今回は
九州「
柳川と島原」の水景動画への
海外の反応を
取り上げたいと思います。
観たことが無い風景なのにどこか懐かしくも有り
またちょっとした旅行気分も味わえるそんな風景です。
それでは、
動画と
海外の反応を観ていきましょう↓
YANAGAWA SHIMABARA / JAPAN 2009 以下 海外の反応↓アメリカ曇の日は、この動画にピッタリだね。
素晴らしい風景をありがとう。
米国バージン諸島春?夏?秋?蒸し暑い?
シンガポールホラー、幽霊、隔絶した場所などが日本にはたくさん有るよね。
イギリス美しい静かな場所だ。
素晴らしい動画だね、好きだよ。
ドイツとても綺麗だね。
不明私たちに日本を紹介してくれてありがとう。
君の動画は素晴らしいよ。
ベルギー息を飲むような素敵な(風景)だ。
スイスシンプルに素晴らしいね。
インドネシア日本がこんなに美しいとは知らなかったよ。
いつか訪れてみたいね。
少しの間、多くの心の旅をさせてもらえたよ、どうも有難う。
カナダ君の動画は日本へ行きたい気分にさせるね。
カナダwow、これは天国のような美しさね。
ぜひあの場所へ行ってみたいわ。
アメリカとても素晴らしい。美しく静かな日本へ訪れてみたい。
そんな理由から10コ星を進呈します。
^_^ arigato gozaimasu
アメリカ不思議な空間だね...
グッジョブ! ;)
一見どこにでも有りそうで実際には、なかなか無い風景かもしれませんね。
海外の人々は、みんな楽しんで動画を観ていたようです。
水のある風景って心が落ち着きますね。
※こんな記事も書いてます↓観てるだけで涼しくなれそうな「軽井沢周辺の滝」への海外の反応葉加瀬太郎「情熱大陸」テーマソング演奏動画への海外の反応フィリピンで捕獲された巨大ワニ映像を観た人々の反応暑い日々に一瞬の涼を「水のカーテン」in博多の映像を観た海外の方々の反応
- 関連記事
-
コメント
aa
冬の川くだりもいいよね
2011/10/04 URL 編集
syokoku77
> 冬の川くだりもいいよね
そうなんですか、良い風景ですね。
冬の川下り行ってみたいなぁ。
2011/10/04 URL 編集
2011/10/04 URL 編集
syokoku77
そうですね!綺麗でしょうね。
2011/10/04 URL 編集
うらしまさん
でも乗船場が混んでいて、無謀にも水路伝いの道を歩いてきました。
思ったよりも距離はあるし、初夏のちょっと暑い時でしたし、その上退院して間もなくの体だったので、途中でギブアップしちゃいました。
地上の道も緑地の中に入ったり、上から小舟が行くのを眺めたりとそれなりに楽しんだのですが、どうせなら舟に乗ってみたかったなあ。
2011/10/04 URL 編集
名無し
2011/10/04 URL 編集
syokoku77
> でも乗船場が混んでいて、無謀にも水路伝いの道を歩いてきました。
> 思ったよりも距離はあるし、初夏のちょっと暑い時でしたし、その上退院して間もなくの体だったので、途中でギブアップしちゃいました。
> 地上の道も緑地の中に入ったり、上から小舟が行くのを眺めたりとそれなりに楽しんだのですが、どうせなら舟に乗ってみたかったなあ。
当地へ旅行されたんですね。
景色が綺麗そうですね。
お体は気を付けてくださいね。
2011/10/04 URL 編集
syokoku77
癒されますよね。
2011/10/04 URL 編集
-
そして一切の余分なナレーションや字幕などを排除していることで
世界中からのコメントにもあるように「まるでその場に自分がいるような」感じがします
ほぼ全部観ていますが個人的に特に好きだったのは東京の花見でした
2011/10/04 URL 編集
-
2011/10/04 URL 編集
@
柳川行ったことあるけど、大雨で時間が無かったのもあって船乗らなかったな。
うなぎだけ食って帰ってしまった。こんな風景見てみたいからまた行きたい。
