fc2ブログ

水中の日本庭園!?綺麗な水景「ネイチャーアクアリウム」動画への海外の反応


今回は「ネイチャーアクアリウム」動画への海外の反応

取り上げたいと思います。

このネイチャーアクアリウムとは

水草や自然石などを使用して水槽内に自然を取り入れた風景を作り上げたものです。

ジオラマや箱庭などにも似てますが

より自然に近い風景を楽しめるものとして海外でも非常に人気があります。




 それでは綺麗な動画海外の反応を観ていきましょう↓



Most Beautiful Aquascapes (Underwater Landscapes)








 以下 海外の反応↓



ドイツ
これはもう単純に素晴らしいとしか言いようがないO.O
どの水槽に最も感動させられたかは言えそうにないな。
どれもみな美しいよ。

イギリス
僕はちょうど今自分の水槽を後ろに設置したところなんだけど
この動画を観て吹き飛ばされたような気分だ。
ポンプやフィルターも付いてないんだな。
俺は、なんてことをやっちまったんだ。
インスピレーションを受けてしまうと
俺の水槽なんてパンツみたいにしか見えん。
今、(ネットで)店のページを見てるとこだ。

アメリカ
俺の水槽が退屈なモノに見えてしまう:/

エジプト
↑俺もだ。

アメリカ
ガラスや水草に着く藻にはどう対処してるんだい?

カナダ
なんでウチの水槽は、こんな景観にならないのだ;A;

コロンビア
この壮観な水槽は貴重な風景と夢を感じさせ
リラックスさせてくれるね。

アメリカ
これは非現実的でかつ美しい。
自分の水槽もこんなにワンダフルになって欲しいものだ。

イギリス
素晴らしい...まだまだ学ばなくてはならないな。
有難う、インスピレーションをエンジョイ出来たよ。

アメリカ
これはもう美しくて素晴らしいものだね、そして平穏でもある。
ありがとう;)

オーストラリア
動画を観て自分の水槽に振り返るとウムムム...これはクソだ!

カナダ
こんな最高に芸術的な類のは初めてみたよ。
俺は水槽を掃除するのがイヤになっちゃうんだよ。
もしフェイクのデコレーションでこんなナイスなカンジになればなぁ。

オーストラリア
俺はこの動画の中に住みたいw

アメリカ
この動画は俺を水槽の中で眠らせることになるだろうな。

マレーシア
魚達もこんな水槽の中なら幸せに過ごせるだろうね。

ドイツ
あまりに綺麗で水槽みてたら涙が出たよ。
息が止まるように美しい!






 綺麗な水槽みてたら癒されますね。

...自分も趣味で何度か挑戦したことがありますが

毎日眺めてるとどこを頂点として区切りを付けるか?がわからなくなったり

特定の水草だけが異常に繁殖したりして大変でしたが

時間を掛けて作る楽しみを味わえるだけに

ハマるととても面白いだけにオススメです。






※こんな記事も書いてます↓

「美しい秋の日本庭園」画像への海外の反応

九州「柳川と島原」の水景動画への海外の反応

天然記念物 オオサンショウウオを観た海外の人々の反応

観てるだけで涼しくなれそうな「軽井沢周辺の滝」への海外の反応

聖戦士ダンバイン 英語版OPへの海外の反応





※すいません綺麗つながりでシャレで貼ってしまいましたw


関連記事

コメント

       

確かにADAのネーチャーアクア綺麗なんだけど、コンテスト撮影用っていう批判がある。
特に魚メインの人からは叩かれることが多いね。

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

T.K

たくさんの水槽を管理していると奇跡のようなバランスが維持される水槽が出ることがある。
蒸発した飼育水の補充とPHの維持だけでガラスに苔も生えず、水草も生長しすぎない完璧なバランスの水槽に出会えると自然の神秘を感じることができる。

 

どれも凄く綺麗でこんなのが部屋にあったら癒されるだろうなあ、いいなあ
以前興味を持って調べたことがあるけどかなりの金と手間がかかるようで諦めたんだよな
いつかは自分もこんなの作ってみたい

