前の記事「
驚異的な動き!!日本の「ヘビ型ロボット」への海外の反応」を書いてる時に
動画のリンク先で偶然、
面白い動画を見つけたのでご紹介です。
ある海外のアーティストが作り上げた
ロボットなのですが
虎型ロボットに乗って移動しているという動画です。
動きは、前の記事の
ヘビ型ロボットのように
「
滑らか」とは言えませんが
ロボットならではの
漢のロマンを感じさせる仕上がりです↓




見た目も精悍そうで良いですよね!!
※製作者のサイト↓http://www.kezanti.com/ それでは、
動画と
海外の反応を観ていきましょう↓
Mechanical Tiger in Brugge 以下 海外の反応↓メキシコムムム...2011年かそれとも1947年か?
シンガポール燃料投入は口からにしてもらいたい。
エルサルバドルゾンビのように歩くんだな=S
マレーシアもっとより速く動く必要があるな。
オーストラリアなんと非現実的な光景...XD
アメリカトランスフォーマーの
ベルギー産低予算版だな。
リトアニア鈍い歩きだ。
アルゼンチン可愛い子猫 XD
アメリカこれって道路上で合法なのか?
インドネシア「オホン、キミぃライセンスと登録証を見せてくれないか?」. . . . :)
アメリカあの
虎のエンジン音はミニバイクのようだね。
アメリカaww今日における移動手段だね。
オーストラリアwowこれは速いよ。自分はこれについて工学的評価が出来るんだが、
素晴らしい仕事だよ。
オーストラリア素晴らしいよ!
これの将来のバージョンが待ち遠しいよ。
僕も自分の
トラ型ロボットを所有したいよ。
ドイツ10年後......
これは現在でもかなり印象的であるが
ただ動くようになってるだけで、(将来的には)より動きは、滑らかになり
速度も速くなることだろう。
...今イチ全体の評判は芳しくなかったですが
まぁこういったモノを否定するのは、簡単ですが
しかし、外観もかなり造り込んでますし
動くように作るのは、制作者の方は、本当に大変だっただろうなと思います。
またあえて人間が乗れる作りにしてあるというのも
ロマンが有って素晴らしいと思いました。
※こんな記事も書いてます↓未来型水上バス「ヒミコ」を観た海外の人々の反応キャプテン・ハーロックCG版への海外の反応世界を闊歩する仮面ライダーコスプレ豪華タッグ!!藤岡弘と水木一郎によるレッツゴー!!ライダーキックへの海外の反応快傑ライオン丸OPへの海外の反応ウルトラマンvs仮面ライダーを観た人々の反応ジャズ ザ・デイヴ・ブルーベック・カルテットの「FUJIYAMA」と北斎「富嶽三十六景」コラボ動画への海外の反応
- 関連記事
-
コメント
名無し
ロマンですね。
2011/10/19 URL 編集
2011/10/19 URL 編集
にゃー
制作者に拍手
2011/10/19 URL 編集
-
これからどう応用され新たな世代の礎になるのかも考えてみるのも楽しい
2011/10/19 URL 編集
(すでに高度な二足歩行が実現されてるから)
これはデザインのアイディアを評価すべき!
2011/10/19 URL 編集
-
2011/10/19 URL 編集
-
こうやってメカを見ると血が騒ぐのは日本人的なんだろうか…
2011/10/19 URL 編集
技術的にはそれほど凄くないのかもしれないけど
芸術作品だからね。
カッコイイ。
2011/10/19 URL 編集
名無しさん@野生
2011/10/19 URL 編集
名無しさん@ニュース2ちゃん
2011/10/19 URL 編集
名無しさん
カッコイイ
2011/10/19 URL 編集
-
2011/10/19 URL 編集
夢やロマンのない技術はだめだ
ホンダの二足歩行ロボットだって、アトムを作りたいという夢が込められている
2011/10/20 URL 編集
syokoku77
ロマン溢れるメカに心惹かれます。
今後も面白いメカ動画を見つけたら記事にしようと思います。
2011/10/20 URL 編集
うらしまさん
2011/10/20 URL 編集
名無しさん
夢を諦めないって素晴らしいね。
2011/10/20 URL 編集
syokoku77
乗ってみたいですよね。
2011/10/21 URL 編集
syokoku77
> 夢を諦めないって素晴らしいね。
素晴らしいですよね。
2011/10/21 URL 編集
2011/11/26 URL 編集
-
ホンダが駆動担当したらいいじゃん
2011/12/03 URL 編集