 「ラピートは鉄人28号がモデルにしてデザインされたらしい」って教えられて
> それから去年まで十数年間ずっとその説を信じてたw
> (大人が子供に嘘をついたんじゃなくて、大人もそう勘違いしてた)
> 今まで見た事のない電車だったから誰からともなくそういう説が出たんだろうけど、
> やっぱりこの車体は世界的に見ても斬新なデザインなんだなぁ。
>
> この動画は日中の撮影だけど、個人的には夕方のラピートをオススメしたい。
> 真っ赤に染まった夕焼けに群青の車体がよく映えるし、
> 列車内の灯りが濃い黄~オレンジ色だから、外から見ると仄かに暖色系の光を放つ丸い窓が
> いかにもロボットっぽくてめちゃくちゃかっこいいんだ。
夕方のラピートも綺麗そうですね。
2011/11/02 URL 編集
syokoku77
>
> ラピートは外もあれなんだけど、中のシートがオレンジのヒョウ柄なんだよ(柄は薄いけど)
> 独創的だよね
海外にも鉄道ファンは結構いるようですね。
2011/11/02 URL 編集
syokoku77
> ずっとそう思ってたからけっこう衝撃なんだけど・・・
>
> それにしてもお客さん乗ってないね
> 昔一度乗ったけど結構高かった記憶が
> それもお客が少ない原因かな
自分も鉄人がモデルだと思ってた時期がありました...
2011/11/02 URL 編集
syokoku77
> 日常目にするからあまりそう思わなかった
>
> 色は深い青色で、つやつやしててすごく上品な感じがしてるのよね
良い色ですよね。
2011/11/02 URL 編集
syokoku77
観るとチョット得した気分になりますよね。
2011/11/02 URL 編集
syokoku77
>
> 関空に行く用事が無かったので、
> 一度も乗った事はなかったけど。
空港に行く用事が無ければ乗る機会もあまりないですもんね。
2011/11/02 URL 編集
-
2011/11/03 URL 編集
リラックスしたい時はたまに使ってる。
2011/11/06 URL 編集
ヒロポンネソス戦争
2012/08/14 URL 編集
上
2012/08/14 URL 編集
中は綺麗なんだけど
2012/09/11 URL 編集
-
2012/09/11 URL 編集