fc2ブログ

驚異的な動き!!日本の「ヘビ型ロボット」への海外の反応




 今回は、youtubeから

驚異的な動きを見せる「ヘビ型ロボット」の動画への海外の反応

記事にしたいと思います。


 たいていの場合、ロボットには、ぎごちない動きがつきものなのですが

今回、ご紹介させて頂くロボットは、

これまでにない滑らかな生物的な動き

かつ水陸両用というスグレモノです!!





 それでは、動画海外の反応を観てきましょう↓



HiBot Amphibious snake robot



日本語での解説動画↓

Japanese Amphibius Snake Robot







 以下 海外の反応↓
(※複数の同様な動画からコメントを集めています。)





ノルウェー
どうやって遠隔操作するのか不思議だわ。

ニュージーランド
最新の擬似チン○テクノロジーだ。

アメリカ
↑へへ面白いこというなアンタw

ニュージーランド
まるで生きてるかのように思わせられるロボットを初めて観たわ。

イギリス
WOW...コレはマジで手に入れたい。

ドイツ
素晴らしい

ウクライナ
これはターミネーター3に出てくるような生き物だ。

ロシア
日本 - 世界をつかむ

ロシア
ビーチにいたら女の子は怖がるだろうな。

トルコ
技術とは自然の模倣ということだな!

アメリカ
どこで俺はコレをゲット出来るんだ?????

アメリカ
スカイネットが始まる...なぜ俺達は金属を助けるんだ?
ヤツらは、俺達の全てを破壊するゾ!
ジョン・コナーよ生き延びてくれ。

イタリア
とてもクールだね!!!
このヘビ型ロボットを組み立てみたいよ。
俺の次のプランに決まりだ!!

アメリカ
これはマジでクールだ。

不明
何だと!?...スカイネットが現実になる。

ブラジル
↑オレら死ぬなw

アメリカ
スカイネット!!!!ワロタw

イギリス
ポケモンもすぐ現実になるわね。

スウェーデン
ハハ、これは怖いわw

アメリカ
こういうの作れるのは東京だけね。






...けっこう皆さん興味津々のご様子でした。

しかし...コレは、実際目の前に有ればぜひ観てみたい一品です。






※こんな記事も書いてます↓

日本の「恐竜ロボット」への海外の反応

もうすぐリメイクが公開される「電人ザボーガー」OPへの海外の反応と新旧比較など

イタリア人のおっさん連中はジーグが好きという事実

聖戦士ダンバイン 英語版OPへの海外の反応

「戦闘メカ ザブングル」OPへの海外の反応

シンプルなのにスゴイ!「紙で作られたドラゴン」のイリュージョン動画への海外の反応














関連記事

コメント

名無しさん@ニュース2ちゃん

米軍がほしがりそう
イルカ部隊はいらなくなる

名無しさん@野生

レスキューに使うのに似てるね

創造力有る名無しさん

東京理科大にあったな。

   

中に本物のヘビが入ってるだけだな

-

ヘビより虫が嫌いな自分には巨大な虫に見えてしまってコワイ・・・・

名無しさん

やべぇメチャクチャ欲しいw

-

水中での動きが予想外によかった

-

触手…

-

これってロボットなら凄いですね。ヘビに人工知能が埋め込まれている
ということだから(遠隔操作だったら単なるマシンだもんね)。
ヘビ自身が考え、自ら行動してるんだ(それがロボット)としたら
やっぱり驚きです。

  

こうした所で進化論がやく立つんだね。
確か日本の新幹線の形も進化論を元に作ったんでしょ?

-

10年後にはリアル触手として売り出されるんだろうな

 

日本は「触手」先進国
触手のことなら任してください

  

テロリストがよだれ流して欲しがりそうだと考えてしまうのはやはりこの時代だからだよな。

 

これ、先端についたカメラを見ながらコントロールするんだとしたら・・・
絶対酔うぞ。

-

水の中の動きが凄すぎる

蛇型のロボットは汎用性が高いから可能性を感じるよね

 

水中での動きは大変美しい
驚くほど自在に動けるようだし
水の流れとかにどこまで対応可能なのか気になる

-

ほう、コレは触手に転用できるなwww

-

>先端についたカメラを見ながらコントロールするんだとしたら・・・ 絶対酔うぞ。
いやいやw二重構造で逆方向に回転させるだけでOKよ
小型化が進めば腸内撮影とか楽になるんだろうなぁ

メカが無い家電なんて

最近のapple vs サムスン報道からのネットリンクで言ってた人いたんだけど、

日本人ってメカが無い家電が好きじゃないんだよ。
ソフトウェアだけで解決するような奴じゃ燃えないんだわ。ウォークマンもポータブルCDも
メカ部分をどうするかでセンスが問われた。ソフトは後付けでオK。
ipodって逆じゃんね。で、PCと繋いで同期とる時くらいしかなんか楽しく無い。
便利さとソフト的洗練度は最高なんだろうけど。

ユニバーサルジョイントって聴いただけで、なんかワクワクする輩ここにもいるだろ?w

-

日本の技術はすごい、と言われるたびに思うんだけど、
そのすごい奴らは一体どこにいるんだ?

syokoku77

 たくさんのコメント有難うございます。
生物系メカを見るとワクワクしますね。
今後の実用的な使用方法がどうなるのか気になるところです。

  

愛知万博で
見れたような気がする
泳いでいたよ

うらしまさん 

蛇皮をかぶせたら、本物に間違えそう。
SFの世界もいつか現実になるんだろうな。リアルな動きのロボットの時代なんて自分が生きてる間には絶対来ないって思ってたのに、もう現実ですもんね。

 

アメリカのスカイネットは人類を破壊するかもしれないが、
日本のスカイネットは人類と愛を育むと思うよ。

-

予想以上だった
水中での映像が普通にカッコイイ

 

プールで泳いでる途中にこいつが現れたら,俺は溺れるな

-

ドリオサーム君じゃないか。
これはシューティングのボスキャラに使えるな。
非公開コメント

syokoku77

FC2ブログへようこそ!