fc2ブログ

来年発売だって!?パイオニア「次世代カーナビ ARディスプレイ」動画への海外の反応

 今回は、

来年発売予定のパイオニア次世代カーナビ ARディスプレイ」動画への

海外の反応を記事にしたいと思います。

内容は、新型の車載ディスプレイについてなのですが

なんとカーナビ利用時等で

AR(Augmented Reality=拡張現実)を体感出来るスグレモノです!!




 それでは、動画と海外の反応を観ていきましょう↓



 
Pioneer AR-HUD Car Navigation System #DigInfo



※日本語の解説動画↓

実際の風景にナビ情報を重ねて表示する「AR HUD」、2012年に発売へ #DigInfo







 以下 海外の反応↓
※海外の反応コメントは、あくまでも動画への各個人の見解であり
その国を代表する意見では有りません。
なお、各国名に付いている色は、性別を表現してますが、
あくまでも便宜上の表現で正確でない場合もあります。





デンマーク
このディスプレイは、Hなのも観れるのか?
なら買わねばなるまい。

デンマーク
これが、そんなに大したことかい?
この技術は、戦闘機には、もう何年も前から使用されているよ。
遅かれ早かれ大衆に広まるものだろ。

不明
とうとうGTAのナビが現実となった。

アメリカ
コレを俺のバイクのヘルメットに装着したい。

不明
映画の「Ghost in the Shell(攻殻機動隊)」を連想したよ。

アメリカ
自分は、コレをちょっとカッコイイなって思ったよ。
人々がコレを装着してドライブしたがるかどうかは、わからないけどね。
コレは、ステレオの様に色んなモノと組み合わせることが出来るんじゃないかな。
衛星情報やデータ中継などをね。
このディスプレイを自分で使用出来るならもう待ちきれないよ。
(技術的な意味で)東洋的な世界となって欲しい。
キミ達ならきっとやり遂げると自分はそう思うよ。

アメリカ
次の段階は、風防ガラス(窓)での映像スクリーンだね。

不明
欲しい。

イギリス
大学卒業後に俺が作りたかったぜ:(

カナダ
↑大学卒業後にあれを元にもっと凄いのを作ってくれ。

ルーマニア
素晴らしいな。

不明
コレも良いヴァーチャルリアリティだよね:-)))

フィンランド
コレは素晴らしいよ。
AR(拡張現実)は、ほんの2,3年の間に
僕らの理解の範疇となるんだろうね。
じきにインターネットを自分の目(眼球)で観るようになるよ。

フィリピン
未来が現実となったか。

アメリカ
みんな触ってみたいよね。

アメリカ
俺は、あれ買うぞ。
GO PIONEER



...ほ、欲しい。

クルマだけでなくバイクのヘルメットに装着とかも出来そうですね。

あと攻殻機動隊を連想するというコメントが幾つか有りました。

しかし、こんな未来的なアイテムが、

来年発売予定とはチョット驚きました。




<お知らせ>

諸国反応記のfacebookとtwitterを始めました。

facebook
ABOUT JAPAN 諸国反応記 海外の反応 

twitter
syokokuhannouki 諸国反応記 ツイッター

あとGoogle+pagesも再開しましたので

google+ユーザーの方は、サークルに加えて頂けると嬉しいです。

諸国反応記 google+pages

姉妹サイト
面白画像・動画の諸国堂
↑コチラは、翻訳無しの動画のみの記事です。


※こんな記事も書いてます↓

コレは凄い!「ノキアのビル全面を使用したLIVE広告」動画への海外の反応

トヨタ「ハイテクコンセプトカーFun-Vii(ファンビー)」への海外の反応

「戦闘機と飛行するジェットマン」動画への海外の反応

リアルスーパーマリオサンシャインだ!「水上ジェットパック」動画への海外の反応

未来型水上バス「ヒミコ」を観た海外の人々の反応

カップヌードル「スターウォーズ ヨーダ登場CM」動画への海外の反応

驚異的!スバル「インプレッサが雪道でスタックしてるトレーラーを牽引する」動画への海外の反応

巨大な「カブトムシ型ロボKUBTOM RX-3」動画への海外の反応

須藤元気「WORLD ORDER」"2012"PVへの海外の反応

攻殻機動隊 イノセンス合唱LIVEに対する海外の反応











関連記事

コメント

 

そのうちスキンとか自作できないかな
エスコンごっこしたい

-

どんどん時代に取り残されているような気がする・・・
俺だけかw

名無しさん

動画中にもあるが視線を一瞬でも大きく外さないですむのは良いな

 

戦闘機のは単にヘルメットの前に表示されるやつだろ
あんなの技術的には大したことない
ていうか既にできてる技術を、こんなとこで得意気に発表するわけないと思うがな

名無しさん@ニュース2ちゃん

パトレイバー2だろ

名無しさん@野生

AR技術はかっこいいよね
そう遠くない未来に電脳コイルみたいなメガネができるんだろう

-

車載モニタがこれになると
オタ系動画再生できなくなるなぁ。

-

次世代カービィに見えた

名無しさん@ニュース2ちゃん

今は戦闘機のは見ただけでロックオンできたりするんでしょ

見ただけで歩道の女子中高生をロックオン録画しておける機能とっとと作ってくれよ
運転中のJKよそ見は危ないんだよ。
統計には出ないけど潜在的な事故原因になってるはずだぞ!