うらしまさん 

癒される~。
魚が鳥に見えるほど、地上世界みたい。水がきれいなんですね。
絵をやり始めた所なので、絵心がくすぐられます。

-

無脊椎系に比べれば安いよ!
ちょっとだけ

 

水槽をこの状態にもっていくのに、どの位の月日がかかるんだろう。
買ってきてセットしてハイ出来上がりーなんて簡単な話ではないよね。

  

初めて知った。これは癒されるわ~
でも手入れとか大変そうだなあ。

名無しさん

彼女が始めて自分に押し付けられて、汚くなったら文句を言われる
草の手入れがめんどくさくてめんどくさくて
半年よく頑張ったもんだわ自分

-

手間と時間の前にかなりの知識がいりそう…

   

盆栽にかかる時間にくらべれば楽と考えればいいのかw
だが本格的にやる人はプレハブで専用棟を用意するんだろ
土地や家が広くないと出来ない趣味だね

-

3:50~3:57 にラピュタいなかった?

-

盆栽の水中バージョンみたいな感じ

-

ADAは凄いけど、管理が大変。Co2とかw
ちっちゃい水槽でビーシュリンプ飼ってるけど良いね。

syokoku77

Re: タイトルなし
> 確かにADAのネーチャーアクア綺麗なんだけど、コンテスト撮影用っていう批判がある。
> 特に魚メインの人からは叩かれることが多いね。


まぁ確かにこの場合は、水槽有りきではありますよね。

syokoku77

Re: タイトルなし
> たくさんの水槽を管理していると奇跡のようなバランスが維持される水槽が出ることがある。
> 蒸発した飼育水の補充とPHの維持だけでガラスに苔も生えず、水草も生長しすぎない完璧なバランスの水槽に出会えると自然の神秘を感じることができる。



不思議ですね!

syokoku77

Re: タイトルなし
> どれも凄く綺麗でこんなのが部屋にあったら癒されるだろうなあ、いいなあ
> 以前興味を持って調べたことがあるけどかなりの金と手間がかかるようで諦めたんだよな
> いつかは自分もこんなの作ってみたい


イイですよね。
自分だけの一品をゼヒ。

syokoku77

Re: タイトルなし
> 癒される~。
> 魚が鳥に見えるほど、地上世界みたい。水がきれいなんですね。
> 絵をやり始めた所なので、絵心がくすぐられます。


絵の題材としても面白いかもしれませんね。

syokoku77

Re: タイトルなし
> 無脊椎系に比べれば安いよ!
> ちょっとだけ


いったん器具が揃えば安くつきますね。

syokoku77

Re: タイトルなし
> 水槽をこの状態にもっていくのに、どの位の月日がかかるんだろう。
> 買ってきてセットしてハイ出来上がりーなんて簡単な話ではないよね。


季節や内容にもよりケースバイケースではあると思いますが
大体一ヶ月くらいで形が見えてきて
三ヶ月くらいでおおよその予定に近づいて
半年以内には、ほぼ形には成ってるとは思います。
一概には言えませんが...

syokoku77

Re: タイトルなし
> 初めて知った。これは癒されるわ~
> でも手入れとか大変そうだなあ。


手入れとモチベーションを保ち続けるのが大変かも...
あと想定外の自体が何かと発生してきますw

syokoku77

Re: タイトルなし
> 彼女が始めて自分に押し付けられて、汚くなったら文句を言われる
> 草の手入れがめんどくさくてめんどくさくて
> 半年よく頑張ったもんだわ自分


それは大変でしたね...
自分の水槽でも大変なのに
人のを維持するのは本当に大変だと思います...

syokoku77

Re: タイトルなし
> 手間と時間の前にかなりの知識がいりそう…


ある程度、作業進めながら勉強しても
何とかなるかも...
でも基本知識は必要かもしれませんね。

syokoku77

Re: タイトルなし
> 盆栽にかかる時間にくらべれば楽と考えればいいのかw
> だが本格的にやる人はプレハブで専用棟を用意するんだろ
> 土地や家が広くないと出来ない趣味だね


時間でいうと水草は成長が早いので
その点は楽かもしれませんね。
水周りの管理が出来ないと結構大変ではありますが。

syokoku77

Re: タイトルなし
> 3:50~3:57 にラピュタいなかった?