島原は武家屋敷とか回ったな。溝にきれいな水が流れていて鯉が沢山泳いでいた。
夏の暑い日だったけれど、冷たく冷えたかんざらしがとても美味しかったよ。
琥珀色のシロップに小さい白玉が浮いているんだけれど、湧き水で作られていて、甘さも丁度よくて暑い時には最適。もし島原行くならかんざらしお勧めだよ。
2011/10/04 URL 編集
-
ドキュメンタリーだけど全然退屈じゃないよ
2011/10/04 URL 編集
syokoku77
> そして一切の余分なナレーションや字幕などを排除していることで
> 世界中からのコメントにもあるように「まるでその場に自分がいるような」感じがします
> ほぼ全部観ていますが個人的に特に好きだったのは東京の花見でした
臨場感ある動画の撮り方ですね。
2011/10/05 URL 編集
syokoku77
> 柳川行ったことあるけど、大雨で時間が無かったのもあって船乗らなかったな。
> うなぎだけ食って帰ってしまった。こんな風景見てみたいからまた行きたい。
> 島原は武家屋敷とか回ったな。溝にきれいな水が流れていて鯉が沢山泳いでいた。
> 夏の暑い日だったけれど、冷たく冷えたかんざらしがとても美味しかったよ。
> 琥珀色のシロップに小さい白玉が浮いているんだけれど、湧き水で作られていて、甘さも丁度よくて暑い時には最適。もし島原行くならかんざらしお勧めだよ。
かんざらし食べてみたいです。
すごく良い場所ですね。
ぜひ機会を見つけて訪れてみたいです。
2011/10/05 URL 編集
syokoku77
>
> ドキュメンタリーだけど全然退屈じゃないよ
観てみたいです。
2011/10/05 URL 編集
でも夏は蚊とか虫がたくさん発生しそうだ
2011/10/05 URL 編集
-
水屋敷は喫茶店で寒ざらしっていう白玉のデザートが頂けます。
四明荘は動画の2009年当時は一般公開してなくてお庭と外観が見れるだけだったんですが、嬉しいことに去年から一般公開されてお座敷にもあがれるようになってるんですよ~。
お座敷から見る湧水庭は素晴らしいです。ついでに案内役のおばちゃんorお姉さんが湧水の美味しいお茶をいれてくれますよ!
興味持った方はぜひいってみてほしい癒しの場所です~
2011/10/05 URL 編集
syokoku77
> でも夏は蚊とか虫がたくさん発生しそうだ
楽しそうですよね。
確かに夏は虫刺されとかいりそうな気もしますね。
2011/10/05 URL 編集
syokoku77
> 水屋敷は喫茶店で寒ざらしっていう白玉のデザートが頂けます。
> 四明荘は動画の2009年当時は一般公開してなくてお庭と外観が見れるだけだったんですが、嬉しいことに去年から一般公開されてお座敷にもあがれるようになってるんですよ~。
> お座敷から見る湧水庭は素晴らしいです。ついでに案内役のおばちゃんorお姉さんが湧水の美味しいお茶をいれてくれますよ!
> 興味持った方はぜひいってみてほしい癒しの場所です~
情報ありがとうございます。
2011/10/05 URL 編集
-
2011/10/05 URL 編集
-
2011/10/05 URL 編集
街中のいたるところに水路があって鯉が泳いでるな。
水も綺麗だし恋が町中の水路にいる。
家を一歩でたら水路があって・・どこまでも続いてる感じになってたな。
小学生のときに水路の鯉を見ながら水路をたどったあげくに迷子になったわw
2011/10/09 URL 編集
syokoku77
> 街中のいたるところに水路があって鯉が泳いでるな。
> 水も綺麗だし恋が町中の水路にいる。
> 家を一歩でたら水路があって・・どこまでも続いてる感じになってたな。
> 小学生のときに水路の鯉を見ながら水路をたどったあげくに迷子になったわw
良い所ですね。
迷子はあせりますね。
2011/10/10 URL 編集