-

興味あるけど、、
ゲーム画面見てる感覚になって、飛ばし過ぎるやつや事故が起きないか心配。

-

俺が子供のころ信じてた21世紀がやっと来る

名無しさん@ニュース2ちゃん

俺おっさん。
カーナビを未だに車に搭載した事が無い。
この製品普及したらこれを買うことになるんだな。
うーむ・・・。

名無しさん@ニュース2ちゃん

これが軍事企業じゃなく日本の一民間企業から生まれたのが面白い
>おっさん
道に迷ったときの脇汗や冒険気分、新世界に出くわしたようなときめく心を失いたくないよね

名無しさん@ニュース2ちゃん

ポータブルナビの性能が上がったから、据置型のナビを買う人が減っちゃったんだよね。
ナビ自体の性能は完成しつつあるから、こういうので差別化しないと売れない

.

宇宙兄弟でムッタが提案した月面ローバーのナビの元ネタはこれかな?

技術の進歩ってすばらしいなぁ。こんなの見せられたら車買いたくなる。

 

最近はスマホのGoogleナビでほとんど事足りる。というか、ナビがあってすらスマホナビを使う。
今日もラーメン屋を探してそのままナビって貰った。

今欲しいのはナビじゃない。
スマホに電源を供給しながら、画像、タッチパネル入力、音声の情報をやりとりするUI(HDMI+α?)だ。
車の回転数や速度、ガソリンの量等の情報も欲しい。精度が上がるしガソスタのオートナビが出来る。
つまりこんな感じ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20110621/192761/

この商品はナビじゃなくUIなので据置ナビが絶滅しても構わないんだろうな。
むしろスマホナビの方が本領を発揮できる。時流に乗ってるね。

-

これいつ市場に出るんだろうなあってわくわくしてた技術が
実際に発売されるの見ると、近未来って感じで嬉しい

 

むかつく車にロックオンして爆破アニメーション表示できるよなオプションが欲しいな

-

パイオニア現行のサイバーナビですら動作遅くてぶち切れる
ユーザーが多いのに、こんな重そうな表示機能を実装したら
フリーズ頻発でまともに動かないんじゃないのか?

-

画像認識でナンバーとか簡単に記憶出来るようになるんかね
ワンクリックでスピード違反通報とか

それはさて置き、今年(?)配備の純国産旅客機でも似たようなの搭載されてたね
パイオニアが関わってたりして

ああ

何年も前から戦闘機に付いてるって言ってる奴いるけど、
それを一般に販売できるようにしたことが凄いことなんだよ。

  

百年後には脳に直接データを送って幻覚として見れるようになってそう

-

HUDは一度覗いてみたかったので、これは欲しいな

 

モニターではなくフロントウィンドウにオーバーレイして欲しいんだけど
あと何年待たないといけないのかね

-

スカウターもそろそろかw

-

>興味あるけど、、
>ゲーム画面見てる感覚になって、飛ばし過ぎるやつや事故が起きないか心配。

だからどうした?馬鹿じゃねぇか?大きなお世話だ糞野郎
お前みたいな想像力だけが豊か過ぎるアホがどれだけ社会に迷惑かけてるか考えたことがあるか?

 

自分の頭にかぶるの??
それはないわ。
ガラスに映してくれないと…。

syokoku77

 たくさんのコメント有難うございます。
コレは、楽しみなアイテムです。
また既存のアイテムとの組み合わせが出来れば
カーナビ以外の使用も出来そうな予感が...

うらしまさん 

いまだに娘の車にナビがなくて、私がナビしてます。(マップル使用)
おかげで女ながら地図が読める人間ですが、たまに間違えて、「ここで下り!」って怒られます。
そんな状態なので…世の中から取り残された気分…。
未来はもう来てるんですね。

 

これって、こち亀で絵崎教授が開発した車と同じアイデアだね
こち亀のは、フロントガラス全体がモニターになってて、突時のショックで壊れて
モニターがホワイトアウトを起こして暴走するってオチだったけど
これは小型だから安全だなw

-

gta先に言われたw案外同じことかんがえてんな

-

パイオニアはARスカウターをもっと煮詰めて出してくれよ。もっさりしすぎてつかいものにならん。まだVH9900の方がよかったわ

 

> 最近はスマホのGoogleナビでほとんど事足りる。というか、ナビがあってすらスマホナビを使う。 今日もラーメン屋を探してそのままナビって貰った。
街中でしかナビしないならスマホでいいかもしれんが
山中なんかだと役に立たないな
非公開コメント

syokoku77

FC2ブログへようこそ!