ラピュタっぽいですねw

syokoku77

Re: タイトルなし
> 盆栽の水中バージョンみたいな感じ


そうですね、有る意味近いですね。

syokoku77

Re: タイトルなし
> ADAは凄いけど、管理が大変。Co2とかw
> ちっちゃい水槽でビーシュリンプ飼ってるけど良いね。


ADAは専用器具を揃え始めるとキリがないのが
大変ですね。

名無し@まとめいと

盆栽と同じだね、凝りだしたらもう止まらない。
どちらも手入れや管理が大変だけど、それすら楽しみになってくる。

 

水槽の管理てどうにも大変そうで、始めるのに抵抗あるんだよな
熱帯魚も過去になんどもやろうとしたんだけど、
いまひとつ踏ん切りがつかなくて始められない、、

syokoku77

Re: タイトルなし
> 盆栽と同じだね、凝りだしたらもう止まらない。
> どちらも手入れや管理が大変だけど、それすら楽しみになってくる。


そうですね。
ハマるとかなり面白いですよね。

syokoku77

Re: タイトルなし
> 水槽の管理てどうにも大変そうで、始めるのに抵抗あるんだよな
> 熱帯魚も過去になんどもやろうとしたんだけど、
> いまひとつ踏ん切りがつかなくて始められない、、


なかなか最初のきっかけが難しいですよね。

名無しさん

※3の
>たくさんの水槽を管理していると奇跡のようなバランスが維持される水槽が出ることがある。
>蒸発した飼育水の補充とPHの維持だけでガラスに苔も生えず、水草も生長しすぎない完璧なバランスの水槽に出会えると自然の神秘を感じることができる。

このコメント読んで思ったんですが、
もし神様みたいのが宇宙にいたなら地球もそんな感じなのかなあ
宇宙飛行士は地球はずっと見ていても飽きないって言ってたけどそんな視点で

syokoku77

Re: タイトルなし
> ※3の
> >たくさんの水槽を管理していると奇跡のようなバランスが維持される水槽が出ることがある。
> >蒸発した飼育水の補充とPHの維持だけでガラスに苔も生えず、水草も生長しすぎない完璧なバランスの水槽に出会えると自然の神秘を感じることができる。
>
> このコメント読んで思ったんですが、
> もし神様みたいのが宇宙にいたなら地球もそんな感じなのかなあ
> 宇宙飛行士は地球はずっと見ていても飽きないって言ってたけどそんな視点で



そうかもしれませんね!

-

>時間でいうと水草は成長が早いので
>その点は楽かもしれませんね。

逆ですよw
成長が早いからトリミングが大変だし、藻も生える。
トリミングって言っても上を切ると美しくないし。
動画のようなのはセッティングしたときだけ。
上記にあるようにたまに何もしなくても状態を維持出来るときがあると嬉しい。

syokoku77

Re: タイトルなし
> >時間でいうと水草は成長が早いので
> >その点は楽かもしれませんね。
>
> 逆ですよw
> 成長が早いからトリミングが大変だし、藻も生える。
> トリミングって言っても上を切ると美しくないし。
> 動画のようなのはセッティングしたときだけ。
> 上記にあるようにたまに何もしなくても状態を維持出来るときがあると嬉しい。


意味がうまく通じてなかったようですね。
すみません。
盆栽の時間というのは何十年単位や人間の世代を越えての長期間になるという意味です。
伸びすぎてトリミングが大変とか水草につくコケの対処でというのはわかりますよ。
自分も一時期同時に水槽6本管理してましたので。

-

ADAはまた器具がめっちゃ綺麗なガラス製だったりして、
ハマり始めると麻薬なんだよね。

あの天野さんのセンスだけは信者もアンチも認めざるを得ないという。

-

魚の事を考えると汚くない環境維持するのが自分しかできない事実から
癒しではなく疲れちゃって
人の管理の要らない完全自己持続式ビオトープみたいなのが理想だと思うようになる自分みたいなのも居たりします

中学生の時結局お店で引き取って貰いました(水草や魚の状態がかなりいいから売り物に直ぐできると言ってくれたようです)
非公開コメント

syokoku77

FC2ブログへようこそ!